• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

【趣味】日本郵船 氷川丸↑↑

【趣味】日本郵船 氷川丸↑↑ こんばんは♪





ポッチャリ界のティンカーベル、Ryou,Sです…(爆





数日前何シテルにも書きましたが、前から興味のあった氷川丸のプラモデルを買いました♪

Ryou,S、車や飛行機や電車のプラモデルには興味無いですが、船は大好きなんす!!

ただし客船に限る。

海の無い栃木から出てきて、初めて生で見た大型客船は氷川丸でした。

因みに、大きさはだいたい船首から船尾まで40センチぐらいかな?





それでは、中に入っていた資料より日本郵船氷川丸を少しご紹介。





◎主要目◎

船級・ロイズ100A1
総トン数・11625トン
載貸重量・10273.84トン
全長・163.30メートル
全幅・20.12メートル
深さ・12.2メートル
最高速力・18.2ノット
巡航速力・15ノット
乗組員定員・168名
旅客定員・286名
旅客定員(改装後)・331名





◎日本郵船誕生の経緯◎

日本自国内の定期航路すらアメリカに先陣をつけられていた明治政府は、海運の振興の躍起となった。

明治8年、政府は高砂丸など4隻を買い付け、運営は郵便汽船三菱会社に委託し横浜から上海間定期航路を開設させた。

こうして日本独自の海外航路がようやく始まった。

明治15年に、共同運輸が出来、同17年大阪商船、同18年共同運輸が郵船三菱と合併し日本郵船が生まれた。





◎氷川丸誕生◎



↓↓↓










氷川丸が発注された横浜船渠は、明治24年船舶の修理を目的として日本郵船に創立された会社。

造船も大正6年から初めていたが、7千トン級貨物船17隻の建造経験しかなかった。

横浜船渠の造船部長は、造船を始めるに辺り、全職員を集め※皇国の興廃この一船にあり※と訓示した。

氷川丸と姉妹船2隻は、荒波のシアトル航路就航が予定されていたため、軍艦のように頑固な作りを要求された。

また、荒波に負けぬようエンジンも強力なものが要求され、デンマークB&W社が研究の末、ようやく開発した大型ディーゼルエンジンを搭載された。

後年氷川丸は、他の商船より非常に厳しい規律であったため船員仲間から軍艦氷川と呼ばれるようになった。

その厳しい規律を作ったのが初代船長秋吉七郎である。

秋吉七郎は船員の身なりや礼儀に大変厳しく、それが氷川丸の誇るべき伝統となった。

この秋吉七郎は例えば船員の靴下が破れていたとなれば、非常に厳しく注意をした。

しかし、その後にはその船員の部屋にそっと新しい靴下を置いて行くなど大変愛情深い人間であった。





その他にも、客船としての処女航海までの記録や太平洋戦争時の記録等がかなり細かく記載されている。

せっかくなので、太平洋戦争時の記録から数個抜粋してみる。





昭和16年11月21日
日本海軍に懲用され海軍とくせつ病院船となる。



↓↓↓






昭和17年3月18日
突然船窓閉めの号令、空襲を受けるも被害なし。

同年5月12日
クインカロラにて的潜水艦の雷撃を受け沈没した特務艦沖ノ島の戦傷者を収容する。

同年9月18日
当直員が左舵58度潜水艦発見。但し、敵味方不明と報告。その後敵潜と判明したが攻撃されず。

昭和18年4月1日
山本五十六指令長官最後の乗船。山本長官は4月18日ブインの空に散った。

同年11月17日
姉妹船日枝丸沈没の悲報あり。敵潜水艦の雷撃を受けたため。

昭和19年2月18日
唯一生き残っていたの姉妹船である特設潜水艦母艦平安丸が敵艦載機の攻撃により沈没。

同年7月15日
船首が磁気機雷2個に触雷爆発。船座から浸水したが、前に傾きながらも航行しダバオにて応急修理。

昭和20年2月14日
磁気機雷2個に触雷。船尾付近で爆発。重症患者がベッドから転落しその内1名がショック死。氷川丸はそのままセレター軍港へ入り応急修理。

同年6月5日
敵潜水艦発見。200メートルまで近づいたが攻撃されず。

同年7月29日
空襲警報。陸上に爆撃があり公務外出中だった機関庫手木佐と懆機手叶司が戦死。氷川丸初の戦死者。

同年8月15日
総員プロムナードデッキ中央に集合。終戦を聞く。

※氷川丸が戦時中に24航し輸送した戦傷病兵は3万名に達した※

これは記事のほんの一部にすぎない。



↓↓↓






その他記事



↓↓↓






◎シアトル航路への復帰◎

◎引退を決定◎

◎最後の航海◎

◎氷川丸のその後◎





これをじっくり読んでから、氷川丸を生で見てみた。

なんせ山下公園まで自転車で10分だから…f(^_^)

そしたらどうでしょう…

今までただの古臭い客船にしか見えなかった。

でも、言葉に出来ないが…





思わず涙が出た。

大袈裟に聞こえるかもしれないが、この資料を読んでからの氷川丸は全く別の船に見えた。。




基本の客船としての氷川丸…

自分も今まで知らなかった事実、病院船として懲用された氷川丸…

どちらにせよ、氷川丸を引退まで守り抜いた乗組員達。

旅客にせよ戦傷病兵にせよ何万人とゆう人の想い…





調べれば調べるほど凄い船なんだなと。

自分が生まれるずーっと前から旅客を乗せ…

一時は戦争の為病院船となり…

またシアトル航路に復帰し旅客を乗せ海に出た…

ただ観光スポットに停泊してる大きな船じゃないんだなと。

つくづく自分って小さいなと。





さてさて、そんな氷川丸。

少しずつ、仕上げていきたいと思います。

途中報告お楽しみに↑↑










Ryou,S 〝漢の花[CROWN]道〟

ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2013/02/07 21:30:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして。 Ryou,Sと申します。 幼稚園の頃ディーラーで見た14CROWNに憧れ、18歳で免許取得と共にJZS141(RoyalTuring)、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation