• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

悲惨な事故を防ぐには…

最近高齢者運転の悲惨な事故をニュースで聞く機会が増えています。

お年寄りが若者の命を奪ってしまう何ともやるせない思いになってしまいます。

そのような事故を防ぐには免許の自主返納っていうのが有効と言われてますがその前にある年齢になったら強請返納し新たにMT免許で取得させ乗る車は、MTに限る若しくは急発進防止&自動ブレーキシステム搭載車だけにすると悲惨な事故は減るかと思います。

それには、自動車メーカーが今の状況に逆らう感じでMT車の車種を増やす事と政府はMT車に限り減税する事…

それだけでも事故は減ると思います。

昔の時代にはAT表示インジケーターやバックの際の警告音とか無くてコンビニ突っ込み事故とかあまり聞かなかったんですが…最近当たり前のように聞くようになりました。
















何故バックで駐車しないのでしょうか❓(((・・;)

それをするのが面倒だから❓(((・・;)

それなら車を運転しないで下さいと言いたくもなります。

アクセルとブレーキを踏み間違える事故を防ぐにはMT車が増えて行くような世の中にしないといけないような気がします。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/16 09:51:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2016年11月16日 10:10
高齢者の問題は誤発進ばかりではないので、毎年、高齢者の運転免許適性講習などが必要かと思います。

判断力低下の基準が一定の条件を下回ったら、即返納で。
コメントへの返答
2016年11月16日 10:25
毎年講習と実地テストも必要になるかな

余談ですが免停講習で実地の講習した時…教官の他に二人講習者も同乗しその方々の運転は怖かった。
2016年11月16日 10:23
根本的なアクセル、ブレーキの踏み間違えは同じ踏む動作がいけませんよね。
アクセル、ブレーキのワンペダル化、またはオートバイのようにアクセルはスロットルを回す、ブレーキはレバーをにぎると作動方法を変更するのがいいと思います。

駐車場で止まる時限定で左足ブレーキで踏み間違いは減るはずですが、踏み間違うくらいなので運転するのは遠慮してもらいたいもんですね(^_^;

コメントへの返答
2016年11月16日 10:32
左足ブレーキ教習じゃ教えてくれないんですよね(笑)

踏み間違えじゃないですが…バックの時音が出ないタイプAT乗ってた事あったのですが、時々間違えてました。

バイク方式ならどうだろう❓

左側クラッチ部分がブレーキになるんかな❓




2016年11月16日 10:40
追記失礼します(。-∀-)

>左足ブレーキ教習じゃ教えてくれないんですよね(笑)

母が左足ブレーキ使ってて、高齢者講習でやると怒られました(笑)
おいらもサーキットで左足ブレーキする時ありますが、アクセル、ブレーキ同時に踏んでもブレーキ優先なんでむしろ安全な気がしますが(^_^;

スクーターだったら、左クラッチレバーがリアブレーキレバー、右がフロントブレーキレバーだった気がします。
コメントへの返答
2016年11月16日 11:11
自転車と同じ感じですね(*´ー`*)

左足ブレーキは父もしますし私も代車の時にします急ブレーキは右ですが普段の運転は左足ブレーキで対応出来るかな
2016年11月16日 17:08
こんにちは
MTならこんな事故は起きない
誰でも運転できる自動ナントカ装置が元凶なのだと
コメントへの返答
2016年11月16日 19:03
はじめまして(*´ー`*)

確かにMTだと起きにくいかと思います。

自動ブレーキ…駐車をアシストそんなのに頼るなら車に乗らないで欲しいと思うのが本音です。
2016年11月16日 19:52
こんばんは〜(^^)

MTなら誤発進はない気もしますね。
右足でなんとなくぼんやりしてると、間違える。

AT限定免許なら、左足ブレーキが標準なら誤発進は少なくなる可能性もあるのでは?
とも思います。

判断力低下は歳を取るとともに、逆らえないものですものね。私も気をつけて運転しようと思います。
コメントへの返答
2016年11月17日 5:54
MTなら誤発進無いと思いますね(*´ー`*)

左足ブレーキ…教習所では教えてくれませんし誤発進防止のアシストが必要になるかなコンビニ突入はよく有りますが警察署に突入は無いのは緊張感からなんかな(笑)

何もしてないのに警察署は緊張します。
2016年11月19日 17:38
高齢者じゃなくても、事故は自分でも起こすかもしれない重大なこと…日々の運転を、より慎重にしたいものです(>_<)なんせ、アクセスとブレーキ間違えそうになったんで、今日(汗)
コメントへの返答
2016年11月20日 10:28
事故のリスクは、自分自身の身構え方で減らす事が出来ます。

車間開ける事で、追突や誤操作の対応の余裕が出来ますし

かもしれない運転をする事で危険予知が出来ますし

安全運転心掛けて下さい…呆東海地域は、田舎者の私からしてみれば末恐ろしい運転をみんなしてるかと思う位酷いです。

プロフィール

「@マル改 今日はエボとNワゴンを交換してヘロヘロです😅」
何シテル?   03/13 13:57
いきものがかりです(=^・^=) 猫やワンコが好きです。 ハムスターやリスや兎も好きです。 亀も好き(o'艸`) でも変な奴は、嫌い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ ビート 黄色いやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 00:53:03
燃費記録 2016/11/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:50:11
 
初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/23 19:20:58

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
編集間違えで車の情報リセットしてしまった。
大宇 その他 大宇 その他
平成23年式? フルタイム4WD(´艸`) どんな所でも自由自在に上ります。 基本 ...
日産 サニー 日産 サニー
お金が無かったので父の車を拝借してまして最後に原形とどめない形になりましたけど車の運転の ...
日産 シルビア 日産 シルビア
事故車購入して一年で手放しました。 色は黒です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation