• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきものがかり黒ハート黒ハートのブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

不景気だけど

お祝いケーキ(;A´▽`A

ただ今夜勤真っ最中

でも画像は、数日前w

お友だちから祝って貰いました。

Posted at 2014/01/14 01:21:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | お菓子 チョコレート | 日記
2013年05月12日 イイね!

母の日だから

今年はいつもと違う母の日をと思いながら

お友達ブログを徘徊してたらマキマキ屋のロールケーキのネタを見て思った

ロールケーキじゃないけどシフォンケーキを買おう

そう思い車を走らせたボンクラージュに

向かう途中に脇からメタボ白バイ隊員出現w

やはり勘は当たったw

メタボが現れそうな予感してたし

でも計測不能みたいでUターンして行きました

ボンクラージュのもう一つの楽しみはニャンコ



マスコット的存在なんですが出くわす可能性低いんですよね

ちなみにこの画像ボンクラージュのホムペから拝借させていただきました

残念ながら見かけませんでした。

そして購入後の帰り道

メタボ白バイ隊員の餌食にミラが捕まってました。

さておやつにシフォンケーキ頂きます。




Posted at 2013/05/12 12:40:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | お菓子 チョコレート | 日記
2013年03月20日 イイね!

このボンク…

ラージュのケーキが目に入らぬかぁ(●^o^●)



紫水園の帰り道にふと思い出した事…

職場仲間の一言いきものがかりさんボン・クラージュのケーキ食べたいw

その時は話半分聞き流してました。

普通の民家でケーキ屋さん

しかも度田舎の山中に…

一度行って見るかと思い

ハンドルをそちらの方に向けました。



拡幅工事で多少道は良いですよね

途中ボン・クラージュの看板を見つけながら



トンネルを抜けるとそこに…



看板小さいw



道なりに曲がり暫く行くと…



そしてこのような





ほんと民家そのものです。

去年行ったおへそカフェみたいな雰囲気です。


この看板がいい味だしてます。



ショートケーキ290円~ございます。

ショコラケーキとレアチーズとティラミスを購入し帰路に

そしてあそこに行きますw



Posted at 2013/03/20 18:26:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | お菓子 チョコレート | 日記
2013年02月14日 イイね!

バレンタインチョコのルーツ

第1ステージ
戦前の1936年(昭和11年)、神戸の モロゾフ が欧米のバレンタインのプレゼントの習慣に倣い、「お世話になった方にチョコレートをプレゼントしましょう」との広告を行った。しかし時代には早過ぎたのか、不発に終わる。

第2ステージ
1958年(昭和33年)、 メリーチョコレートが、新宿の伊勢丹デパートでバレンタイン・チョコレートの販売を行った。しかし、売れたのは板チョコ3枚、売り上げ150円という惨憺たる結果であった。

これにめげることなく、次の策を練った。お菓子を貰って喜ぶのは女性であろう。恋人同士がプレゼントするならば、それを購買するのは男性となる。だが男性にはお菓子をプレゼントに選ぶセンスが無い。そこで発想を逆転する。お菓子の購入層である女性にターゲットを絞る。そこで翌年は、「バレンタインには女性から男性へチョコレートを贈りましょう」というキャンペーンを行なう。

折しも1963年、米国の女性運動指導者ベティ・フリーダンが記す「新しい女性の創造」がベストセラーになり、 1960年代は米国を発祥とするウーマンリブ運動が拡がる。つつましやかさが美徳とされた日本女性も、バレンタイン・デーにはチョコレートに寄せて、この日は女性から男性へのアプローチが許されるという申し合わせは大いに歓迎されることになる。

第3ステージ
各製菓メーカーはバレンタイン・チョコレートを大きい商機とする。次のステップは義理チョコの誕生であろう。たぶん最初は本命のカムフラージュとして発生したであろう。製菓メーカーはこれに目を付け「人情あげるぜ」と、本命以外へもプレゼントしようとのキャンペーンに力を入れる。義理チョコの誕生により、バレンタイン・デーの女性の出費はいや増すこととなる。欧米には「義理」チョコあるいは、カップルでもない相手にバレンタイン・デーにプレゼントを贈る習慣は無い。

第4ステージ
義理チョコまで拡がったとしても、女性から男性への一方向であれば、商機の半分を失っている。そこで男性から女性へ返礼する日としてのホワイト・デーが 1977年 あるいは1980年ごろ始まった。もちろん、3月14日のホワイト・デーは日本独自のものである。

次ステージ
「女性から男性へ」のバレンタイン・チョコは恋愛に対する女性の振舞いが制約されていた、日本社会の特殊事情から発生し、「義理チョコ」や「ホワイト・デー」へと拡大した。最近では、「友チョコ」、「マイ・チョコ」まで登場する。「友チョコ」とは女性から女性へのプレゼントであり、「マイ・チョコ」は自分へのプレゼント。


コピペ機能って便利ですねw

これコピペじゃなかったら大変だわw

今日はバレンタイン一年で一番嫌いな行事です。

お菓子メーカーの陰謀の日ですw

義理とかいらねぇ~

逆に職場のオバちゃんにギブミーチョコレートと言われましたw

まき餌の日とも言えるバレンタインのルーツ

ローマ帝国皇帝クラウディス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したと言われてる。

キリスト教司祭だったウァレンティヌスは、秘密に兵士を結婚させたが、捕えられ処刑されたのが2/15でユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日の2/14が、あえて選ばれた。

その祭りに捧げる生贄とされた。

この人が居なければこんな義理とか本命とか騒いでない筈だぁ…


どうでもいいネタでしたw

Posted at 2013/02/14 19:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | お菓子 チョコレート | 日記
2013年01月11日 イイね!

今日のおやつ








I


L
E
E
30















I






Posted at 2013/01/11 22:10:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | お菓子 チョコレート | 日記

プロフィール

「@マル改 今日はエボとNワゴンを交換してヘロヘロです😅」
何シテル?   03/13 13:57
いきものがかりです(=^・^=) 猫やワンコが好きです。 ハムスターやリスや兎も好きです。 亀も好き(o'艸`) でも変な奴は、嫌い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ ビート 黄色いやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 00:53:03
燃費記録 2016/11/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/28 14:50:11
 
初投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/23 19:20:58

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
編集間違えで車の情報リセットしてしまった。
大宇 その他 大宇 その他
平成23年式? フルタイム4WD(´艸`) どんな所でも自由自在に上ります。 基本 ...
日産 サニー 日産 サニー
お金が無かったので父の車を拝借してまして最後に原形とどめない形になりましたけど車の運転の ...
日産 シルビア 日産 シルビア
事故車購入して一年で手放しました。 色は黒です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation