• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@GRFのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

一難?去ってまた一難!

はい。
ラジエーター交換という一難、もとい自分にとってはいい機会からまたまた、うちのインプに災難ですw

今度は〜

こちら!

ということでオイル漏れ発生〜٩(๑´0`๑)۶
納車から初めてのオイル交換しに行ったら発覚です!
でもこれ・・・エンジンからじゃないね?
オイルパンから距離はなれてるし・・・

ということでインプを購入したスバルさんにチェックしてもらったらステアリングからでしたとさ。
なるほどあの辺りがそうか。
しかも
「一箇所からじゃないですね」
と。
わーぉ重症?とりあえず乗れるは乗れるそう。
中古車保証に申請してくれるそうなので、それ待ってから部品発注、交換な流れです。

ちょうど10万超えてのある意味節目を迎えた子でしたし色々あるだろうとは思いましたがここまで続くとは・・・



手がかかる子だなぁ♪(端から覚悟の上で好きで乗っているため気にしてませんw)


と言うわけで納車半年前点検2ヶ月前にしてさらなる部品交換が決まった困ったちゃんでした!
長く乗るなら必須事項必須事項♪

ちなみに、サービスマンさん、最後に
「納車からまだそこまでたっていないのにすみません。」
と仰っていました。
いえいえ。と答えましたがまじでいえいえですよ!
好きで10年落ちに乗りました!むしろこのご時世に手がかかる車引っ張らせてなおかつメンテまでさせてすみません(;´∀`)
転勤になるまでは確実にお世話になりますし、車検もお願いします!(まだ迷惑をかける気です)
本当に駆け込めたのがこのスバルで良かったと思った(きっとスバルには迷惑・・・)本日でした〜
Posted at 2021/10/07 14:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月18日 イイね!

ラジエーター交換確定!ならば!!

はい。
と言うわけでラジエーター交換が確定しました。

みん友さんからのアドバイスもあり、見直しましたが残念ながらホース類の劣化による漏れではなく、タンクアッパー部分の劣化による漏れの可能性が高まりました。
(アドバイスありがとうございました!)


真新しい染み出しが・・・

と言うわけでこのお盆中、見積もりを取りに行ったりしつつ、本日、やっとインプを購入したディーラーさんへ。
で、見てもらったらやはりアッパーの劣化による漏れとのこと。

と、言うわけでラジエーター交換は必須と相成りました。

今日までの間、色々考え、ディーラーさんでも見積もりを貰いましたが完全に心が決まりました。

どうせなら社外品を入れてやろう!と。

と言うのも、
①ディーラーさんで新品交換なら約13万円(ラジエーター9万+液類・工賃4万)
②ディーラーさんで社外品の純正形状新品と交換なら約9万円(ラジエーター約5万+同上)
③我らがオートバックス(笑)にて社外アルミラジエーター+ATFクーラー+液類・工賃で約14万円

と金額が出揃い、確かにディーラーさんなら中古車保証がOKされれば一部支払のみになりますが、ぶっちゃけ本格的にまでは行かないまでも夢であり憧れだったサーキット走行を実現させようと前向きな今、別のみん友さんから安いラジエーターの情報をいただいていたのですが(こちらの情報もありがとうございました!)、どうせならもろもろの夢実現もあるし③やっちゃおうかなと。

と言うか今回残念ながら劣化により必須になりましたがいずれはと考え、どこのを入れるのかの検討や、何が必要なのかの割り出しはしてたので、やるなら今なんじゃないかなとも思い、決心に至りました。

で本日もろもろ進めて、あとはATFクーラーが入荷すれば交換。
と言うところまで段取りしちゃいました!(笑)

と言うわけで多分今月か来月頭には交換が完了予定です。
油温計がまだですが、水温、ブーストはとりあえず見れるのでそろそろ行こうと思っているところのレギュレーションとか確認しておこうかなとか考え出してる私でした。
まぁまだタイヤ考えてたりするので準備はまだまだかかりますけどね!

アドバイスくれたお二人は本当にありがとうございますm(_ _)m
結果我が道を行く!になってはしまいましたが、初めての事態にあわあわしていた私には本当に頼りになりました。
改めてありがとうございましたヽ(=´▽`=)ノ

サンジュウピー歳にして初サーキットを真剣に考え始めたおじさんのひとり語りでした。

本当、車って新しい事を試すときって勢いは大事ですね。
楽しみだ〜!
Posted at 2021/08/18 17:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月12日 イイね!

ふぁっΣ(゚Д゚)!?

ふぁっΣ(゚Д゚)!?皆さん、エンジンルーム点検はこまめにしましょう!
というのが今回のお話です・・・
(まぁ自分が不慣れなだけで、他の皆さんはしっかりされているとは思いますが・・・)

兄からの貰い物、実はまだあり、今日はつけられるか確認含めて2週間ぶり位にボンネット御開帳〜




ふぁっΣ(゚Д゚)?!





な、なんぞこれ?!

でもしかして?と思ったのが純正ラジエーターの劣化からの液漏れがあるとかないとかいうお話・・・

あれかな〜?素人だから分からん!
スバルさんに確認したいけど休み入ってるよな〜

スバルさんの営業日は次週からですわよ!

orz←今ここ

泣きそうです。
補償扱いならんかな(TдT)
いっそならないなら社外に変えてやりたいな・・・とか。
でもGRFだとラジエーター交換を社外品でするならラジエーター+ATFクーラー必須・・・(ブリッツ適合確認より)
ブリッツさんですらパーツ代だけで8万するんよなぁ(泣)

そんな話し。
皆さん、エンジンルーム点検はこまめにしましょう!(大事な事なので2回言いました)
Posted at 2021/08/12 15:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月02日 イイね!

実家へ帰省してきたの巻〜RECAROの詳しい感想〜

※長文です。
兄と兄のお嫁さんがウェディングフォトを撮影するとのことで3年ぶりに帰省しました。

姪っ子と甥っ子がめちゃめちゃ可愛かった(=´▽`=)
癒やされました♪
もちろん兄はイケメン、兄嫁さんもきれいでしたよ(#^^#)

で、今回の帰省に合わせて、RS-Gの調整などもしながら帰ってみました。

では、ある意味みんカラブログ本番スタートです!(笑)
※兄家族の惚気をしたかったのも事実ですが(笑)メインはあくまでもRS-Gという体です。

【腰回りセッティング編】
①初日
仕事終わりに実家に向かいましたが、腰のコンディションが最悪( ;∀;)
痛い状態からのスタートとなりました。
で、ノーマル状態だと多少腰に違和感がでてたので、製品についてくる背面の調整用の追加クッションを入れましたが位置が悪く痛みは出たまま実家へ・・・
位置としては背面の一番下、お尻用のクッションに一番近い位置に設定。
これは自分には合いませんでした。

②2日目
前日のことを踏まえ、若干上へ上げましたがまだ位置が悪い!
で考えたのは意外と純正シートの背面のアールが悪くないなと。
で、RS-Gの場合はそのアールがゆるいかな?と助手席をみて思い、クッションを更に上、位置はお尻のクッションと上部のシートベルトホールの間くらい。
30分程運転した感じは現状ではベストセッティングじゃないかな?といったところ。
最終日、今住んでいるところへ帰る間どうなるかで検証です!

③最終日
1時間程運転してみましたが、
初日はそもそも腰が痛かったのもありましたが、セッティングが決まったらまぁ本領発揮ですね!
腰回りの違和感はほぼなくなったので運転に対して集中も出来ました。
フルバケはセッティング決まると本当に良いですね♪


【それらを踏まえてフルバケはいかがか?】
○総評
個人の総評としてはセッティング決まってからは最高です!
実家は山の中なのですが、辿り着くまでの道も踏ん張ることなくシートに身を預けたままで運転が出来るので気を使わないでいられました。
カーブでの安定性が上がったので車の動きが分かりやすくなった?と思います。(そんなに敏感なわけではないですが・・・)
やっぱり最初に入れて正解でした。
多分ですが、これで自分がインプレッサをどうしていきたいかが決めやすくなると思います。

後は上下の調整かな〜と。
すべてのスペーサーやアダプターを入れるとアイポイント高めなので、運転はしやすいし、私の場合はハンドルまでの距離と自身の足の置き方、膝の曲がり具合からくるペダルへのアプローチ等も考えると現状かなりベストなポジョニングにはなってますがいかんせん高すぎる気がしないでもない・・・
ただアダプター抜くと下がりすぎて不便になりそうなのとハンドルへの位置が遠くなる&膝裏がサイサポートから離れ、ぶらぶらしてしまいそうなのは悩みのタネなので、こちらは引き続きの課題です。
ベスポジ探しはフルバケの楽しみ方の一つの様子ですし、私は楽しもうと思います!

まぁでも結果として自身の当初期待していた通り、インプレッサでの走りを楽しめる状況に近づけました〜ヽ(=´▽`=)ノ

○日常で使ってどう?
面倒くさいです!
ほかの方のおっしゃる通りすぎでしょう!!
乗り降りにわざわざシートを前後させなければ乗り降りしづらいし、シートベルトもつけづらいと感じています(;´Д`)
でも慣れなのかなぁとも。
現状シートの前後に関しても乗り降りのルーティンにはなり始めてるので付けたことで一行程増えましたがそれで得られる情報やインプレッサに対しての愛着が増すことを考えたら、私自身は付けて良かったと思ってますよ♪
ただ頻繁に乗り降りする方はフルバケを付ける時点でサイドプロテクターも買って置きましょう!
あれは擦れますね。自分も付けます。
もしくはそもそも選択肢には入れない!
試座はしてから買いましょう!
せっかく付けるなら納得してから付ければ愛着はわきますよ、きっと♪

とりあえずフルバケの追記は以上です!
後は2年後の車検時、ディーラーで通せるか!?ですね〜
みんカラでも皆さんが先駆者としてやり方を載せているのでできる手段はすべてやって乗り切る予定です!

ではでは長文失礼しました〜。


Posted at 2021/08/02 09:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

悩んでる時は【楽しい】手元にきたら【嬉しい】し【楽しい】

※今回はなんにも中身のない、独り言です。

今日、インプに乗ってから悩み続けてたシートを注文してきました。

乗る前から変えようかは迷ってたんですが、乗ってみて純正シートだけじゃインプを楽しむには足りないのかなと。
何にするかは決めてはなかったけど一番最初に、絶対変更はしよう!という気になっていたシート。

今日に至るまではとにかくしつこい位に店という店をまわり、座り比べしたり、種類を見たり、色を見たり。(2〜3日に一回は見に行ってた)
オートバックスさん、試座用の設置、本当にありがとうございますm(_ _)m

・・・車の事で悩むの、楽し。

いよいよ本日、注文。
主にシートレールの納品日の関係上8月中旬くらいに納品とのことで。

シート来たらまた意味もなくドライブだけみたいな、スイフトの時にしてたことをするんだろうなぁ
これでさらにインプ沼にハマるのかな。

あ〜色々やりたいこともあって楽しいなぁ!
そんなおじさんの独り言。。。
Posted at 2021/07/13 22:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「近所の外壁塗装工事の業者さんが被せてくれたシート+風でボディーラインくっきり。
薄手のシートだとグラマラスラインは隠せないですね!(という惚気w)」
何シテル?   09/16 09:19
スポーツカー、箱のレーシングカーが大好きなおじさんです。 他趣味も多彩ですがインプレッサに乗ってやはり車、スポーツカーが好きなんだと再認識してしまいました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アライモータースポーツ RFBベルトバーⅠ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:26:51
KENWOOD MDV-M906HDW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:25:14
スバル(純正) AVパネル/AVパネルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 10:24:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィに対してあまりにもな対応をしてしまってからの車でまさかの初スポーツカーデビュー・ ...
スバル レガシィB4 銀次さん (スバル レガシィB4)
元兄の愛車にして自分の3代目愛車です。 基本的に兄が改造。外装はほぼSTI等の純正。 と ...
スズキ スイフト 赤出目金 (スズキ スイフト)
最終成績 総走行距離約168,000km 役5年間自分の無茶な要求にこたえきってくれた素 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation