• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

酒飲んで運転すなぁボケ!

今日はいつもの集会?でした。

ボスがオペ後仮出所なので集まった方々多かったですね

ご無沙汰な方々にも逢えましたしね(●^o^●)

さて問題は、帰宅時に起きました。

R2の二車線を制限速度+αで帰宅中いきなり背後に視線感じたかと思ったら

縫う様に抜いて行きました。

恐らく80㌔オーバーで

銀色エッセ

抜くは構わないんだけどそんなに飛ばしても次の信号に掛かるだけなんです。

なので私は上手い感じで赤信号ストップ免れてたんですが…

遠くに走る銀色エッセが車線跨いでる?跨いでない?

何となく変だなと思ってたらスピード落ちた?

私が後ろ付くような形に…

あきらかに変と感じ車間思い切り開けました

急ブレーキ踏まれるかも知れないと

銀色エッセは次の交差点で右折レーンに入る雰囲気?

いや単なるフラツキで中央分離帯のコンクリートに接触寸前に

反対車線に何とか逃げたけど反対車線から来た車がビビってました。

もう確定ですねこんな運転飲酒運転か薬物中毒者です。

飲んだら乗るな…それとも既に人間辞めてますか?

反対車線に飛び込んだ後Uターンする姿ミラーで確認致しました。

あんなのに関わったら泣き面にハチでしたね


ブログ一覧 | 頭に来た(-_-メ) | 日記
Posted at 2012/12/23 01:10:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

トミカの日
MLpoloさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 2:31
あわわ・・・危なかったですねぇ!

少し前のオイラなら「勝手に独りで事故ってろ!」なんて思ってしまう所ですが・・・

今では、「スピード出すのは勝手だが誰にも迷惑の掛からない事故などない!」って思いますねぇ!

だからマシンコントロールよりもセルフコントロールが大事だと思いますねw
コメントへの返答
2012年12月23日 9:29
マインドコントロールですよね


心のゆとりがないと巻き添い喰らいますから


2012年12月23日 6:28
巻き込まれなくて良かったですね(^-^)v
私は、5年前、夜間工事してたら車が突っ込んできて逃げました。
挙動が明らかにおかしかったので警察に通報したら近くの車止めにぶつかって止まってました。
シンナー吸って無免許運転(*_*)
車にはチャイルドシートがあり、妻子もちでした。
(警察の実況見聞に立ち会わされて2時間拘束された時に聞きました。)
人生なめてるんですかね?
コメントへの返答
2012年12月23日 9:36
妻と子供がいるのにそんな運転してたなんて

ちょいとね


子供が同乗してなくて良かったと言うか


洒落にもならないし人間辞めて下さい状態ですね
2012年12月23日 7:30
これから、年末年始にかけて増えてきそうで、嫌だな…(--;)
コメントへの返答
2012年12月23日 9:39
明るい年末年始にしたいですよね

事故に遭わない遭わせない

2012年12月23日 7:42
こわいにゃー
そんな奴はいやだにゃー
コメントへの返答
2012年12月23日 9:44
怖いですよ

本当に

居眠り運転なら

スピードが落ちてフラフラと一定のリズムで動くから察知出来るんですが


スピードガンガンあげて追い越しかけたあげく急にスピードダウンのパターン初めて出会いました。


異様なフラツキ方だったので飲酒か薬物かと察知出来ました。
2012年12月23日 8:00
そんな人まだいるんですね(・'ω'・)
とっとと捕まるか、1人事故れば危険だってわかるかしら…

怖いですねぇ(・・;)
捲き込まれなくて良かった(・ω・)ノ
コメントへの返答
2012年12月23日 9:46
追い抜いて行った時たんなるやんちゃかと思ったんですが…周囲に車が居なくなると

車線跨いでるように見えて変だなと…


巻き添い喰らわなくて良かったです。
2012年12月23日 8:23
懲りないやつ
というか
わからないやつ
要するに馬鹿ですね。

目の検査も大事だが
馬鹿の検査もしたほうがいい!

