久しぶりのブログなのに車のことじゃないトシですw
今回は久しぶりなので現在の趣味であるガンの紹介兼カスタム・整備記録としておおくりしますw
現在持っているM4の中で、現状一番のお気に入りの東京マルイのPMCカスタムを。
こちらは2008年の限定モデルM4PMCのカスタム機です。
マルイのM4シリーズでは最も短いPMC。たまたま短いのを作りたかったのと、もともとバッテリーがリア配線だったんで素体にチョイス。まあ中古で安く売っていたのも要因ですね!
上記の画像の通りストックを変えてあるんですが、当たり前ですが一番面倒でした(ーー;)
もともとついていた固定ストックをはずし、マルイ純正の6段調整ストックパイプにしてあるんですが、配線をパイプ内に通すためにボディの加工をすることに・・・
正直この手のカスタム初心者の自分にはかなりきつかったです・・・
ロアフレームに穴をあけ、メカボからの配線をそちらに流したり、配線の延長したりと初心者の自分には大変でした。そしてストックパイプ内に配線通しと収納が完了し、ヒューズも無事つけられました。
で、次がストックです。超面倒だったのでストックは取り出しと収納が楽ということもあり元からマルイ純正パーツのVltorEMODストックを使うつもりでいました。で、先にやった配線や充電器等の関係で、バッテリーはもともとUFCのセパレートタイプにするつもりだったため、ストックも小加工。
主にSOPMODバッテリー用に作られている部分を削り、ストックからの配線を直接取りやすいようにして挙げただけです。で、これでやっとこさ完了しました。ぶっちゃけ次世代CQB-Rとほぼ同じ仕様にできました。(CQB-R買ったほうが早いとかは内緒ですw)
あと、グリップもちょっとだけ加工しました。
と言ってもマルイ純正のグリップのフィンガーチャンネル部分を削り、ラバーグリップスーパー(熱を加えると縮んでくれる便利なグリップ用ラバ-。本来は竿やゴルフクラブ用)をつけて、ずれないように接着したものです。
一応他にはないオリジナルグリップ(*´ω`*)
であとはそこにこれでもかとダークアース系(DE)のからーでまとめられたパーツどもをのせていき完成したわけですねw
基本的にDEカラーが好きなのでこんな感じになったわけです。
今回使用したパーツは以下の通りです。
本体:東京マルイ M4PMC
パーツ
東京マルイ純正6ポジションストックパイプ
東京マルイEMODストック(DE)
東京マルイレールカバー(DE)
東京マルイショートフォアグリップ(DE)
AimpointタイプCompM2(DE)
WILCOXタイプスコープマウント
magpulタイプバックアップフロント&リアサイト(DE)
magpulタイプトリガーガード(DE)
magpulタイプアンビスリングアタッチメント
ネバークイットグリップレプリカ(DE)
Vltorタイプフロントサイト
エレメントM3Xタイプフラッシュライトロング(DE)
UFCセパレートタイプバッテリー(左右4個ずつのタイプ)
SCAR純正?フラッシュハイダー
ラバーグリップスーパー
初の加工が面倒でしたがなかなかにたのしいカスタムでしたよ!
ちなみに、自分お座敷野郎なので中身はドノーマルですw
今回はこの辺ですかね
きが向いたら他のもするかもです。
ではでは
Posted at 2014/11/25 15:58:34 | |
トラックバック(0) | 趣味