• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこ@Euro-Rのブログ一覧

2014年06月10日 イイね!

思い付き

こんばんは

復帰日まで日に日に緊張が増してきている今日この頃でございます


さて、先日は久しぶりに友人とラウンドワンのスポッチャへ行ってきまして


久しぶりに体を動かす、というかスポーツをしてきました


バドミントンだったりバレーだったり


というか私は団体競技が嫌いで

中学校の時は卓球(幽霊部員w)

高校のときはゴルフ

と、個人種目しかやってこなかったくらいですからw


気心の知れた友人ならいいべ、と久しぶりに遊んできました


ただ全身筋肉痛にorz

バケットシートの乗り降りがかなりシンドイです(泣


なんとか遅れずに、翌日に痛みが来たのでセーフかなwww

ただ想像以上に体力の衰えが深刻で、ちょっとマメに運動しなきゃだめですねorz


ということで、マメにスポッチャ行こうかとw

WANDERLUSTの皆様、かもんwww



どぉも
一番汗をかいたのはダンスダンスレボリューションのエクストリーム6曲連続という、インドアなスポーツのほうが性に合うわんこです



さてさて

最近実家のほうが色々立て込んでまして

本当は茨城にいないといけないんですが、そうも言ってられずここのところは福島の実家で過ごしております


んで昨晩

妹(双子の片割れ)より連絡

『明日暇だからどっかつれてってー』

とのこと


どっか、っていってもなぁ・・・


と思考を巡らせていると

『わんこそばが食べたい』

となり・・・


そうだ、岩手に行こう


となりましたw


思い返すと妹はどうか知りませんが、私は岩手が結構好きで、19のころから3年連続で岩手に遊びに行ってるんだよなぁ


平泉が世界遺産に登録されてからは混むだろうなぁ・・・と思い行ってませんでしたが、いい機会なのであの辺をぶら~っと回ることに


距離にして200km弱

たいしたことないなwww


ただ移動中はきつかったなぁ・・・


普段助手席に乗る人は乗り心地に関して文句を言わない人だし


アニメ流してても引くどころか『ウッハァァーーーッ\(^o^)/』ってなるくらいだし


ユーロビートだったりボカロだったりアニソンだったり流しても気にしない人だし



その辺、理解の欠片もない妹


とりあえず減衰力を少し下げ、アニメは封印し、CDも自分の好きなのを用意させ、隣から言われる文句を極力減らすことに


妹思い
なんかじゃありません


自分の保身のためですw


それに『姉、妹』というワードに何らかの理想を抱く殿方には申し訳ないが

リアルの姉妹なんてのは口うるさくて、面倒くさいだけです



第一アニメが嫌いな妹の前で『俺いも』の二期なんて見れるわけないだろうが!!

『おにあい』なんてもってのほか!!

『妹ちょ』なんて一昨日きやがれ!!レベルですよ



ってか何で今セットしてるSDカードには不思議なくらい妹ものが入っているんだ・・・?

そろそろ整理しよ・・・

ちなみに俺いもは『黒猫』推しですので妹はお呼びではありませんwww



長時間運転のお供であるアニメを封じられ

気分転換のユーロビートもなくなり

眠気覚ましのV-TECも使えない


ヲタ殺しの状態での運転となりましたorz



そんなこんなで岩手と言っても大分近い平泉、一関近辺へお邪魔~


お昼ご飯からお目当てのわんこそばを頂きに行くことに


調べたところ、『わんこそば』には2種類?ほどあるようで


掛け合いのもと、次々とお椀にそばを放り込んでいく"いわゆる"わんこそばと

最初から決められた数のお椀にそばを入れて準備して、食べる人自身がそばを入れていく"盛り上げ式"のわんこそばがあるそうです


平泉でのわんこそばは後者に当たるものだそうです

ただ、せっかくだから前者の"いわゆる"を体験してみたいなぁ、と調べたところ近場にありました^^


直利庵、というお店でした


そして事前予約もいらない、みたいなことがネットに書いてあったのでお邪魔したところ・・・

テーブルに着くなりメニューを見て愕然



わんこそば:要予約

の張り紙・・・


やれらた・・・orz

そのまま帰るわけにもいかないので、もりそばを注文



残念半分ですが、しっかり美味しかったです^^

わさびじゃなくて「もみじおろし」ってのがまたいいアクセントでしたね♪


そして食休みもかねてこちらへ移動




いまや世界遺産にもなった平泉の代表格、中尊寺ですね^^


ここは個人的にはお気に入りの場所です

本当は紅葉シーズンに来たいものですが、さぞ混むんだろうなぁ・・・


そして中尊寺に来たらこれ




国語か歴史の教科書に載ってるアングルですねw


藤原三代?四代?を祭ってある、金色堂です

写ってるのは、保護するための覆堂(おおいどう)で、金色堂はその中になります。


偉人を祭るために墓の代わりに寺を建て

しかも漆塗りの上に金箔でコーティング・・・



現世でやったらゲップが出るほど悪趣味この上ないですが、900年前の文化は『華があってなんぼ』みたいな感じだったんでしょうね


実際、極楽浄土(天国)をイメージされたといわれてます


ただ金で施された天国より、美少女に囲まれた酒池肉林のほうが余程極楽・・・

なんて考えてる私は地獄行きなんでしょうねwww



その後も色々回りまして

帰り際に、本堂に行く途中の道にあったお店でわんこそばリベンジ


わんこ、わんこそばに初トライですw




ただ、こちらのお店では平泉式(盛り上げ式)なのでゆっくりちんたら食べられるそうです

写真では見えませんが、お椀の中には一口分のお蕎麦が入っています


薬味などを入れながら、一杯一杯味の変化を楽しみながら食べてください、とのこと


正直、めんどくさいw

ただ、少しずつ味を変えて食べる、というのも新鮮でしたね^^


私は24皿コースを頂きました♪



実際、12皿でざるそば一枚分だそうです


わんこ、わんこそば24皿完食ですw


そんな蕎麦だらけのお腹を抱えて再び平泉見物へ


色々まわって締めはここ




厳美渓ですね^^

いつ、何回来てもこの場所は好きですね♪

ただ、予想していない通り雨に打たれた今回ばかりは嫌いになりそうでしたwww


もちろん、『空飛ぶ団子』も今回もチェックw




普通に団子を食べたいならお店まで行くことをお勧めします(^_^;)


そして雨も上がると・・・





東南アジアっぽい光景に見舞われ、ものっそい不快な暑さに・・・orz


今回は日帰りということもあり、軽装かつ準備もしてなかったので、早々に切り上げることに


帰り道も特段何もなく、無事帰宅した次第です


距離にして往復400キロ

こんくらいなら平気ですね^^


ちょっとした外出レベルですwww


さて~
二次元の妹だらけになっているSDカードの中を整理しようかな~w


ふぉとぎゃら
Posted at 2014/06/10 21:22:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月05日 イイね!

最近の行動録と苦手なもの

こんにちは


先日、近所のラーメン屋さんへ彼女といってきまして


とてもアコードの車高で行ったらバンパーどころかヘッドライトまで割れるんじゃないか、という急勾配の入り口のため、彼女の軽自動車で久しぶりにお邪魔


ほんで店内で待っていると、なにやら目についたものが・・・





なんじゃこれ

福島ラーメン組?



彼女に聞くと、県北地域の有名店をテーマにした

ラーメン屋の擬人化同人本

だそうです

ラーメンの擬人化で、こもわた遥華の『らーまにあ』なら知ってますが・・・



一部公認は取ってるそうですが、全体的には非公認の作品だそうです


ただ設定はかなりマニアックで、その店のある土地柄や近隣施設などを忠実にフィードバックしており、土地柄に詳しい人がツボにはまる感じですね


今回行ったのは福島市の南端にある町の一角

まぁぶっちゃけると実家の近くなんですがね



福島大学
福島医大


の最寄駅、『金谷川駅』というところの近くにある『うから家から』というお店


ここがどんな感じに二次元になっているかというと



こんな感じw

クソ田舎のくせに国立大学が二つもあるもんで、先生ポジションだそうな


ちなみにキャラ設定を見ると

元は『金スカ』を拠点にしたレディースに在籍・・・

なんて一文が


この『金スカ』(かなすか)

地元でもその呼び名を使う人は稀、という超マニアックな呼び名であるものの正式な呼び名はない


コースの全長は1kmあるかないかというものの、急勾配かつ低中速セクションが多く連なる知る人ぞ知るワインディング


その風貌と事故率の高さから

『金谷川スカイライン』

と呼ばれるようになり、何を隠そう私が一番走り込んだ練習地ですw


ちなみにこの同人本

キャラクターの苗字がその店の住所の地名や呼び名を使っているので、本当に知る人ぞ知る仕様になってます


地元ネタなので万人受けはしないかもしれませんが、興味がある方は検索してみてくださいw


どぉも
メニューよりも本が気になって、300円で同人本というサイドメニューを購入したわんこですw




さて
アコードも14万キロを超え、色々消耗品が気になるお年頃になってきまして

マフラーも前のオーナーさんが組んだ街乗り用のマフラーで、高回転域の抜けは正直悪い、というか酷い


ということもあり、こそっとツインカムのマフラーに交換しようかな、と画策していたわけです


ただ、彼女のOKが出なければ今回は難しいと考え、相談することに


デフとミッションのO/Hで最後だから

と言って1か月後にマフラー買いたい、なんて言えば断られるのは明白


そこで、対彼女用の殺し文句を考えて出陣・・・


わんこ『車のパーツの件で相談があるんだけど・・・』


彼女「・・・また何かやるの?こないだ最後っていったじゃん」


『ただ・・・それを装着すると、そちらにとっても魅力的な話になるんだよね~』


「どういうこと?」


『ツインカムのマフラーを買いたいんだけど、これを装着すると・・・』


「すると?」


『某塩味紳士と"おそろいのマフラー"なんだよね~・・・それに、おそろいのマフラーでツーリングしたら楽しいだろうな~・・・』





じゃあいいよ(^O^)/ゲフフ・・・・そんな美味しいシチュエーション・・・たまらないわ!!」



え~・・・ザックリ説明しますと

言わずと知れた腐女子彼女


マフラーときいて連想するのは我々と違い、当然首に巻く方のマフラーを想像します


そこに意味は違えど

男同士の"おそろいのマフラー"

というワードを使用することで、一瞬で脳内回路にはガチな妄想劇が始まるわけです



彼女の脳内でいったいどのような男同士のクンズホグレツが展開されているかは不明ですが、余程楽しい世界だったんでしょう


即決でOKでしたwww

ということで、現在いつものお店に確認してもらってますが、金銭的にいけそうな場合、夏にもマフラーを買えるかもしれませんw


悲しいかな、腐女子の性を理解できている自分に泣けてくる・・・orz



さてさて
そんなボロクソ言ってる彼女ですが、6月の3~4日と茨城のアパートに泊りに来ることに


なんやかんやで休職期間中は車を出してもらったり、面倒を見てもらったりと世話になりっぱなしだったので、恩返しじゃないけど行きたいところに連れて行ってあげよう、と思ったわけです


まぁ夜勤明けでフラフラしてるし、『アパートで一日寝てる』なんてのが関の山だろう、と舐めてたんですよね


99%冗談のつもりで

『ディズニーにでもいこうかwww?』

と聞いた瞬間、今までの眠そうな顔が一瞬にして変わり

『ランドは今、イベントで混むからシーに行く!!!』






・・・・・・・・・・まじかorz



何を隠そう、ディズニーアニメが苦手な私

人混みも嫌い
待つのも嫌い
子供も嫌い
悪ノリでアホみたいに馬鹿騒ぎする大学生も嫌い




そんな私の嫌いなものが、一堂に集うディズニーリゾートという場所は私にとっては拷問の地でもあります


ただ、ディズニー大好きな彼女からしたら、まさに文字通りの夢の国


彼女自身、家族旅行やらで年に一回は行ってるはずなんですがね~・・・

何度行っても飽きない場所、なんだそうです


私にとってのツインリンクもてぎと富士急ハイランドみたいなもんなんですかねw


まぁ自分で言いだした手前、断れず翌4日に行くことに

彼女とアパートに戻ってからは・・・


すぐ寝れるように昼ご飯は消化にいいものを作り

彼女が寝てる間に遊びの計画や準備を済ませ

起きるころに夜ご飯を作り、お風呂を準備・・・




彼女からも言われます

いい奥さんになれる、とw



バタバタしてましたがPCで色々調べたり、待ち時間が分かるアプリをインストールしたりと、行くとなれば用意周到


今は入場券もインターネット決済ができるんですね


少しでも並ばずに済むように、とそちらをポチリ


そんなこんなで朝5時に出発~

シーに車で行くのは初めてでしたが、立体駐車場なんですね・・・


しかしそこはディズニーのパークスタッフ

『お客様のお車ですと傷付いてしまう可能性がありますので、平面駐車場へご案内しますね♪』


私はディズニーリゾートは嫌いなんですが、この教育の行き届いたスタッフが好きで、その手の本をよく読んでいますw


ということで平面駐車場に停めれました


開園前にゲートに並び、開園と同時に入ることができましたが彼女がだっふぃ~?ショップに行ってる間『トイストーリーのファストパスを取る』という指令を受けまして


目的地に向かって進むと夢の国が一転し、皆が鬼の形相で猛ダッシュしてくる


後ろからぶつかられ、横から押され・・・


「園内を走らないでください」
というスタッフの声に見向きもせず、泣いてる子供を引きずりながら走りまくる親


ぶつかっても謝りもせず、挙句舌打ちまでしてくる学生

楽しければ何したっていいじゃん、的な連中



私がディズニーリゾートを嫌いになる一番の理由がここです


頭にきて、何人かはぶつかった瞬間に反動で押し反して、吹っ飛ばしましたがwww


開園15分でお目当てのファストパス発券機は30分待ちの案内


一人で並んで無事に取れましたが、朝一で吐きそうでしたorz


兎にも角にも来てしまったものは仕方がない

彼女の乗りたいものを片っ端からのることに


タワーオブテラー
タートルトーク
トイストーリーマニア
センダーオブジアース

などの有名どころを含め、9つのアトラクションへ乗りました


平日だから少ない方
とは言われるものの、流石の人の多さですね


やはり私には那須ハイランドパークあたりが丁度ですwww








夜はさすがのキレイさでしたね~


撮影機材もロクに持たずに行ったので、夜の撮影はあまりうまく行きませんでしたorz


福島に直接帰ることもあり、閉園を待たずして早めに帰宅

12時には福島につきました^^


まぁ助手席は安定の爆睡模様

川口から東北道に乗った瞬間に寝てましたねw


そして二時間眠って起きたと思ったら

『休憩に行きたい』

ときたもんだ


言い方、なんでしょうけど『休憩』じゃなくて『トイレ』とからならまだ良かったんでしょうね


散々寝ておきながら何ほざいてんだ!!!

とブチ切れ寸前でした


そういうのも含めるとやはりディズニーは苦手ですorz

結果楽しんでもらえたので何よりですが、もうしばらく行かなくていいな・・・


次に行くときはシニアパスポートが使えるようになってからにしようwww


フォトギャラその1

フォトギャラその2



あとグループ連絡ですが

WANDERLUST福島の皆様

バンジーオフ参加希望の方はイベントカレンダーへ参加表明のほうをぽちっとお願いします^^
Posted at 2014/06/05 15:33:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

ご報告と無駄遣い

ここのところ気分がちょっとすぐれません

グリップ祭りもオイルやブレーキの手配で少し上手く行かず、参加ができなくなったり・・・

プライベートでも少し上手く行かなかったり・・・

ちょっと気分が沈みつつあるこの頃


なんかもうどぉでもいいや、と自暴自棄にもなりました

将来のこと
仕事のこと
結婚のこと
そして何より自分自身のこと



答えの見えないシガラミのなかで考えても考えても二進も三進もいかない


というか『にっちもさっちも』って漢字で書くと『二進も三進も』って書くんですねw


それはどぉであれ、苦手な酒を一人で無理に飲んでも状況が改善するわけでもない


もうどぉしてもいいかわからなくなりました


本当に・・・今ならふら~っと飛べそうな気がする・・・

それで楽になるんなら、足取りも軽くふら~っとあちらの世界に行ってみたくもなるもんだ



そうだ
もう飛んでしまおう
それで楽になるのなら













































ということでWANDERLUST福島の皆様、バンジーオフやりますよwww


度胸と好奇心がある方は一緒に仙台ハイランドへ行きましょう♪

そして人数が集まればレースウェイを時間借りしてサーキットオフもやっちゃいましょう!!


ということでグループメンバーの方は下記リンクより詳細を確認願います


オフ会詳細



前置き長くなってすいません

けど気分が落ち込んだのは事実のわんこですorz


まぁ紐無しで飛ぶ勇気はありませんのでそこはご安心を^^



さてさて
簡単なご報告を・・・


職場復帰の日取りが仮ですが決定いたしました

予定では6/16より復帰だそうです


また復帰先については、これも予定ですが同じ部署ですが、違う課に異動となるそうです


同じ部とはいえ、別物の仕事となるので心機一転、頑張らない程度に頑張ろうと思います♪



以上、本当に簡単なご報告ですねw


さてさて
そんな沈んだ気分を払拭すべく、先日は彼女と郡山へ買い物へ・・・


何を買いに行った、というのも言いにくいんですがね・・・


ぶっちゃけるとR-18なものを物色しに行ったわけですよ


アッチの黒光りがいいだの

こっちの筒がいいだの

電動で動くやつがいいだの

伸びたり縮んだりするのがいいだの

大きいのがいいけど、手に収まるサイズがいいだの


デコボコがついてるのがいいだの


いつのまにこちらの彼女はR-18アイテムをこんなに吟味するようになったんだろう


まぁ向こうも興味があるそうなので、私はできる限りで全面バックアップをしましたよ

私も使う訳ですし(爆



正直・・・ブログネタにするかはかなり迷いましたが・・・


まぁ日々下ネタブログを上げているわけですから、もういいですよね



というわけで

彼女、こちらをお買い上げ






























はい
東京マルイ製電動ガン

マシンピストル H&K社製 MP7A1でございます^^


18歳未満は使っちゃいけない大人のおもちゃです(爆




この度、地元の友人の誘いでサバイバルゲームデビューする彼女


戦闘機のパイロット等の座席に格納できるハンドサイズかつ高機能のマシンピストルをベースにした電動ガンをご購入です



使い勝手でいえば、FN社のP-90なんかもいいとは思ったんですが、そこは女性の手

グリップ、ストックをすべてたためば大型ハンドガン並みのサイズで収まるのでこの一丁と多連マガジンをチョイスしました


セミ、フルオートの切り替えも容易ですし^^


最初はSOCOMのMK23のフルオプションモデルを視野に入れたんですが、大型ハンドガンを使いこなすのは辛そうなので、あえてのマシンピストルです


かといってイングラムでは暴れるし、UZIではデカいし、個人的にもっと薦めたいモデルはあったんですが入門編としてはちょうどいいのかな~なんて思います



とりあえずこの一丁もっとけば、フル武装したベテランが舐めて突っ込んできても、度肝抜く弾幕を容易に張れるはずです^^


そんな感じで購入したものの、使いこなすにはやはり経験不足がネックかな~


なんてことを呟いたところ



『練習相手になって!!』


まさか付き合って四年ちょいで『的になれ』と言われるとは思いませんでした


『ハートを撃ち抜いちゃうぞ♪』

なんてレベルじゃないですからね

相手はマシンピストルですよ

ハートどころか全身蜂の巣にする気マンマンですよ



まぁ話を聞くと友達とサバゲに行く前に、模擬戦闘をしたいとのことでしたが・・・


実際に行く際は私の装備を一部貸すわけで、そうなると私も実戦用の武器が無いわけで・・・


というか中学生時代よりサバゲなんちゃご無沙汰ですし・・・


しょうがない・・・彼女の遊び相手がてら私もなんか買うか・・・

運よく結構な金額の割引券も当選したようだったので、それを充当して私も数年ぶりに購入しました



まぁね
彼女がちゃんと使い方をマスターして、怪我なくして帰ってきてほしいんでね

私も控えめなものにしました





某塩味紳士に
『あんたは鬼や!!』
といわれましたが何かwww



同じく東京マルイ製

VSR-10 Gスペック(スコープ、サイレンサー付き)

でございます


もとよりスナイパーとして中学時代はフィールドに立ってたので懐かしいですね^^


実戦訓練なんだから見つからないように逃げ回れ!!

そしてスナイパーの背後に回り込んで、掃射して勝て!!



という実戦訓練を予定してますwww

リーズナブルなライフル故、そこまでの精度はありませんが、25m以内の大きな的ならヒットは用意ですwww






負けず嫌い、でもありますが彼女をみすみす敗北者にしたくないので鬼教官として頑張りますよ(爆




ということで私自身もミリヲタの血が再沸しております


これでまた、変な共通の趣味ができてしまいましたw


まぁ結構な値段の買い物を許してもらったんで、便乗して


『来週にでも新しいブレーキパッド買おうと思うんだけど(ぷろみゅ~)』

『まだアクレでも効くでしょ?』

『いや・・・フィーリングがね・・・』

『街乗りで使えるんならまだ使いなよ』


『・・・・・・・はい』



ということでライフルの購入が認められたものの、ブレーキパットの購入が却下されそうな今日この頃でしたorz

Posted at 2014/05/29 19:56:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

オフレポと祝賀会

こんにちは

とりあえず無事に帰宅しましたわんこです^^


さてさて
ずらずら~っと金曜日からまとめてみますか


金曜日は所属しているグループ、WANDERLUST FUKUSHIMAのナイトミーティングに参加してきました

というより、開催してきましたw



何の気なしに
『金曜日、ナイトオフやりませんか~』
と募集を掛けたところ、あれよあれよと人が集まり・・・


10秒ほど考えて立ち上げたプチオフが、グループ始まって以来最多人数の11名の参加となりました(-_-;)


管理人には
『今回は自分幹事で取りまとめるから、気軽においで』
なんてタカをくくってたわけですが、まさかあんなに集まるなんて・・・


ということで集合写真



画像は少し弄りましたが、いかんせん私の腕ではこんな感じの撮影が精一杯でした


付くと思っていた街灯がついておらず、光が足りませんでしたね~・・・


ということで初参加の方も多く、なかなか楽しいミーティングでした


いかついクルマも増えてきたので、私のアコードもひっそり置いておけますね^^




凶兆の鳥さんのCR-Z
グループ内トップランカー級のいかついマシンだと思いますw

フクタン君のFitも間違いなく上位クラスですね


なんせ私のアコードは大人しい街乗り仕様ですからw


そんな感じでゆる~いミーティングが一次会

二次会は参加できる方でお山へツーリングへ


お山の山頂では夜景を見たり、次回オフの構想だったり、私がお蔵入りにしたブログネタ(下ネタ)を暴走させたりwww


暗いこともあり試乗会はやらずに解散となりました♪


特に幹事として何もしてませんが、参加いただいたみなさんが楽しんでいただければ何よりです^^


またの参加をお待ちしております♪

ちなみに次回は仙台ハイランドバンジーオフが濃厚となってきましたので、参加希望者は今のうちから覚悟を決めておいてくださいwww



さてさて
翌24日土曜日は朝から彼女の家へお迎えに


ちゃちゃ~っと身支度を済ませ、向かった先は宇都宮

用事は19時からでしたが、昼過ぎに宇都宮入りをしまして


ネーポンさん、さくらねこさん、うささんと5人で餃子食べに行ってました^^




最初は『みんみん』の本店へ・・・





以前に宇都宮へ研修に来た際、ホテル・アールメッツ内にある同店舗には行ったことはありますが、本店は初めて


本店ということもあり行列がすんごいことになってましたね

ここでは焼き餃子(6ヶ)と揚げ餃子(6ヶ)とライスをオーダー


ラー油の底に沈んだ唐辛子が癖になる調味料ですねw


そんで食後は場所を移動しこちらへ



別の餃子屋さん、正嗣へ







こちらでは焼き餃子(6ヶ)と水餃子(6ヶ)をオーダー

個人的にはこちらのほうが好きな味^^


けど宇都宮餃子は安いですね~

福島で普通にラーメン屋入って餃子頼むと300~400円くらいですが、宇都宮餃子は大体6ヶでも300円しないところが多いかと思います

福島でも安い所はありますが、全体的な相場で言えば300円より高い所が多いような・・・


さてさて

餃子を頂き、食休みも済ませ、向かった先は・・・・





暗黒さん&かもずさんの結婚祝賀会へ参加してきました^^

お久りぶりな方々には
『だいぶ元気そうで安心しました^^』
と、相変わらず多方面で心配をかけてることを実感(-_-;)


それはさておいて、
お二人ともお幸せそうで^^




旅行の写真やサプライズ演出なんかを見ていると、挙式、というか披露宴はやりたいな~と感じますね

色々諸準備が大変とは聞きますが、やはり憧れはありますね^^


新郎新婦入場!!

の声とともにV-TECサウンド全開で突入・・・www


なんてのをやってみたかったですが、以前にプランナーの方に相談したところ
『無理ですね』
と即答されたため、プロジェクトマッピングで我慢しますwww


そしてサプライズのビッグパフェが登場




MCの方よりポッキーゲームやったれ、という流れに・・・

開場も盛り上がり和やかに見ていると流れが微妙に変わる


まさかのネーポンさんとMCの方でのポッキーゲームが勃発www


これに対し発狂し喜び狂う女性が二人




ぶり@EK9さん

彼女

腐女子連合である



男性二人のポッキーゲームにハイタッチして喜び叫ぶ様をみて

"ただただ見守ることしかできない"状態のるかさんと私・・・フジョシコワイ



フリージアさんからも
『とんでもない女性を選んでしまったね』
と言われてしまいましたorz


なんてことをやってたらポッキーゲーム、まさかの飛び火


まさかあんな多くの人前でポッキーゲームやらされる羽目になるとは・・・orz


開場も盛り上がってたようなのでよかったですが、そしたらまた飛び火

今度はるかさん&ぶりさんにてポッキーゲームwww


あの流れはどうしようもなかったですねwww


流れはさらに混沌を呼び、さくらねこさん、ぶりさん、彼女の三人で乳揉み合戦へ突入・・・


うささん
るかさん


見守ることすらままならず、苦笑いするだけのテーブルとなっていました(-_-;)

しかも、それはよからぬほうへ飛び火し

るかさんやうささん、フリージアさんやあるすたさん、と開場全体の男の胸を揉むんじゃないかと言わんばかりにあちらこちらで揉みしだく女性陣・・・


え~・・・
当方のツレが大変ご迷惑をおかけしましたorz

揉まれた方には特に申し訳ない限りでございます(-_-;)

シラフの私には止めることができませんでした(泣


そんな大騒ぎ・・・いや大盛り上がりの披露宴でございました


暗黒さん&かもずさん
末永くお幸せに♪

また幹事を務めてくださましたネーポンさん
日中の案内や取りまとめありがとうございました^^

そして駐車場を提供してくれた、ありあ社長
無理言って申し訳ありません(泣
大変助かりました^^



そして最後に・・・

開場で腐女子の魔手に胸を揉みしだかれた被害者の方々
大変申し訳ありませんでした!!(爆



ちなみに暗黒さん&かもずさんから頂いたお土産はこちら^^





はい、そこのあなた!
ホモ疑惑をかけないでくださいね~

このイラストは個人で様々でして


ちなみにさなきち君のには"ぱんにゃ"が書かれていましたwww

暗黒さんには
『わんこさんはこれが思いついたから^^』
と言われたわけですが・・・

そういえば最後にお会いしたのがおそらく10月のFSだったな・・・




これの時かチクショウ!!!


そんなこんなで会場を後にしましたが私にはもう一仕事


宇都宮でベロベロに酔っぱらった彼女を郡山まで送り届けにゃならんのですorz


頑張って起きてる!!と宣言した通り、宇都宮ICまでは順調に起きてました


高速に乗れたので

『那須高原SAなら24時間空いてるフードコートがあるけど食べてこうか?』

と質問

「食べる!!」

と返事が来た


『何食べる?』

「・・・・・・・・・・・す~~~~っzz」



こいつまた会話のキャッチボール中に寝やがった!!


しかも車内が酒くせぇ!!


なんやかんやで結構飲んでたからなぁ・・・
明日も仕事だからこのまま寝かせておくか

一人ならSA寄るほどでもないしな~


と窓を開け一人寂しくドライブ



しばらく走り、那須高原SAまで残り1km地点で助手席が動いた

起きたのかな・・・と様子を見てると


「らーめん!!」


はぁ!!??

急に何を言ってんだ??



残り500mを切ったところで気が付いた


さっきの問いかけに対しての答えが今来たのか!!

本人は寝てたことにすら気が付いていないため、回答が40分越しでしたねw



寝ぼけながらも食欲はあるんだなぁ・・・と急ブレーキで那須高原SAへorz


食事を済ませて車内に戻ると再び爆睡


まぁ・・・大方予想通りですねorz

運転手なんてどこも同じなのかな(-_-;)


そんな一日でしたwww

一応フォオギャラもありますので、よろしければどうぞ^^


WANDERLUST ナイトミーティング-1

WANDERLUST ナイトミーティング-2

暗黒さん&かもずさん 結婚祝賀会

Posted at 2014/05/25 16:03:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

しょうもない話【グループ連絡あり】

こんにちは

ちゃっかり愛車ランキングがまたもや上位におりました・・・。

こんなゲスブログを覗きに来てもらったり、フォトギャラや愛車紹介にイイネを付けてくれる皆様方には感謝の一言です。

簡単ながら、お礼の言葉とさせてもらいます。


さて、『適応障害』と診断・休職に入り二か月弱が経過しました

感情の波や不安手さも今月に入ってからは少し落ち着き、経過観察も軽快ということで、

『5/26より復職可能』

という診断書を出してもらいました。


けど、出された途端に症状が悪化した気がするwww


体・心を休めた(・・・のか?)ところで、今度は自分の将来と向き合うために、ちょっと動こうと思います。


とりあえず、部署を移動する、という可能性はゼロでは無いそうですが、かなり薄そうです


ちょっと周りからは腫れ物に触るような扱いになるかもしれませんが

『それはそれ』

と割り切ることを当面の目標したいですね


人一倍周りに気を使う性格

というのも仇になっているようですが・・・


そのせいで気を許せる彼女や親しい友人なんかには、我慢した分が爆発しやすいというか本音をぶちまけ過ぎるため、

余計に最近は神経をとがらせてますorz


同い年や年上のみん友さんから

『敬語使わなくていいよ♪』

と言ってもらえるんですが、正直年上だろうが年下だろうがそればっかりは無理なんですorz


敬語を使ってる間は、無意識に言葉遣いや言葉選びに慎重になるため相手を考えられるというか・・・


決して敬語を使ってるから線引きをしている、というわけではないです


相手にうっかり暴言を吐いて相手も傷つく、自分も自己嫌悪になる、といった失態を防ぐための防衛策という感じですね


人見知りで話下手、というのを敬語で誤魔化している感じですw


いろいろ取りまとめる機会も多いため、年齢や経験の上下関わらず話しやすくするのに一番楽ってのもありますが・・・


一種の職業病みたいなもんですww


あとは

『敬語で毒を吐く』
『下から上目線(上目使いというわけではない)』


というものが単純に"悦"というサディスティックの塊みたいな部分もあるので、
その辺はご了承いただけたらな、と思います。


あれ、話が逸れたな

ともあれ、あとは26日以降に会社と面談をして正式な復職が決まるかどうか、というところなので少し深呼吸して過ごそうと思いますww


どぉも

ちょっと金銭的な問題でグリップ祭りのエントリーが微妙になってきたわんこです(泣


さてさて
ブログにするほどの愉快な出来事や不愉快な出来事があったわけではないんですがね


先日、秋田旅行に行った際のブログにて

『ゴジラ岩の近くにヤラシイ岩があった』

という文面を載せ、フォトギャラに掲載します、と言いながら公開していませんでした


大変申し訳ありません

あれはやっぱり公開不可能です!!!(爆


わかりやすくするために、比較画像を挿したり画像の色合いを色々弄ってみたんですが・・・

わかりやすくなりすぎて、公開不可と判断orz


一部みん友さんには機会があって『これなんですけど~・・・』と見せたところ


『これは削除もんだね!!』

とバッチリ言われましたw

ということでこちらはお蔵入りとさせていただきますwww


さてさて、話変わって昨日の朝まで茨城にいたのですが急に実家より呼び出し


なんぞや、と電話を取ると妹からでした


余談ですが、何回か説明したかもしれませんが、わんこ家は三人兄弟でして


二つ上の姉

わんこ―わんこ妹(双子)


ということで、ワタクシ二卵性双生児の双子でございます

こんな残念なのがもう一人いるのか・・・と同情してあげないでください


私なんかよりもエライ器用に生きている奴ですwww
※顔も別物w

余談終わり


そんなタメの妹からの電話

『今度車を買うから試乗に行くから付き合ってくれ。
第三者意見も聞きたいから』

とのこと


ほんで茨城からいくわけですが朝の通勤時、あの車で会社付近をうろつくわけにはいかない

ということで裏道で行くことに

茨城からだと『県道27号』という道路

昨年くらいに震災の影響から復旧した道で、何度か通ったことがある道

1.5車線くらいの道幅

低~中速コーナー、しかもブラインドコーナーの連発

路面のうねりや凹みが酷く、高低差も尋常じゃない



もうラリーよろしくな道路です


RVタイヤですが泣いてましたwww

ブレーキも熱が入って後半いい感じに制動できましたwww

でもバンパーの腹を二回擦りましたorz


茨城からも福島からも、どちらからいってもアップダウンはきつくドライブコースにもお勧めしませんが、たまに一人で走ると楽しいですw


ちなみに福島県の塙町のはじ~っこのあたりにでます

向こうからは『塙~大津港線』なんて呼ばれてるみたいですね


そこから棚倉、浅川、石川と走り抜けてました


詳しい場所は伏せますが、思えば高校時代ここで親許離れて一人暮らししてたんだよなぁ・・・

と、当時の思い出に浸ってました



あのころは自転車で汗水流して通った道もクルマでスイスイ


甘かった思い出

甘酸っぱかった思い出


そして何より塩味の地www


そんな感じで感傷に浸りながらも郡山のスバルディーラーへ


スノボをやるせいかSUV(そんなに大きくないの)を所望しており、何台か案を出したところ

インプレッサ XV


に食いつきまして

個人的にはヴェゼルを押したかったんですがw

ほんでまずは展示場で拝見


水平対向4気筒・・・これもボクサー積んでるんだ~

とボソッとつぶやいたところで営業マンに

『お客様お詳しいですね~♪ボンネット開けましょうか?』

んじゃ是非、ということで御開帳


やっぱりあのエンジンレイアウト(主に高さ)やエレメントの位置は独特だよなぁ・・・と見入ってしまう


まぁその間、そんなことに興味のない妹は運転席に座ってキャッキャしてましたw



しかし全グレードパドルシフト装備とは・・・


恐れ入るが、AT限定免許で『ぱどるしふと、ってなに?』な妹には
猫に小判、
豚に真珠、
無用の長物、
蛇足、
あとなんかあったかな・・・


とにかくいらねぇwww

私個人としては欲しいけどw

正直パドルを無くしたグレード作ってもう少し値段下げれば魅力的だと思うな~


と、私個人の感想は別として妹は気に入った模様


ハイブリッドパッケージですが試乗できたので乗ることに


アコードEURO-Rも同様ですが、正直2Lエンジンにはデカすぎる気がするなぁ・・・

ハイブリッドが加わって、レギュラーでカタログ燃費が20キロ?

ノーマルエンジンで14~15キロだそうです


街乗りで使えばリッター11くらいになるのかな?

そのためにもパドルは覚えてほしいものだw


ただ、ハイブリッドのせいもあってかパワー感もいい感じ

視点が高いのが気になりますが、そこはボクサーエンジン

重心がしっかり低く、乗っていても安心してコーナーリングできる


と助手席ながらに感じました


ちなみに今4WDって表現じゃなくてAWDって表記になったんですね・・・


お恥ずかしながら昨日初めて知りました(-_-;)


4WDってのは日本限定の呼び名だそうです

※All Wheel Drive


そんなこんなでさらっと見積もりをもらってきましたが値切ってあのクラスで300切り、といったところ

装備が充実してる分、車体価格も高いのねorz


ちょっと迷ってるようですがXVで決まりそうな感じです。

私的にもXVはいい感じでしたね


ただ、今まで軽自動車に乗り続けてきた妹


自動車税とタイヤ代と燃費に直面した際の絶望を思い知るがいい(爆


そして手放すときは私のセカンドカーに・・・www


その後は病院に行くため妹と解散


復職の診断書を貰い、彼女が仕事終わるまで近くのマンガ喫茶にて待機


ちらっと気になっていた『闇金ウシジマくん』を読んでみることに



・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


人間の本質、欲剥き出し、暗い話のオンパレードで、これから社会復帰しようって時に読む話じゃねぇなコレorz

6巻に1回くらいしか心温まるエピソードが無い(泣


とりあえず・・・闇金には手を出さない、感謝の気持ちを忘れない、ということを改めて痛感するお話でした

映画版もみましたが、あんなのヌルイヌルイ

原作は読んでるだけで堕ちていくので、もう少し復活したら続きを読みに行こうと思います


飲み物も喉を通らず、6時間いてお茶一杯だけでしたw


ただ話としては構成がちゃんとできていて、ちょっとハマりそうですwww




さてさて長々と書きましたが、ここでグループ連絡です


WANDERLUSUTの皆様


今週金曜日、郡山でナイトオフをしようと思います

場所は掲示板に書いてあるので興味がある方は連絡、確認をお願いします


なお台数が多くなるときは早々に場所を変更する可能性があるので、予めご承知おきください

また途中離脱を~・・・という方が多いのでオフそのものを短時間にする可能性があります

引き続き入れそうな方は、二次会ということでシフトしますのでそちらもご了承ください


【現時点での参加者(予定)】

・わんこ(アコード Euro-R:今回は幹事を務めさせてもらいます)


・みなみんさん(CR-Z:管理人ですが今回は羽を伸ばしてくださいw)


・スロイスさん(CR-Z:あのマシンは一度拝ませてもらいたいですw)


・フクタンくん(Fit RS:剛性強化した変化を楽しみにしてます♪)


・セルボ乗りVSさん(セルボ:一応MOMOステ持ってきますよ^^)


・@たま@さん(エボⅩ:到着時間がわかりましたらSMSで構わないので連絡ください^^)

・シュン@DC5さん(インテグラType-R:顔出しでも結構です^^早め参加も大丈夫ですので♪)


・スポコン大好きさん(トルネオ Euro-R:到着時間がわかりましたらご連絡をお願いします♪)



現在8名となっております


ちょっとスポーツ寄りに傾いてますがwww


皆様、気兼ねなくご歓談、ご質問等交流を深めてくださいな♪


ただし、公共の場であることもお忘れなく


大人として恥ずかしくない、常識の範囲内での行動、言動をお願いします(キリッ


これだからスポーツ乗りは・・・

なんて思われるのは遺憾ですよねorz


と、いうことで参加される皆様、当日はよろしくお願いします^^

また参加希望者の方でドタ参される方がいましたら、お手数ですが当方までメッセージをお願いします♪

Posted at 2014/05/21 16:11:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当に久しぶりの投稿ですが、アコードを降りることになります

廃車予定になりますが、気になる部品等あればメッセージください」
何シテル?   01/30 12:49
わんこです。よろしくお願いします。 accord euro-Rの前期型に乗ってるものです(*´∀`*) 色々いじってはいますが、自分不器用なんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフ会にいってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 19:27:27

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
基本的に街乗りや仕事メインの車なので控えめにするつもりが、サーキットを走るようになってか ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム かくしか (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
彼女改め、嫁の車です。 ステッカーや小物なんかで、確実に本人の好みが滲み出てきていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation