• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこ@Euro-Rのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

気分転換に散財

こんにちは

今週は復帰後、初の茨城での独り週末となりました。


色々落ち着いてないこともあり、ここのところは毎週実家へ帰ってたんですが、そろそろ大丈夫かな?とこちらで過ごすことに


まぁお陰様で細かい散財の嵐でしたがwww



どぉも

寂しいとお金を無駄遣いする悪癖を持つわんこです



さて、台風の影響もあり天気が毎日コロコロしてますね


暑かったり、ものすごく暑かったり、蒸し暑かったり・・・

暑いばっかりしか感じない今日この頃で、いつも以上に体調管理に気を付けないと、冗談抜きで点滴になってしまいますw


そんなこんなで先週は、外製企業さんでの会議に同伴させてもらったり、工程を確認させてもらったりと、慌ただしく移動の毎日でした


日帰り出張の毎日でしたけどw


ただ、前の部署ではあまり行けなかったので、いい機会だと思っていく先々で資料用に写真を撮りまくってます

(ノウハウ部分もありますが、ちゃんと許可は取ってます^^)


今の自分のカメラでは大きくて邪魔になるので、昔使ってた(比較的)コンパクトなデジカメを毎日持参してますw


ちなみにこちらのカメラは魔猫さんとお揃いでしたwww


さて、久しぶりに一人で過ごす週末ということもあり、やりたいことをリストアップして片っ端から片づけることに



洗濯
マット類の清掃
部屋の掃除
トイレ・風呂の掃除
靴洗い
布団干し
キッチン周りの清掃
包丁の研ぎ直し


ん~・・・"できる嫁"みたいなリストになってしまった

まぁ散々放置した手前、仕方がなく片付けました


そうこうしてると先日ポチッたブツが到着^^


不器用ながらも頑張って組み立てて~・・・



こちらが完成!!






前面稼働式の本棚(¥6900)です~^^


漫画が増えてしまい、実家に持ち帰るのも面倒なので大容量の棚を買いました^^


アパート内にも避難させている本はありますが、片っ端から詰め込んで、空いたスペースに実家に疎開させた漫画たちを持ってこれるぞ~♪


そんなかんじで詰め込み開始・・・







え~・・・意外や意外、びっしり詰まってしまい、実家から本を持ってくるには、もう一段必要なレベルと判断しましたorz

ってか6畳一間に何冊あるんだ・・・(-_-;)


ちなみにスペースが空いている部分は続巻を見越したスペースです


そして一部分がTYPE-MOONエリアへと変貌www





某紳士の部屋みたいに綺麗に並べるのは難しいですね・・・


さすがにこの中身のレベルで、ガラスケースは買えませんwww


ちなみにTYPE-MOONエリアの上はなんだかよくわからない段になってますwww






可愛いのがいいのか

巨乳妹がいいのか

万能にできる女性がいいのか


HONDA車がいいのか


ハイパワー車がいいのか




泥棒に入られた際、住人像を迷わすには十分過ぎる混沌が、我が家の本棚には存在してますwww



そんなこんなで組み立ても終わり、先日衝動買いした一週間フレンズの原作を見ながらものすごく沈んでました・・・


原作のほうが時折ホンワカするシーンがおおく、感情移入しているとそのアップダウンにかなり疲れますorz


読み終わる頃には、ものすごく複雑な心境にorz


そうこうしてると日も暮れて、涼しくなってきたころにはクルマの中の整理


工具箱の中身がぐっちゃりしてきたので、それを整理したり、作業用ライトの充電が切れそうだったので、それを充電したり


カーナビに入れてあるSDカード内の整理をしたり


そんでもって、結構前から気にはなっていたんですが、4点シートベルトの位置が微妙にあってなかったのでそれを調整したりしてました~


使う分には気にならないんですが、欲を言えば少し合わないかな~・・・的なズレを一人で直すのは骨が折れましたorz


その後はデジカメを持って、お山へ試験走行


RVタイヤをしっかり鳴かせながらお山を登りますwww


そしてブレーキがもうきついな~・・・


まぁ来週には交換できるので、次回の遠征ではしっかり停まれるかと思います♪


某紳士と試乗会してみたいですしね^^


頂上についてからは一人暗闇の中で写真の練習





海沿いの町に住んでますが、少し山を登るとイイ感じの景色があります


震災の時はここまで後輩を連れて駆け上がり、津波が沿岸部を襲ってる様を目視し、冷や汗をかいたのを覚えてます。


まぁ住んでるところに被害はなかったんですけどね(^_^;)


多少雲はありましたが月光も綺麗です








月光に照らされ、艶やかに映る車の輪郭・・・

テールランプが少し紫っぽく写り込んでるところに、エロスを感じますwww



コンデジでも頑張れば、ちゃんとした写真が撮れる!!ということを証明するためにもうちょっと頑張りたいですねwww


ただ、何かと一眼レフのほうが簡単に撮れますが・・・orz

コンデジは起動やAFに時間がかかるので、サーキットなんかでちゃんと撮れないんですよねぇ・・・


そんな感じで、街灯もない山道の頂上で、一人で何枚も写真撮影


案の定複数個所を蚊に刺され、脚がパンパンになった状態で帰宅しました(^_^;)



ずっとアレコレ動いていたので、帰宅後はPCを起動するもそのまま寝落ち


朝起きたら『ましろ色シンフォニー』のロード画面のままでしたwww

なんやかんや最後の、咲乃ルートまで漕ぎ着けたので、某紳士の宿題はクリアできそうですwww



そして今日も残った洗濯物を片付けて、少し遠出して大きな本屋へ言って、専門書の買い出し


今後仕事上でISOやTSといった国際規格の監査に立ち会ったり、フォローをしたりするようになるので、それの勉強用の資料を買い込みました



近場の本屋にはなかなか専門書がないので、こういう時は不便ですね~・・・


ちなみに「頭文字D Final Stage vol.2」が出てたので即買いwww


最終戦の映像化は、使いまわしが多い印象ですが、展開が動いてからは慌ただしいので結構好きだったりします


ネタバレになるのであんまり詳しくは書きませんが、ラストカットでインプレッサとすれ違うFT86のナンバーに、少し感動しました


たしかにあの車の知名度(と保険料w)を爆発的に上げた原作ですからねぇ~


私の考え過ぎでなければいいですが(^_^;)


そんな感じでウダウダしてた週末でしたw


そして明日は昨年参加した、→Pia-no-jaC←の野音ライブDVDの発売日!!

代引きまで帰宅が間に合えばいいんですが・・・


そんで来週はショップ主催のブレーキパットの交換体験教育会!!(自分のクルマでw)


まぁ体験会、と銘打って今後の手間を減らそうって魂胆なんだろうがwww


今後は自分でできるよう工具とかも相談せにゃ



それが終わればSUPER GT菅生決勝の観戦!!


グッスマTシャツ買わなきゃw

個人的には
KEIHIN
ウィダーモデューロ
ZENTO
MUGEN
ぐっすま
WAKO'S(Arnage Racing)


のいずれかは抑えたいと思ってますが・・・



あとは彼女の付き合いで『音ノ木坂学院NACポルシェ』のPACIFIC DIRECTION RACINGブースにも行かなきゃならなそうだな・・・


グッスマより人が多いと行きたくないのだが、仕方が無かろう・・・


年々GTはファンが急増している気もしますが、更に加熱する材料が増えていくので人混み嫌いには辛い所もありますね・・・orz

どんくらいいるんだろう(-_-;)


そして、それが終わった来週末・・・


なんとか予定を合わせてもらって、彼女の親へ挨拶となりましたorz


まぁ五か月たったのに何の動きもなかった、ってのも一つ問題ですが・・・


とりあえず、もう単刀直入にブッコんでくるしかないですね


とはいいながらも、なんて言えばいいのかわからんもんだなぁ・・・



という感じで激動の二週間になりそうですが、体を壊さないように頑張ろうと思います(^_^;)
Posted at 2014/07/13 15:26:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

特に何もないけど、定例更新w

こんにちは

タイトルの通り、特別何かがあったわけでは無いんですが、定例更新ですw


というか規則的にやらないと、まだ曜日感覚が体に染みつかないので一つの訓練みたいなものですw

二か月半休んだのち復帰、というのも簡単には行きませんね


仕事のほうは依然勉強ですが、勉強に対してはモチベーションを高くもって取り組めるので、貪欲に吸収していきたいと思っています。

ちなみに来週は一週間のうち半分は外製企業への出張に同行して、工程見学と知識をぶっこんできます^^


まぁ・・・出張といっても実家の近くの外製企業なので、わざわざ移動するのが手間ですがorz


どぉも

新しい職場にモータースポーツ好きの方が多くて、連日アコードの改造点について説明を求められるわんこですw


ただ、改造に否定的な人じゃないので安心ですw



ちなみに、先日のブログ更新の後、プロフィール等少しトゲのある感じにしました


来る人拒まず、も嫌いではないんですが、あんまり絡み無い人増やしてもね(-_-;)


