• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryou,Sのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

【車】特別企画展 TOYOTA75

【車】特別企画展 TOYOTA75カローラから最高級スポーツカーのレクサス LFAまで歴代のトヨタ車51台を展示する特別企画展「TOYOTA75」が20日から、トヨタ博物館 (愛知県長久手市)で始まる。

トヨタ車だけを集めた実車展示では過去最大規模となる。

豊田自動織機から独立し、トヨタ自動車工業 が設立されたのは1937年。

75年の歩みを間近で見てきた豊田章一郎名誉会長(87)は19日の内覧会で「昔の記憶は薄れてくるので、展示を 見てこんなクルマもあったかと思い出した」とあいさつした。

会場には、トヨタ自動車工業発足の前年に発 表した初の乗用車「トヨダAA型」の復元車両のほか、初代トヨペットクラウン、トヨタ 2000GTなど往年の名車がずらり。

技術の発展などに沿って展示されており、実車の5分の1モデルなども見られる。

来年4月14日まで。

入場には同博物館の入館料(大人1千円、65歳以上 500円、中高生600円、小学生400円)が必要。





私…

愛知へ( ̄▽ ̄)b

誰か一緒に行きます(笑!?

クラウンで行くか…

飛行機か新幹線で行くか…

あまりTOYOTA関係に14で行きたくないのが心情…(汗










Ryou,S @JTTC・PS~V!P~
Posted at 2012/10/19 18:53:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月11日 イイね!

【車】トヨタ 過去最大規模リコール

トヨタ、過去最大規模のリコール

世界で743万台

朝日新聞 10月11日(木) 3時05分

トヨタ自動車は10日、乗用車の「ヴィッツ」や「ラクティス」など6車種計45万9326台(2006年9月~08年7月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。

不具合が起きる恐れのある車は海外分を含めると計743万台で、トヨタのリコールでは過去最大の規模。

全ての車を無償で修理する。

国交省によると、運転席のパワーウインドー に不具合があり、窓が開閉できなくなる恐れがある。

スイッチ部分の潤滑剤の塗り方にむらがあるためで、国内ではスイッチが動きにくくなるほか、市販の潤滑剤を塗ったためにショー トしたといった不具合が計39件報告されているという。

海外分は12車種約697万台。

内訳は米国247万台、中国140万台、欧州139万台、オースト ラリア65万台、中近東49万台、カナダ24万台、その他の地域33万台。





貴方の車は大丈夫?





しかし反日中国140万台wwwwww
Posted at 2012/10/11 08:06:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月06日 イイね!

【車】あぁ…あぁ~…

【車】あぁ…あぁ~…たまたま見てしまった…

自分は悲しいッス…

みんなも悲しいでしょう…( TДT)

フルエアロにタイプⅠマフラー…

下はまだまだ現役で走ってるチェイサー…

この2台に何があったのか…

考え方は貴方次第…
Posted at 2012/10/06 14:23:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月04日 イイね!

【愛車】ライトメイク↑↑

フロントは完成いたしました!!





ってなわけで、こんにちは↑↑





かなり寒くなってきましたね~(汗

因みに、小春日和とはこのくらいの季節の事って知ってました?

春がついてるからって、5月頃の言葉ではありません。





さて先日、遂に我がクラウン様はライトメイク(フロント)が完成致しました~( ̄∇ ̄*)ゞ





無茶な拘りを実現してくれた施工者に感謝です。





ってなわけで、Ryou,S拘りのフロントを一挙紹介するだすよ♪

アイディアの盗難は勘弁してちょんマゲ(; ̄ー ̄A





◎コーナーランプ♪









人生で初となるワンオフ品!!

充分なスペースが無く配列等苦労させてしまいましたが、その結果綺麗に仕上がりました。

なにより、あえてのレンズカットを残したおかげで、光が散乱し尚且つLEDの明るさを存分に味わえる。





◎ウィンカー









これは、ある車を参考にしてます。

それがコレ!!









90マークII。

アタイの記憶が正しければ、ウィンカーを出した時端のランプがコーナーランプとして起動したはず。

この機能を拝借。

14系最大の特長である長細いウィンカー。

ウィンカーを出した際、オレンジ部分は点滅し、ホワイト部分は点滅せず、見事コーナーランプとして活躍します。





◎フォグ









ここも、ある車を参考にしてます。

コレ!!









一目でお洒落だな♪って思い、無理矢理感はあるものの施工。

若干つり目にした事で平凡な14クラウンの顔が一気に精悍な顔立ちになりました。





◎シャイニングエンブレム









クラウン乗りには意外に人気!?の純正シャイニングエンブレム。

半分切れてしまったのを機に総打ち変え。

純正と同じグリーンのLEDにしようかとも思ったんですが、更なる清潔感を得るためにホワイトに。

絶対売れない宝物だす♪





以上!!

フロントはやりつくしたRyou,Sです。





次はテール。

ここで皆様の意見を聞きたいんですよ。

ただひたすらLEDを入れるんじゃつまらない気がするんですよね~…f(^^;





今考えてるのは、ウィンカー・バックだけ総LEDで、右側のバック部分を赤いLEDでバックフォグとして使用。

バックフォグを目立たせる為にストップはあえてのLEDバルブ。





これ、変ですかね!?

おかしかったら止めようと思うんですが…(汗

意見&アドバイス宜しく♪





って事で、Ryou,Sのライトメイク紹介でした♪










Ryou,S @JTTC・PS~V!P~
Posted at 2012/10/04 13:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

初めまして。 Ryou,Sと申します。 幼稚園の頃ディーラーで見た14CROWNに憧れ、18歳で免許取得と共にJZS141(RoyalTuring)、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 45 6
78910 111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation