こんばんは
先日何シテルでも上げましたが・・・
先日隣町の洗車場に行ったんですが、なかなか信じられない人が多かったです
私とほぼ同時に入場したS社の軽自動車に乗った女二人
バケツに水組んで車にぶっかけ
そのままシャンプー、そしてまたぶっかけ
ふき取り場に移動し、仕上げしてぶ~ん・・・
ここ「洗車場」ですよ?
おまえんちの庭の水道じゃないんだよ?
明確なルールはわかりませんが、洗車機?洗浄機?使わんで水だけ使ってくってアリなの?
そんなんだから洗車場が潰れていくんじゃないの?
そして極め付け
H社でまぁまぁのDQN率を誇る某ミニバンに男6人がぎゅうぎゅうに乗ってやってきた
ギャーギャーとうるさく騒ぎながら洗車をしていましたが、別にそこはどうでもいい
飲んでた缶ジュースの缶を塀の向こうへぽ~いっ・・・
塀の向こうは駐車場だってのにね
そして吹き上げ場に移動することなく、洗車場でダラダラと仕上げ
飽きた連れはトランクからスケボー持ち出して、クルマが出入りする洗車場で遊びだした
お前らおもしれーな
どこの山から下りてきたんだこの猿どもは
ルールもわからんなら公共の場に来ないで檻の中でバナナでも食ってたら?
明らかに他の利用者も、新たに入ってくる人も迷惑している
それに気が付かないってのもある種の才能なのかな・・・
まぁ猿に何言ってもわからないだろうから、ぶん投げた缶は拾いに行って、そいつらの目の前に置いておきました。
この猿どもは遊び道具が無いと人を襲うかもしれないでしょ?
こんなアホなやつらがいると、洗車場を使ってる他の人まで見下げられるから、来ないでほしいもんです
さてさて
私の勤め先は連休がそこそこ長いことが売りだったんですが、今年のGWは例年に比べ短いようで、あっという間に終わってしまいましたね
遠征して、あいさつ回りしたらもう終わりですよ・・・orz
ホイ♂
ということで、振り返りをぶわぁ~っといってみます
連休初日
朝7時に嫁を載せ高速へ・・・
向かう先は愛知
第四回MAX塩味オフへ行ってきました
まぁ嫁に塩味トークなんてできないので、名目は愛知旅行といったところ
ちなみに新婚旅行ではありませんw
新婚旅行が塩味オフとか、大丈夫なんですが!?と現地から心配されてましたがwww
そもそも結婚式のブログの二回後にオフ会のブログってどうなんだろうwww
いつもなら一人でぶら~っと流していくんですが、今回は嫁も載せているので、有名なパーキングやサービスエリアなどに寄りながら、観光も兼ねて移動してました
海老名ではメロンパン
静岡ではわざび丼
食ってばっかりだったなぁ・・・w
ほんで会合地へ到着
今回は木曜日にオフ会だったんですが、一日勿体ないので前入りし、事前に観光をすることに
道の駅に寄ったり、昼のお山に登ってみたり、のらりくらりと最初の目的地へ
渥美半島の先っちょ、伊良湖ビューホテルへ向かいました。
泊まるわけではないですが、日帰り入浴もできるとのことだったので、そちらへ・・・
ちょっとだけ大浴場に入りましたが色々なお風呂があってすごかったなぁ・・・
海を一望できる露天風呂や、月毎に変わる季節の湯、なんてものも
4月はバラの湯、とかでピンク色のお湯がありました
男湯で、男たちがピンク色のお風呂、そして「薔薇の湯」・・・
これからおきる事態にふさわしいといえばふさわしいのかwww
ほんで軽く汗を流したあとは、本命の貸切露天風呂へ・・・
のろけるわけではないですが・・・
嫁は昔からすぐのぼせて、ぶっ倒れる体質なんで、温泉とかいっても一人で入らせらんないんですよ
いつもなら女友達とかに一緒に入ってもらうんですが、出先ではそうもいかないのでorz
貸切露天は金額的にはちょっと高めでしたが、思ったよりいい眺めでした
長旅・・・のつもりはありませんが、ロングドライブ後にはいい癒しです^^
風呂上りは、嫁の顔面工作終了まで涼み、お風呂から眺めていた先、恋路が浜へ
現地の方に聞くと、
相思相愛ながら身分の違いにより結ばれず、結果二人で身を投げた場所なんだとか
そんな場所らしいんですが、恋人たちの聖地扱いを受け、鐘を鳴らすと別れる、という呪いじみた噂まであるとか・・・
その話を聞いていたからか、鐘は鳴らさないでおきましたw
嫁が恋路が浜に行きたい!!と騒いだのは、そんなスピリチュアルやね~、なことではなく、ちょうど日没時が重なっていたため、写真を撮りに行きたいといわれまして
二人して写真を延々と撮ってましたw
ほんで夜になり、某みん友さんと合流
ご飯食べた後は、お山へドライブに行きました
今まで何回か自分一人で自主練していた道が本コースとは違かったらしく、結果ド素人状態でまったくコースがわからずあえなく敗退・・・
逃げ切りを許してしまいました・・・orz
次回まではyoutube等で勉強してから望みたいと思います(泣
下山後は某お方の部屋にて、ガチムチパンツレスリングの布教会がありました(爆
数年前の話題ですが、あまりのアホくささに意識が飛ぶ寸前まで笑わせてもらいましたwww
そのせいか翌日以降に撮る写真すべてがアニキポーズになるというカオスが発生しましたw
その後、私たち二人は漫喫へ移動し、仮眠
翌朝は小倉トーストを食べに近くの喫茶店まで行ってきました
落ち着いた感じの店構えで、正直スタバとかドトールとかの喫茶店?にしかいったことないので、純喫茶というのにいくのは初めて
嫁は小倉トースト
私はモーニングセットを頂きました
小倉トーストも美味しかったんですが、モーニングメニューで小倉トーストって重い気が・・・
ホイ
そんなわけで二日目は名古屋観光へ~
前回は斜め上から見下ろす、といった舐めた見方をしておりましたが、今回はちゃんと地面から見上げてきました
お城の前から・・・
城の中には乗れるしゃちほこも・・・
はい、アニキポーズですw
そして、嫁が刀剣乱舞にドハマりしすぎて旦那がドン引きしている件
嫁が刀剣の展示コーナーでハァハァしていました
なんでもかんでもハマるのはいいが、もう少し節操というものを持ってほしいorz
その後は矢場とんで味噌カツを食べてヲタめぐりへ
タペストリーを飾れる領土権を嫁から勝ち取ったため、カントク先生のタペストリーを購入
あとは画集買ったり・・・
でも多分嫁のほうが小物いっぱい買ってたなw
某お方も吸い込まれるように新作を買っていましたwww
珈琲パラダイス追加の瞬間ですねw
やっぱり一人だといろいろ思いとどまる瞬間もあるんですが、友人らと行くとホイホイ♂買っちゃうんですよねぇ
三日目は伊良湖までツーリングをしてきました^^
大あさりを食べて、駄弁って、海岸でアニキポーズしたり・・・
最後までバカやってましたねww
でもなんだかんだ、一番笑い転げてた第四回塩味オフでしたwww
ほんで帰還・・・
する途中、なにやら体に違和感が・・・
これ・・・熱出てきたな(-_-;)
ということでパーキングで冷えピタを買ってドライブ再開
助手席の嫁にいろいろ手伝ってもらったため、運転に専念できたので、助かりました
いつもはすぐ爆睡する嫁ですが、今回は餌としてカーナビにラブライブの1,2期を入れておいたので、嫁は黙って見てましたw
ただ、見過ぎて地図見たい時に変えたら怒られたり、号泣しすぎて鼻かむ用のティッシュ使い果たしたりと、弊害の方が大きかったと思いますwww
そんなこんなで帰りは夕暮れ時の富士山を眺めながら帰還しました^^
渋滞を避けるためにパーキングで長く休んだりしてたので、帰りは8時間ほどかかりましたが、無事に茨城に戻りました
ほんで翌朝
案の定高熱によりダウン・・・
嫁の実家に帰る予定を一日潰して、家で一日寝てましたorz
朦朧とする意識の中、しっかりと買ったものは部屋に配置しましたけどねw
翌日からは動けるようにはなったので、嫁の実家や私の実家へ挨拶回り
地元の友人にお土産渡しにいったら、またerg布教されてしまったw
最近本当にゆずソフトに縁があるなwww
かなりざっくり簡略したゴールデンウイークの振り返りですが、まぁフォトギャラにちょっと詳しく載せるとします(^^ゞ
お付き合い頂いた皆様、本当にありがとうございました^^
フォトギャラ-1
フォトギャラ-2
フォトギャラ-3
フォトギャラ-4
おまけ
この手の丸みがたまらなく好き\(^o^)/
おはようございます
ちょっと挽回すべく、連日のブログアップですwww
どぉも^^
若干腹が下っているわんこですorz
さてさて
挙式前の最後の休日となっているわけですが・・・
昨日土曜日は挙式で使う小物や生活品の買い出しに、ひたちなかまで買い物に行ってきました
比較的ラーメン激戦区である勝田駅が近くにあるので、ちょっと足を延ばして行ってみることに。
最初に向かったのは勝田駅前の「大進」さんへ
昔からのお店~、って感じで、お値段も良心的
道路が混雑していて、到着が遅くなってしまったためか、はやくも行列が・・・
せっかく来たので並んでました^^
周囲をぐるぐる見渡しているとこんなものが目に留まる・・・
某9人のなれの果て、といったイメージをすると、ちょっとしたドラマが想像できる
嫁から白い目で見られながらも、想像しているとあっという間に時間が来てしまいましたw
嫁が注文したのは「スタミナラーメン」
一応茨城のご当地ラーメン、とされているそうですがあまり認知度は高くないような気がします・・・
スタミナラーメンも調べてみると、埼玉と茨城とあるそうで
埼玉のほうはひき肉などが入った辛口餡のかかったラーメン
茨城では白菜、ニンジン、カボチャ、レバーを炒めたものに餡を掛けたもの
一応この「大進」さん
茨城のスタミナラーメンの元祖店だそうです
知名度は結構高いようです(^_^;)
ほんで私はお店の看板メニューの一つ「焼き肉冷やし」をオーダー
豚肉をカラッと揚げたものを、ピリ辛餡でからめ、冷水で冷やした面の上にとろり
これが甘い餡なんですが、入っている唐辛子の量がなかなか多く、私好みの辛さです♪
そして太麺で、すごくもちもち
胃にたまる麺ですねw
そんなお昼ご飯でした^^
そして、本来の目的である買い物へ・・・
追加でほしくなった生活必需品や、挙式で必要な小物など・・・
せっかくだから一か所で済ませてやろうと、ファッションクルーズ&ジョイフル本田へ
とりあえず必要とされていたものを一通りそろえられたので、ミッションコンプリート
あとはせっかく来たので、本屋へ行ってホンダスタイル買に行ったり、
春服を買いに行ったり
ユニクロで肌着やらジーンズやら買いに行ったり
久しぶりにのんびり時間を過ごすことができました
ほんで夜の7時
お腹が空いてきたので、いったん移動し近くのラーメン屋さんへ
向かったのは海浜公園前の通りにある「えぞっこ」さんへ
味噌ラーメン一本でやってるお店だそうです
しかも夜の営業では100円のライスが無料!!
「お米が無い食事はおやつ」党員の私にとっては素晴らしいお店ですwww
結構な量のもやしとゴマです^^
ラーメンもちょっと甘めの味噌ラーメンで、食べ応えもなかなかです♪
そんなわけで昼夜とラーメンを食べて満足したお腹で、再びファッションクルーズへ戻り・・・
今更ですが、アメリカンスナイパーを鑑賞してきました
仲間からは、米軍最強の狙撃手
敵からは、悪魔
と称されたクリス・カイル氏の自伝「ネイビーシールズ最強の狙撃手」を映画化したものです
女性・子供にも戦闘指示していたイラク戦争での惨状や、戦場帰還後のPTSDに悩む姿など、一兵士目線で書かれています
なかなか迫力があって、面白かったですね
ラストは"まさか"でしたが、あ~いうエンドロールがあってもいいんじゃないかな、と思います
エンドクレジットで若干涙したのは、嫁にも内緒の話w
まぁ賛否色々わかれている作品だそうですが、戦争映画としてはいい作品だと思います
純粋に敵国、敵を倒してアッパレ、といった映画では無く、その後に悩む人々の姿も描かれているのが斬新でした
買っても負けてもいいことが無い、といったのを改めて感じる作品でしたね
実際に戦場帰還後のPTSDで自ら命を絶つ兵士も結構多いんだとか・・・
そういった兵士のために自ら克服して活動していたというのに・・・
そこまでエグイ描写はないですが、苦手な方は遠慮したほうがいいかもしれませんね(-_-;)
エンドクレジットでは本当に追悼の意をしみじみ感じていました・・・ふぅ
そして劇場にはワイルドスピード最終作のポスターが・・・
もうポール・ウォーカーをスクリーンでみることができないとなると、更にしょんぼりしてしまいます・・・
これは劇場で見に行かないと!!
とまぁ、そんな一日でした
今日は最後の準備や資料作成等が予定されています
嫁が妖怪ウォッチ(録画)を見ているうちにブログアップしているわんこでしたwww
オフ会にいってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/07/19 19:27:27 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコード ユーロR 基本的に街乗りや仕事メインの車なので控えめにするつもりが、サーキットを走るようになってか ... |
![]() |
かくしか (ダイハツ ムーヴコンテカスタム) 彼女改め、嫁の車です。 ステッカーや小物なんかで、確実に本人の好みが滲み出てきていま ... |