2012年12月30日
こんばんわ。
右にならえで、今年を振り返ろうと思ったんですが仕事の激務化が印象的過ぎてあまり上手く書けなかったのでさっくりいきます。
とりあえず、上記のとおり2012年はクルマも自分自身も大きく成長できた年だったと思います。
クルマは初めての事故からエアロやカーボンボンネット導入による運動性能の向上から始まり、それに伴うボディ補強やスタビの導入など・・・見えるところと見えないところにいろいろやってあげれた一年でした。
運動性能が飛躍的に向上したので、来年は足回りなどをオーバーホールしたり、デフを入れたりしたいですねぇ・・・
そして願わくば・・・
トランクもカーボン化
からの
ツインカムのGTウイングを導入し、ついでにルーフにもカーボンシートを張って青×黒のツートン仕様に・・・
うへへへへ・・・
はっ、夢か!!?
やりたいことは沢山なのですが、金銭的、時間的問題が壁です・・・
ゴルフ辞めたいなぁ・・・orz
そのほか、アウトドアや料理など新たな趣味を見出せた一年でしたね・・・
二年前までは目玉焼きも作れなかった私が、今は彼女が遊びに来たときは腕によりをかけて焼豚作ってあげたりプリンを作ってあげたり・・・
主夫としての準備とも取れますし、生涯独り身でもなんとか生きていける術を身に着けれました♪
そして子供時代によく親父に連れて行ってもらったキャンプも今度は私が彼女や友人を連れて行くことに・・・
これがもうどっぷりハマってしまいました・・・
今から春のキャンプが楽しみですw
次はバウムクーヘンでも作るか~w
これで生涯独り身で、家を失っても生活できる術を身に着けましたwww
来年は温泉につかりながらゆっくり休日を過ごすのもわるくないな~・・・
温泉が近くにあるキャンプ場に行こうかなw
元来の趣味の映画もいい作品に多く出会えた一年でしたね~
まぁ例年にならう続編連発、実写化には飽き飽きしましたが・・・
マンガ・アニメ関係は相変わらず彼女、友人の薦めもあり結構な作品を見た気がします。
基本的に地上波よりDVD派の私です。
Fateにハマったのは今年初めだったなぁ・・・
Zeroから始まりstay/nightを復習し、あまつさえ同人本、同人ゲーにまで手を出す始末
ソードアートオンラインも今年たっぷり堪能しました♪
まさか最終回のEDで復活してくれるとは・・・
お腹いっぱいな最終回でした^^
感動感動♪
BOXでたら買う!!
僕は友達が少ない
もDVDを見ましたね~
小鳩ちゃんかわいい!!!
ペロペロしたい!!!
と騒ぐ彼女を尻目に、ひそかにショートカットになった夜空にキュンときていた僕でしたww
そして彼女宅で読んだ原作が機でハマってしまった・・・それもドハマりして自分で単行本全巻買ってしまったのが
妖狐×SS
これは相当ハマってますねぇ・・・
ヒロインの子かわええのうw
ツンシュン
という新たなジャンルの誕生でしたw
妹もの大好きの友人の薦めから、今更ながら
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
と
お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからね
も一通り目を通しましたが・・・
現実にこんな妹いるかボケェ!!
と一人突っ込んでいたのは内緒です。
けど黒猫氏には少しハマりそうですww
這いよれニャル子さん
も地上波で見てました。
流れで見ていましたが、少々毛色が合わない気がした・・・
アクセルワールド、織田信菜の野望、中二病でも恋がしたい、BTOOM
も現在DVD鑑賞中ですが、なかなか面白く見させてもらっています。
なかなか彼女の趣味が分かるようになってきた、と同時に彼女や友人のアニメ好きが確実に私への浸食が進行している、と悟った一年でした・・・。
ボカロ関係もだいぶ聞くようになりまして。
ルカ姉さん、GUMIに偏ってきたのは内緒の話ですw
・・・っていうかだいぶアニメ見てるな!!
まぁお金を使わないで彼女と時間を過ごそうとすると、昼寝かアニメ鑑賞するのが一番楽でしたからねぇ
さて
みんカラ関係では今年は同じアコード乗りの方を始め、様々な方とお友達になれ、いろいろ勉強させてもらいました。
どうやったら普通のことをエロい表現で表すことができるのか?
ということが主な内容ですがww
魔猫会の仙台ハイランドオフにも飛び入りながら参加させてもらい、Type-Rの速さ、走行性能を肌で感じることができました^^
それがいい刺激になりまして、来年のモチベーション向上やチューニングメニューの見直しなど、具体的なものがみえるようになったのでものすごく勉強になりました♪
来年こそは、打倒Type-Rを目指して頑張ります^^
総合的な振り返りとして、
今年も仕事に遊びに一所懸命、全力で取り組んで楽しむことができました^^
何事にも手抜きできない、という難儀な性格ですがもう治らないのはわかっているので、来年も割り切って全力投球で行きたいと思います♪
反省点としては全力で投げすぎて、体を壊すことがしばしばあったので、そこは気を付けたいですね・・・orz
もう少し大人の余裕というものをもって、冷静に対処したいものです・・・。
2013年は人を育てる、という仕事を来年も任されるようになるので下の言葉を目標にしたいと思います。
やってみて、言って聞かせて、やらせてみせて、褒めてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
大日本帝国海軍の軍人、山本五十六の言葉です。
これを最初に聞いたときは私にかけているものすべてを見透かされているようで、ハッとしました。
少々真面目な話になりましたが、来年も
仕事に遊びに全力投球できる仲間と馬鹿騒ぎしながら楽しく過ごします^^
来年は筑波、那須にもお邪魔しようと思うので、ご一緒できる方はよろしくお願いします^^。
それでは、皆様よいお年を~^^ノシ
Posted at 2012/12/30 23:28:32 | |
トラックバック(0) | 日記