コメントへの返答
2012年12月23日 9:49
バカのテストされると引っ掛かるかも知れませんが…人としてのモラルのテストで落ちる事ないです。
2012年12月23日 9:07
危なかったですね~
動きの怪しい車には近づかないが一番ですね~

そういう車に限ってパンなに止められていない気がします…
コメントへの返答
2012年12月23日 9:58
免許取得した頃ならコイツやる気だって車間を詰めて構えてたかも知れませんが


免許取得して○○年となると…こいつに近付くの止めとこうとリミッターが作動します。


2012年12月23日 9:21
呆れた…

こんな人がいるから事故が減らないですね(-_-#)


巻きこまれなくてよかったです(>ω<)
コメントへの返答
2012年12月23日 10:03
聖子ちゃんじゃないですが…ビビビッて来ちゃいました。


こいつ近付くなって


こんなのに引っ掛かった場合泣き面にハチです。
2012年12月23日 12:25
初コメ失礼します。
そんな時は他のドライバーや歩行者の命を守るためにも通報しましょう。
コメントへの返答
2012年12月23日 12:35
ナンバーを確実に覚えていたら通報していたんですが…


中央分離帯のコンクリートにぶつかってたら当人反省してたかも知れません


Uターンして元の車線に戻ってくるまで待っとけば良かったかな
2012年12月23日 17:33
こんにちは~(*_*;

怖いですね~飲んだら乗るな~ですね。

私も、昨日の事があり、運転気をつけるようにしています。

年末年始、お互いに気をつけましょうね(^-^;
コメントへの返答
2012年12月24日 1:04
昨日あの時気をつけようと言った後スグでしたからね


なんか可笑しいと察知出来ましたが…若かりし頃なら絶対に食らい付いてたかな
2012年12月23日 18:32
なぜ飲んで飲酒運転するんですかね~

自分の腕に過信してるんですかね~??

これから忘年会シーズンなのでふえます。
本当に最低な行為ですね~(´д`|||)
コメントへの返答
2012年12月24日 1:06
一人か同乗者いたかは不明ですけど…

あんな運転って当人気付いてないかなぁ


酔いが冷めて一日過ぎたら改めて反省してくれたらいいんですが
2012年12月23日 23:03
お疲れ様です

飲酒運転はダメダメっすよぉ~
つか、おまーりさんに電話して止めていただいた方がいいんじゃないですかねー
周りが迷惑します^^;

こんなのぶつけられた日には保険が使えないとか、滅茶苦茶になっちゃいますんで気をつけてくださいネー


コメントへの返答
2012年12月24日 1:11
きっちりナンバーを記憶して通報してやれば良かったなぁ~


そこまで余裕なかったんで…


変な奴と気付いて車間更にあけました。
2012年12月24日 14:14
巻き込まれなくって

無事でよかったにゃ (^^;
コメントへの返答
2012年12月24日 16:57
無事でしたよ~(´艸`)

先読み致しましたから


かもしれない運転で危険回避
2012年12月25日 11:14
バカチン!!!ですね(怒

危険予測ディスカッション☆
コメントへの返答
2012年12月25日 12:01
かもしれない運転は、大切です。

常に最悪な事をイメージしながら運転してます。

プロフィール

「@マル改 今日はエボとNワゴンを交換してヘロヘロです😅」
何シテル?   03/13 13:57
いきものがかりです(=^・^=) 猫やワンコが好きです。 ハムスターやリスや兎も好きです。 亀も好き(o'艸`) でも変な奴は、嫌い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ ビート 黄色いやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 00:53:03
燃費記録 2016/11/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:50:11
 
初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/23 19:20:58

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
編集間違えで車の情報リセットしてしまった。
大宇 その他 大宇 その他
平成23年式? フルタイム4WD(´艸`) どんな所でも自由自在に上ります。 基本 ...
日産 サニー 日産 サニー
お金が無かったので父の車を拝借してまして最後に原形とどめない形になりましたけど車の運転の ...
日産 シルビア 日産 シルビア
事故車購入して一年で手放しました。 色は黒です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation