フロントは完成いたしました!!
ってなわけで、こんにちは↑↑
かなり寒くなってきましたね~(汗
因みに、小春日和とはこのくらいの季節の事って知ってました?
春がついてるからって、5月頃の言葉ではありません。
さて先日、遂に我がクラウン様はライトメイク(フロント)が完成致しました~( ̄∇ ̄*)ゞ
無茶な拘りを実現してくれた施工者に感謝です。
ってなわけで、Ryou,S拘りのフロントを一挙紹介するだすよ♪
アイディアの盗難は勘弁してちょんマゲ(; ̄ー ̄A
◎コーナーランプ♪
人生で初となるワンオフ品!!
充分なスペースが無く配列等苦労させてしまいましたが、その結果綺麗に仕上がりました。
なにより、あえてのレンズカットを残したおかげで、光が散乱し尚且つLEDの明るさを存分に味わえる。
◎ウィンカー
これは、ある車を参考にしてます。
それがコレ!!
90マークII。
アタイの記憶が正しければ、ウィンカーを出した時端のランプがコーナーランプとして起動したはず。
この機能を拝借。
14系最大の特長である長細いウィンカー。
ウィンカーを出した際、オレンジ部分は点滅し、ホワイト部分は点滅せず、見事コーナーランプとして活躍します。
◎フォグ
ここも、ある車を参考にしてます。
コレ!!
一目でお洒落だな♪って思い、無理矢理感はあるものの施工。
若干つり目にした事で平凡な14クラウンの顔が一気に精悍な顔立ちになりました。
◎シャイニングエンブレム
クラウン乗りには意外に人気!?の純正シャイニングエンブレム。
半分切れてしまったのを機に総打ち変え。
純正と同じグリーンのLEDにしようかとも思ったんですが、更なる清潔感を得るためにホワイトに。
絶対売れない宝物だす♪
以上!!
フロントはやりつくしたRyou,Sです。
次はテール。
ここで皆様の意見を聞きたいんですよ。
ただひたすらLEDを入れるんじゃつまらない気がするんですよね~…f(^^;
今考えてるのは、ウィンカー・バックだけ総LEDで、右側のバック部分を赤いLEDでバックフォグとして使用。
バックフォグを目立たせる為にストップはあえてのLEDバルブ。
これ、変ですかね!?
おかしかったら止めようと思うんですが…(汗
意見&アドバイス宜しく♪
って事で、Ryou,Sのライトメイク紹介でした♪
Ryou,S @JTTC・PS~V!P~
Posted at 2012/10/04 13:38:58 | |
トラックバック(0) | クルマ