ネット内くらい、自分にとって得がある方とお付き合いしたいものです

それが勉強であれ交友であれ、得の形は様々ですが、その中でも

気を使う
見ててイライラする
知ってる常識が通用しない

という方は外しました


まぁあんまり変わってないですがね^^

特段病んでるわけでは無いので気にしないでくださいw

面倒な人間に振り回されて、病まないようにした自己防衛です








さて、まとまった話がないので小ネタを少々


先日コンビニにてこんなものを発見し、ついつい購入






味云々以前に、これだけ挑戦的なパッケージ

どれほど辛いのか試してみたい、私のジャーナリスト精神が疼くwww


ということで挑戦w




大分挑戦的なうたい文句ですが、辛み系の粉末で目を注意する当たりに辛さレベルのヤバさがぷんぷんします


本当に辛い物を調理する場合は粘膜がやられるので、安全ゴーグル、マスクが必要ですからねwww



とりあえず全部ぶっこんで、食べてみる・・・

一口、
二口、
三口、
・・・・・・・・・・




辛さが全然伝わらないまま完食となりました・・・

ハバネロが少し頑張ってピリ辛になるんですが

わさび、辛しに至ってはもうベンチ要員


それぞれの香りが少しするくらいで、辛さに対しての影響度は皆無


普通のソース焼きそばにからしをタップリかけたほうがまだ辛い


ということで、これについては

『激辛(笑)』

の称号を付与したいと思います





不完全燃焼もいい所で、最終的に唐辛子とラー油をかけて頂きましたw


辛いだけで味がしない、というシリーズならペヤングを始め、多々出てると思いますがそこにきて味を気にすると大分限られますね・・・


個人的に、カップ麺では

辛辛魚・限界突破

もしくは

赤からうどん



なら嫌なことが吹っ飛ぶ辛さだと思います


胃腸が廃れる辛さですwww



そんなこんな

食べ物の話ついでですが、昨日は友人彼女らと食事会へ


ステーキハウス けん
へお邪魔しました~


飯食いながら、某ergの話で盛り上がってましたw


Alcot信者になりそうですw


ちなみに初めてだったので友人Aと同じものをオーダー





三段盛りw

奥の友人Bは女性より食べれない、超小食系なんですが、見ただけでお腹いっぱいになってましたwww


このお店だとライスやらサラダやらも基本食べ放題なので、同じメニューを頼んだ友人とさながらフードファイトになってましたねwww


結局
ハンバーグ三段
ライス(大盛)×3
ライス(カレー乗せ)

でフィニッシュ・・・

ドローかと思いきや、友人A、まさかの追加オーダーでアイスバイキングとやらに


字のごとく、アイスのバイキングですね


同じものを同じだけ食べたのに、アイスも4回くらい取りに行ってました


一通り食べ、食後の一言

『今日は胃腸の調子が良くなくて、少し抑えた』


完敗です・・・orz

というか胃袋のスペック上でまず負けてます・・・orz


食後はラウンドワンでみんなでバドミントンやらバスケやって帰ってきました


最近は基礎体力を付けようと、ウォーキングやら筋トレをしてるんですが、先は長いですねorz



そんなこんなで昨夜の疲れがソコソコ残った状態で起床


玄関に降りると、こんなものがありました




誰の?

と聞くと、のだそうです


そういえば、車(SUBARU XV)買いたいと言ってたのは聞いてたけど・・・


XVからどれだけ大躍進遂げた決断してんだよ!!!


ルーフキャリアーの装着をケチった奴が、なんの大冒険だよ!!!



と、突っ込めればよかったんですが中身はこちら





折りたたみ式の自転車を買ったそうです


そこそこゲロ吐きそうな値段するだけあって結構しっかりしてますね


サスペンションもついてるし

たたんだ時のサイズは少し他より大きいですが、まぁ車に詰めれば大丈夫でしょう


いつかったの?と聞くと


先々週!!


だそうです


買ったはいいものの、たたむのも面倒、車に積むのも面倒

最近の休みは実家にいるため、アパート周りのスーパーに行く用事もないため不要だそうで


時間が取れたら持っていこう、とのこと


そうこうしてたら二週間実家に置きっぱなしになっており、実家に帰ってくるたび、自転車を見ながらニヤニヤしてビールを飲んでるそうです



ルーフキャリアー装着をケチるくらいなので、まぁなかなかケチな部分はある妹なんですが・・・


買って満足しちゃった、パターンな気がして兄は心配ですw


そういう兄もボルトアクションライフルを買うだけ買って、満足してしまい、今はアパートに飾ってある始末


顔は似なくとも、根底の部分は似てしまうものかと少し嫌な汗をかきましたwww



どれ、茨城に帰る前に洗車して、もっかい1週間フレンズ見ようwww
Posted at 2014/07/06 13:48:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

二度目の・・・

こんばんわ

復職して二週間、ちょっとまだ体がしっくりきませんが何とか元気にやってます


せっかく快方に向かってるのにプライベートでゴタついてられないので、色々奮起もしましたが・・・



さて
アコードも14万キロ半ばとなりました


RECS、フューエルワンの後、オイル交換も済ませてスッキリしましたがこれからますます傷みが目立ってくることが予想されます・・・。


本当に維持できるのか不安なものです(-_-;)


そんなこんなで、とりあえずブレーキパッドを発注しました♪

電話一本で4万ちょいが吹っ飛ぶ、お手軽諭吉殺しwww



夏の某オフに向けて・・・パッドだけでも万全の状態で行きたいものですね♪


ちなみにここ最近でリフレッシュしたのがこちら






ウォッシャータンクのキャップですw

お値段300円w



この前、鷹さんのところでボンネットを開けたらあら不思議

キャップがないじゃありませんかwww


ちょっと前にウォッシャー液を補充した際に締め付けが悪かったのか・・・


走行中に外れて、アンダーカバーのない右サイドからすっ飛んで行ったものかと思われます


というわけでリフレッシュ完了www


効果のほどは・・・


強めのブレーキングでもウォッシャー液が漏れなくなった、ことくらいですねwww


どぉも

京都が隣町なら今すぐにでもフルリフレッシュに預けたいわんこです(-_-;)


toltoさんのところに行ってみたいなぁ・・・何キロあるんだろwww



さてさて

どういうわけか、夜飲むはずの睡眠導入剤を朝に飲んでしまい一日中睡魔と闘っておりました・・・


今でこそ少し楽になりましたが、昼休みはご飯も食べずに爆睡

明日は本当に気を付けよう・・・




というわけで長くなりましたが本題に


昨日はみん友さん数名と仙台ハイランドへ行ってきました^


本当は走りたかったんですがね・・・


時間の都合と
天気の都合と
主旨の違いから

今回はこちらがメイン





そう、私にとっては二度目のバンジーでございますwww


前回飛んだ話を地元グループでしたところ、意外と乗り気な方がおおく、今回のオフへと至りました♪







一号車アコード

わんこ、ルオトさん


二号車ランエボⅩ

たまさん、かんないくん


三号車CR-Z

凶兆の鳥さん
(伝達不足で大変お手数を掛けましたorz)


5人でいざ出陣です!!


と現地につくと呆れるほどの大雨・・・


凶鳥さんが

『あれ・・・そういえばわんこさんって・・・』


と言いかけた瞬間は胸が締め付けられる思いでしたwww


ただ、降ったりやんだりの繰り返し、ということもあり一瞬止んだ隙をみて突撃!!


来る途中、一号車アコードの中ではルオトさんと一緒にメタルギアシリーズの話で大盛り上がりしていたためか・・・





ルオトさん、ノリノリですwww


『俺はHALO降下でいきますwww』

と豪語するほどノリノリ♪


その後ろ、たまさんは徐々に口数が減っていきましたwww


高所恐怖症ということもあり、かんない君にはカメラを預けて下で撮影してもらうことに



そして階段を上ること数分

地上25mに到着です






【数分前の地上】


凶鳥さん
→超ノリノリ。楽勝でしょう!!との意気込み



たまさん
→口数が徐々に減っていき、引きつった笑顔がとても素敵www


ルオトさん
→超楽しそう!!意外と高くなさそうだね!!と余裕の素振り


わんこ
→二回目だから大丈夫だべ、とどこか楽観的で先輩面w





【地上25m、これから落ちる高さを肌で感じてる最中】


凶鳥さん
こえーーーーっ!!空元気っすよーーーっ!!、と恐怖は感じている模様。でも楽しそうw



たまさん
完全に沈黙。顔からは血の気が引き、今にも倒れそう(-_-;)


ルオトさん
若干顔が引きつるも笑顔。ただ口数は減るw



わんこ
急にビビりだすwww恐怖がフラッシュバックして、咳が出るwww




皆の表情に躊躇いが見え出した刹那


一番手、凶鳥さん

スタンバイから20秒ほどで難なくフライwww





完璧に余裕のジャンプでした


そして二番手、たまさん

大丈夫だろうか・・・顔がもう白い、というか青い・・・



と心配を巡らせるまもなく、フライwww




写真写りは絵的には一番最高でしたwww


ただ、下から叫び声が聞こえてくるwww



もうね
前二人は部隊かなんかで降下訓練受けてんじゃないか?ってくらいの速攻ジャンプでしたね



そして三番手、ルオトさん

俺はHALO降下で行きますよ\(^o^)/

と言っていた数分前に比べると


血の気は引き、
膝は震え
完全に沈黙



そう、思っている以上に上からの景色は怖いんですwww



三度の仕切り直しを経て、ジャンプ!!






悲痛な叫び声が会場に響きました・・・


けどリアクション的には一番おいしい!!

ナイスジャンプです!!




ということで、最後一人残された私・・・


話し相手がいない・・・

戦場に一人残されるってこんな感じなんだろうか・・・



ただみんな勇気を出して飛んで行ったのに・・・


二回目の私がビビって飛べない、なんて展開は断固避けたい!!


と、二分ほど悩んでようやくジャンプ





みんなの画像も色調をいじってますが、なんか私の写真だけ輪郭が出てたのであえて白黒風にwww



皆に聞こえない程度の声で


あぁぁぁぁぁ~っ!!

と小声で叫んでましたwww


気のせいなんでしょうけど、前回より滞空時間が長く感じました


頭から落ちずに、体を広げ、地面に対して平行に向けたからなのか・・・

風やら落下感が前回と違い、これまた楽しかったですね♪



これで四人無事に縦バンジークリアですwww


そして次


かんないくん
凶鳥さん

で横バンジーにトライ


高所恐怖症でも、乗り物系なら大丈夫ですね^^

と言っていたかんないくん


私も横バンジーは見たことが無かったんですが・・・






25m近くから一気に円弧を描いて落下!!


もはや人間ミサイルwww



凶鳥さんは満面の笑顔で楽しそうだな~



隣のかんない君


あ”ぁ~~~~~~~っ!!!これ無理~~~~~~っ!!



ドップラー効果をまとった悲痛な叫びが聞こえる・・・



しかも結構速いんですよねw


かんないくんの髪の毛が勝手にオールバックなるほどの速度www


そして、ようやく戻ってきた二人





凶鳥さん→ぴんぴんしてるw終始笑顔♪

かんないくん→『返事がない。ただの屍のようだ』状態に



なんか悪いことしちゃったなぁ(-_-;)

今度はお詫びに逆バンジーに乗せてあげようwww



そして、たまさんと私の番

かとおもいきや、雷雲が発生・・・

遠ざかるまで保留、ということで一旦返金


しかしその後も雨と雷が止む気配がなく、あきらめて帰ることに・・・


これはリベンジバンジーのフラグが立ちましたねwww



ここで凶鳥さんとは解散


四人で帰りにラーメン食べてきました^^







たまさんが注文の『のりラーメン』


想像以上のやっつけ盛りに吹いてしまいましたwww


そんなこんな、天候にこそ恵まれませんでしたが、楽しい飛び降りオフでしたwww


近いうちに、リベンジバンジーオフでもいいんですが


『次は地面の上でオフ会がしたい』

ということもあり、灼熱炎天下のもと、カートオフでもやろうか、なんて話も上がってます


折を見て企画したいですね^^



さて
最後に個人的な話になりますが

昨日のオフをもって

地元福島のグループより脱退いたしました



理由はそれなりにあるんですが、それについては落ち着いたら関係者には説明しようかと思ってます。


まぁせっかくの集まりなのに、胸糞悪い気分でいたくないですしね


ただ、グループを通してみん友さんになれた方とは、個人的なオフ等で遊んでいただければな~、とは思ってます。


グループのオフ、イベントに参加することはありませんが、個人的にバンジーだのカートだの、お付き合い頂ければ有難い限りです



と、最後に変な話になってしまいましたが、街中で見かけた際には気軽に話しかけて頂いて結構ですのでこれからもよろしくお願いします^^
Posted at 2014/06/30 21:19:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

溜めすぎは良くない

こんにちは

何シテル、にも書いた通りですが昨日は急遽、宇都宮へ行ってきました。

詳細は後程書こうと思いますが、簡単に言うと・・・・・





ジャイアンさんオススメのお店で白くて濃いのを沢山出しまくって、気持ちよくなってきた


みんなに、そんなに濃いの見たことない!!って驚かれたけどスッキリした


そのお返しにジャイアンさんとR-18な大人のおもちゃで遊んだ


それをみてた拓みさんがニンマリしてた




といったところですかね


あ、ちゃんと詳細を書くので、早まって通報しないでくださいね!!

特にジャイアンさんの奥さんに!!w




どぉも

いろいろ溜まってたんだなぁ・・・(意味深)と改めて思ったわんこです



さて、じらすわけでは無いですが本題の前にご連絡を


先週より職場復帰しまして

前にもお話ししたように部は同じですが、違う課なので知ってる方も多いんですが・・・


業務内容は全く異なり、今まで以上に知識を蓄えないといけないようです


まぁ勤続8年目

分からないことを質問するのが少し苦しくなってきた立場上、改めて一から勉強できる環境とは良いものですね


いい機会なので、ちょっと頑張って勉強してみようと思います


ただ、車好きな方がちょっと多くて、復帰から三日間は一部の方から質問攻めに合いましたw


今は勉強期間、ということもあり毎日遅くても18時には帰れてるので自分の時間をどう使っていいかわからずウロウロしてますねwww


ちょっと自炊できる料理のレパートリーを増やしてみようかな


先日、いつものごとくモヤシ炒め(最強の貧乏食w)を作った際、モヤシの賞味期限がちょっと過ぎてたのを忘れてまして・・・


なんかやたら酸味の強いモヤシだなぁ、と思ってたら案の定腹下しましてorz


バンジージャンプやる前から腸内で自由落下してます(-_-;)


未だに胃腸がキリキリしてる始末・・・

たかがモヤシ、されどモヤシですねorz

モヤシ料理のレパートリーを増やさねば(-_-)



さてさて
そろそろ本題に行かないと通報されてしまいそうですねw


ということで昨日は宇都宮に


夜勤明けの彼女をピックアップして移動開始


あらかじめセミバケも倒しておいたので早々に寝てくれてました


それでも、あと少しで宇都宮・・・というところでノソっと起きて


『お腹すいた・・・ご飯』


と言い放つ辺りはさすがですね


私なんかは眠ければ食わずに寝てますし・・・


というわけで上河内PAにてお昼ご飯を食べてました


寝起きに『辛子味噌ラーメン』をチョイスするんだから強靭な消化器官だよなぁ・・・


と、つぶやいたところで

『"胃が痛い"って言いながらラーメンとW餃子定食を平気で食べてる人に言われたくない』

と言われてしまいましたテヘペロ



そんなかんじでお馴染み、ろまんちっく村へwww


ジャイアンさんと合流し、連れて行ってもらったのは風俗・・・・・


じゃなくて


M・W・P 鷹さんへ連れて行ってもらいました!!


いろんな方のブログやらで存在は知っていたんですが、今回初めて行ってきました♪


なんというか・・・ものすごく温かい感じのお店ですね^^


あれは一日いれるわwww


鷹さんの話を聞いたり、いろいろWAKO'S製品の紹介をしてもらったりと楽しいひと時でしたね


というか、そもそもの目的はこちら・・・




WAKO'SのRECS施工をお願いしてきました^^


いろんな方のオススメもあって、ちょっとやってみたいな~と思ったのがキッカケです^^

ただ、取扱店で安心して預けられるところというのが近場には無く、この際皆の評判がいい宇都宮の鷹さんのところに行ってみよう、となったわけですw



点滴してる最中に色々話し込んでしまい、最中の写真を撮り忘れてましたorz



そしていよいよです・・・


エンジン始動!!





私は初めてだったので、よくわからなかったのですがエンジン始動時から早くも白煙が出てたことにジャイアンさんが驚いてました


そして・・・・踏む!!







ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!


何だこれ!!

話しに聞いてたのと違う!!



ジャイアンさんも『これブローしたんじゃねぇだろうなwww』と半笑いw


私も半分焦ってましたwww


そして更に踏む!!





まだ踏む!!





そして臭いorz


後に聞くところ、HONDA車であそこまで真っ白いのが出る、というのはあまり見ないそうです

NISSAN系、特に180SXなんかだとボンボン出るそうですが・・・


鷹さんからも
『こんなにでたHONDA車は初めて見た!!』
と驚かれました・・・



踏む→出る

踏む→更に出る

踏む→まだ出る

踏む→まだまだ出る

踏む→というかいつまで出るの?



と、延々と白くて濃いのを放出してましたwww


踏むと白いのが出るって・・・あしこkゲフンゲフン


失礼しましたw


14万キロの重みと歴史を感じるほど出ましたね・・・


それだけ汚れていたんだろうか(-_-;)


その後、フューエルワンを入れてもらい、施工終了^^


もう少し走ったらオイルとエレメントを交換しようと思います♪


施工後の感想としては、エンジン音がかなり静かになりました


走りも軽いというか・・・
いわゆる"レスポンスがいい"というやつですかね

その辺に疎い私ですら体感できるほどでした^^


これは癖になりそうだw


夏のイベントには行ってみたいなぁ♪


そうこうしてると拓みさんが合流\(^o^)/

合流して間もなく、再びろまんちっく村へ移動www


色々お話をしてました^^


そしてジャイアンさんに先日からちらっとお話していた物をご開帳






国家(お前)のものは俺のモノ!!
俺のモノは俺のモノ!!



ついに、ジャイアンが武装決起ですwww(ウソ)


ついでに若かりし頃のランボーの写真を合成させてもらいましたw


彼女が買ったMP7をお披露目です

その後は私のを・・・



さすがのドラえもんもジャイアンがこんなのを持ち出した日には太刀打ちできまいw

※こちらの写真は拓みさんから頂きました^^



そんなこんなでジャイアンさんは用事でご帰宅


その後は拓みさんと三人でネコの話やら高校時代の話をしてましたw


まさか、さなきち君の先輩だったとは(^_^;)


せっかく上がったと思った雨でしたが再び降りだし、そこで解散となりました


ジャイアンさん
拓みさん


お付き合いいただきありがとうございました^^


さて、そんなこんなでバンジーオフまで一週間

天気が微妙に不安ですが、無事にみんな飛べればいいな、と思います(意味深
Posted at 2014/06/22 11:43:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

さようなら・・・ありがとう

本題の前に無駄話


先日、ディズニーシーにて並んでる時のことなんですが・・・

巷で大騒ぎされてるディズニー映画

『アナと雪の女王』

の略称がみなさん結構まちまちなんですよね


話しに耳を傾けて考察していると


アナ雪

アナじょ


の二通りが多いですね


まぁエンドロールでみんなで歌う、みたいなノリは御免ですし、エンドロールまでしっかり見たい私からすれば迷惑この上ないので、みたいとも思いませんが・・・


ちなみに彼女からは『アナじょ』と聞いていましたが・・・


正直、通常の漢字変換をするととてつもなく、卑猥なタイトルになるのでできれば前者で統一してもらいたい限りですね


どぉも
個人的には
『穴王』
または
『穴女王』
で統一したもらいたいわんこです




しょっぱなから変な話で申し訳ないです

ちなみにこの話をディズニーシーでしたところ、前にいた女性からものっそい睨まれましたw



さて、フォトギャラにも上げましたが昨日はみん友、ジャイアンさんのCIVICさよならオフへ参加してきました^^

場所はツインリンクもてぎへ♪









というか、オフ会行くのに初めてデジカメを忘れる、という大失態orz

携帯で撮ってましたが勝手がわからず、あまりちゃんと撮れませんでした・・・



最初は皆さんと色々お話をしてまして


そして本コースのサーキットクルーズに向けてブリーフィングを受けるためパドックへ・・・


時同じくして、FN2のオフ会があったそうなんですが、よくエビスサーキットでご一緒しているTsukiさんとバッタリ^^


お話しできて楽しかったです^^


ほんでブリーフィングルームに入ると・・・




ボードはスタッフさんが書いていてくれたようですが、なかなか粋な計らいですねw

途中、妙にリアリティのある謝罪会見のような風景になっていましたがwww



そしてサーキットクルーズ

オーバルコースは体験走行で走ったことはありましたが、本コースは初めて


ペースカー付きですが、普通に120kmくらい出してましたね

正直、RVタイヤであのペースはきつかったですw


3,4コーナーなんかはずるずるアンダーが出たり




名物、ダウンヒルストレートは想像以上に下り勾配がきつく、90°コーナーでのブレーキングはかなり負荷がかかるものでした・・・


全体を通してブレーキやタイヤにかなり負担がかかるコースですね・・・


ただ、いい経験ができました♪


その後はちゃちゃ~っと昼食を済ませ、コレクションホールの中庭へ移動

普段は入れない場所で、記念撮影タイムです^^





時間があったので便乗して撮ってきました^^




ゆーRさんのFD2
拓みさんのDC5
私のCL7

青車三台併せです♪


しかもみんなボンネット黒いw

ここに青いEP3が来ればK20A搭載車が揃ったんですが・・・ただいい写真が撮れましたね^^


今まで何回ももてぎに行ってますが、ここまで色々経験できたのは初めてで、大満足でしたね^^


主賓をないがしろにして盛り上がってましたwww



しかし


車を乗り換える

という行為は世間的にはそこまで重要視されないとは思います


が、
自分の憧れや愛着、想い出が深いクルマから乗り換える、という行為はオーナーからすれば断腸の思いであると思います


まぁ、愛想を尽かして乗り換える、なんてこともあるかもしれませんが・・・


そんな悲しいイベントを、ここまでセレモニー化して皆が集まる、というのは羨ましいですね^^


私もいずれ降りるときが来れば、たぶん泣いちゃうだろうな~・・・


ただ、こんな塩っ辛い経験を共にしてきたマシン、まず下取りが付かないだろうけどwww



そんなわけで、

ジャイアンさんのCIVICとの思い出に参加できて、大変満足な一日でした♪


そして幹事、とりまとめをしてくれた、るか♪さんもお疲れ様でした^^


そして、誰かぶりさん用に『腐女子 Iside』のステッカーを作ってあげてくださいw

『腐女子が乗っています』でも可!!!w


私の『雨男』ステッカーに負けない仕様にしてほしいですねwww


そんな雨男ステッカーのせいもあってか、夕方には激しい雨が・・・


そそくさと解散になり、せっかくなので私は一人で水戸のジャスコへふらり


夏服を買ったり、雑貨を買ったりと一人でジャスコをうろうろ


そしてこちらも購入




すみっこぐらし、の手乗りぬいぐるみ×5ですwww

詳細はフォトギャラにw


KIDDY LAND
っていろんなキャラクターのぬいぐるみやグッズを取り扱っているお店が水戸のジャスコにあるんですが


リラックマだったりカピバラさんだったり

女の子がうようよいるお店ですね


そこに一人で買いに行く恥ずかしさったら・・・・orz


しかもレジめっちゃ並んでる(-_-;)



ちなみに前に並んでるのは、同じ商品を手にした小さい女の子とお母さん


お母さんのあの蔑んだ眼差し・・・トラウマになってしまう


これなら一人で女性用下着店に行った方がまだ気楽かもしれんorz


今なら
『すいませーん!!
Tバックとガーターベルトありますか~!!??』

とか店員さんに聞けそうな気がする←




ただ、店員さんが何も言わずにラッピングしてくれたので助かりましたw


『贈答用』と判断されたようだwww


おねーさん、ぐっじょぶ(*^^)b


あとは時間もあったので、久しぶりに映画館へ・・・


闇金ウシジマくん2

を見てきました~


内容は原作にかなり近いストーリーでしたね~


ちょっと尺の都合からか、部分的に薄くなるところもありましたが、面白かったですね

ただ、原作本を読み込む際は、それなりの覚悟をw


私は漫画喫茶で一気読みして、たまらず精神安定剤を飲みましたwww



ただね~

同じ列の左側にいたオジサマ二人


すんげぇマメに携帯の画面を確認してまして・・・


二時間も我慢できないなら映画館に観に来るなボケ!!!


色んな事情があるのかもしれません

仕事かもしれません

急ぎの何かがあるのかもしれません


ただ、皆がお金を払って、集中して見に来ている空間でちょいちょい水を差すような真似をするな


いい歳こいた大人がなにやってんだよアホタレ


本当に急ぎの事情があるなら表に出てやっていただきたいものですね


そういうのにすぐイライラしてしまうので、基本的には馬鹿のいないレイトショーにしか行かないんですが・・・


どこにでもいるもんですね


昔、銀魂の劇場版にて某キャラクターがスクリーンに映った際、女子がキャーキャーとスタンディングオベーションかましたときはさすがに劇場スタッフが注意に入りましたが・・・


何事もマナーですよねぇ


これに反論したいという方はどうぞ

こればっかりは譲りませんので戦いますw



ちなみに映画については山田孝之の無表情っぷりがよかったですね

まったく顔色や表情を変えず、金属バットを頭めがけてフルスイングするシーンは迫力がありました^^


ただ、内容が結構ヘビー(原作ほどではない)なので、エンドロール後館内が明るくなってから、皆が無言でしたwww


そして、脱ぎシーンが多くあるため、まさかとは思ってましたが協賛に某AVメーカーが入ってましたwww


出演者にも見覚えのある名前がチラホラと・・・

そういえばドラマ版からもそうだったんもんな~w


そんなかんじで夜中までぶらぶらしていた一日でした^^


そして明日は職場復帰日


不安でゲロ吐きそうですが、薬とお酒で何とか早く寝よう\(^o^)/


その前に頑張ってerg進めようwww




ふぉとぎゃら-1

ふぉとぎゃら-2
Posted at 2014/06/15 18:30:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当に久しぶりの投稿ですが、アコードを降りることになります

廃車予定になりますが、気になる部品等あればメッセージください」
何シテル?   01/30 12:49
わんこです。よろしくお願いします。 accord euro-Rの前期型に乗ってるものです(*´∀`*) 色々いじってはいますが、自分不器用なんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフ会にいってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 19:27:27

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
基本的に街乗りや仕事メインの車なので控えめにするつもりが、サーキットを走るようになってか ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム かくしか (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
彼女改め、嫁の車です。 ステッカーや小物なんかで、確実に本人の好みが滲み出てきていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation