• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEMのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

コラボ!

やってきました第5回足利痛車ふぇすた!







今回も自分は駐車場案内係としてお手伝いしてましたですよ。
回数こなしてスタッフも参加者さんもかなり慣れたもの、それほど混乱も無く無事開催できました。
それでも一般の方の駐車場が今回は別のところに設けてあったのでその案内と誘導に多少ばたばたしちゃいましたが^^;

詳しくは他の方の記事を見ていただくとして、個人的にいちばんの出来事は、

ひめたま公式のレイヤーさんと自分のクルマがコラボしたことです!

いろんな会場でレイヤーさんと痛車がコラボしてるのを見て、実はちょっと、いやかなり羨ましかったりだったのですが今回はじめてそれが叶ったのです。
夢にまで見た~って言うと大げさですがこの、きっと2度と無い機会に正直かなり舞い上がっちゃいました^^;
ひめたま痛車やってて良かった瞬間ですw















ひめちゃんたまちゃん一緒に写真撮ってくれてありがとう。
もう思い残すこと無いよ・・・

・・あっ 2人並んでボンネット絵と同じポーズとってもらうの忘れてた><。
あと出来ればもうちょっと写真の腕みがいてしっかりした写真撮りたい。
それにもうちょっと良いカメラもほしい・・


・・・思い残すことありまくりでした^^;

あと折角なので他のひめたま痛車の写真も。







次回の開催は6月ごろの予定だそうです。
次も良かったら見に来てください。
ではー
Posted at 2012/12/27 13:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!  してきた

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!  してきたいや実際にするとメイドさんに怒られるので心の中限定で。

行ってきました。ニャル子さんカフェ。
メイドカフェなんて行くのひぐらしカフェ以来なのでちょっと緊張しますが
「ここは紳士淑女の社交場」何も怖いことはないのです。
同行者はミキサー大帝と赤城はるなさん。

お昼ごろ行ったのですがかなり盛況で外階段に2フロア分以上行列してたのでしばらく時間をつぶし夕方ごろにリトライ。
小一時間並んで何とか入店できました。

店内にはアニメの原画やコンテ。設定画やワンシーンなどが掲示してあっていい感じ。
BGMも(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! ばっかりでテンションが上がります。

メニューだ!


しかし既に売り切れが。


唯一残ってたメニュー
名状しがたいクー子の妄想具現化パフェ。
バールのようなもの付き。
とドリンクニャル子をセットで頂きました。


このバールのようなものはポッキー+クッキーのちゃんと食べられる優れもの。
カシスのシャーベットが甘酸っぱくクー子の恋する乙女っぷりを見事に再現してます。
ドリンクのニャル子はミント+レモンスカッシュでちょっとミントがきつかったけどそれほどカオスじゃなかったかも・・
このくらいなら気になるSAN値も思ったより下がらずにすみそうw


もっとカオスだったのはドリンクニャルラトホテプ。
メイドさんに聞いても
「食べてからのお楽しみ」ってはぐらかされました。

楽しみにして良いの・・・?

たぶん、青い炭酸水+葛切りっぽいもの+ドライチェリーだと思いますが自分は食べてないのでよく分かりません。
なかなかのカオスっぷりです。
SAN値いちばん下がった!(と思われる)


飲食後貰ったコースター。いい記念になりました。

あとそのときの伝票。

メイドカフェでバールを頼むの図。
Posted at 2012/07/02 03:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

せんれき!

せんれき!なんとなく今年の痛車としての参加イベントを振り返ってみましたー!





05月05日(木) ひめちゃん誕生日&織姫神社例大祭 織姫神社前交差点駐車場
05月22日(日) 第4回痛Gふぇすたinお台場 お台場船の科学館前駐車場
06月03日(日) 足利痛車ふぇすた02 足利市渡良瀬川河川敷
06月26日(日) 第1回ご当地萌えキャラまつり 多々良フレッシュファーム
07月31日(日) 第3回館林痛車ミーティング 館林市役所前東広場
08月28日(日) たちフェス2011 立川市 旧立川市役所跡地
10月02日(日) 第3回痛車ルDin塩原 那須塩原市門前地区 
10月09日(日) 第5回痛Gふぇすたinお台場 お台場船の科学館前駐車場
10月23日(日) 足利痛車ふぇすた03 足利市渡良瀬川河川敷
11月03日(木) 織姫神社例大祭 織姫神社前交差点駐車場
11月06日(日) 第2回萌酒痛車祭り 結城市ゆうきしるくろーど屋上駐車場

・・・結構いろんなトコに出てたの・・か・・?
多いか少ないかは別として、こうしてみると痛車やってなかったら絶対行かないだろうなってトコにも出かけてたんですよね。近くも遠くも。
そういった点でも有意義な1年だったと思います。

実際痛車やるのって、家族や周りの目とか、デザイン考えたりステッカー代もかかるし、切抜きや貼り込みの作業とか大変なことも多いですけど、いろんなトコに出かけたり、好きな自分のクルマやキャラを見てもらえたり、少しずつ知り合いも増えたり、やっぱり楽しい! って思えるからなんですよね。
しかもひめたまは町おこしのキャラクター。 
好きな痛車やりながら地元にちょっぴり貢献できる一石二鳥の素晴らしさ!

ちょうどひめたま痛車始めて1年ですが、始めるときはいろいろ不安もありましたけど、今はやって良かったと思います。
この1年で確実に自分の世界は広がりました。
こんな自分とFCに付き合ってくださった全ての方に感謝します。

まだまだ痛車できる限りはひめたまでいきたいと思いますので皆様これからも宜しくお願いします!
Posted at 2011/11/13 19:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

ゆうきし!

ゆうきし!先日、11月6日結城市で行われた「第2回 萌酒痛車フェスin結城」に参加してきましたー!

第1回には都合悪くて参加できなかったのと茨城でのイベントは初めてなのでこれは参加するしか!と張り切って行ったのですよ。
あと会場はショッピングモールの屋上ってのも興味があって、どんな感じになるのかそれも楽しみの一つでした。

ところが会場の「ショッピングタウンゆうきしるくろーど」というのがナビに入ってなくて、おっかなびっくりなかなかスリリングな往路でした。
それと途中で一緒になったS2000のシェリル仕様の人がやはり場所分からないらしくあとを付いてこられたんですが自分も迷って、しかも直前で撒いちゃってなんか申し訳ないでした。(ちゃんとあとからその方も到着されました)

会場は屋上駐車場。当然スロープを登らなきゃですが、上り坂でガリッとやったら泣けるなあ・・・
まだまだハラハラの往路は続きます。
でも良く考えたらすでにそこらじゅうで擦ってるのでした。気にすること無かった^^;

とりあえず無事どこも引っ掛けず何とか登れました。
最悪後ろ向きであがれば良いやと思ってましたが、やらないですんで良かったです。

上がってみると確かに屋上です。市街が一望できるなかなかの眺望。でもメインは痛車です。
先に設営終わってたまた~りさんとも合流できましたが、なんと前日入りしてたそうで、なんか意気込みが違いすぎます。

そんなこんなでひめたまFCも設営が終わっていると、買い物帰りのおじさんおばさんに話しかけられました。
「(ボンネットのひめちゃんたまちゃんを見て)彼女といつも一緒で良いわねぇ」
誉められた! てへへって思いましたが、もしかしたら別の意味でただの冷やかしだったのかも・・・
軽く落ち込みます。
でも絵馬買いたいのであとで足利行きますって方も居られてやはり参加して良かった・・・ ひめたま痛車冥利に尽きるというものです。

午後からトムしすの声優さんのトークショーがあったり、その途中で怪しかった雲行きがとうとう本降りになってしまったり、イベントも少し早めに終わることになってやはり天気は大事です。
ただ屋上なので眺めは悪くないし音出しても苦情は来なさそうだしそれなりのメリットはあるかも。

ですがやはりなかなか屋上まで人が流れてこないので一般の人にまで対象を広げた集客というのはまだ難しいかなという印象でした。
実際午後には見学の方は殆どいなくなっちゃいましたので、いかに興味を持ってもらうか、でしょうか。
まあこの形式では初めてですし次もあれば何か協力出来たらなと思った次第です。

イベントのあとは午後から合流した友人赤城はるなさんと鷲宮で打ち上げしてイベント終了です。
年内のイベント参加はこれが最後かなぁ。
ではではあの場にいた皆様おつかれさまでしたー
Posted at 2011/11/12 04:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月12日 イイね!

色落ち!

色落ち!これまた前の話なんですが、
前回の足利痛車フェスタで頂いたTシャツ。
普通に洗濯して色落ちちゃったら嫌だなあってことで
クリーニングに出したんですが、色は落ちなかったけど
折角のひめちゃんたまちゃんのプリントが全体的にかすれた感じに。。。

折角デラックスだかなんだかわかんないけどちょっとお高い丁寧に洗ってもらえるコースにしたのに。
でも汗かいたから洗わないわけにはいかないし・・・
多少は落ちちゃうかなと思ってましたがちょっと残念です。

もしかしてTシャツの色落ち具合でどのくらいスタッフ参加がわかる仕様?!
Posted at 2011/08/12 13:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんか眠れない」
何シテル?   01/02 05:03
NEMです。よろしくお願いします。 何とか生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

え?\マジで!/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/30 11:51:20

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
「ひめたま」って知ってますか? いわゆる町おこしのご当地萌キャラなのですが、自分の地元で ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation