• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこ@Euro-Rのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

ゆく年くる年2014 クルマ編

こんばんは

昨日の振り返りに続いて今度はクルマについての振り返りです^^


といっても、今年は大幅な仕様変更はなく、修理等が一番デカかったですね・・・


とりあえず2014年3月末

しょっぱなから、アコードの長期入院www

以前から懸念されていたギアを入れたときの異音や入りにくい、などの症状を根本から治すべく、ミッションのオーバーホールをすることに


そして、せっかくミッションケース開けるんだから、という理由でLSDを導入w


しかし、長年酷使したミッションケース、明けてびっくり玉手箱


ショップの方も「今まで見たことない」と称されるほどミッションが傷ついていたそうです

作業が終わるころには少し老けていたとかいないとか・・・w


シンクロなんかも全部やって、ギアも1~4速まで交換

ほんでエンジンマウントなども劣化が激しく、高負荷になることから新品へ交換

本当は強化品に交換したかったんですが、当時は発売されていませんでした



ちなみに、エンジンを戻した次の日にtoltoさんのお店で強化マウントが発売されるというタイミングの悪さwww


1か月半もの入院を経て、リフレッシュして帰ってきたときにはもう感激でしたね^^


ちなみに、総額で諭吉40人弱が犠牲になりました


職場復帰後には、ジャイアンさんに紹介してもらい、宇都宮のMWP鷹さんへお邪魔しまして





初のRECS施工&フューエルワン^^


溜まりに溜まった、白くて濃いのを沢山出してスッキリしてきました(爆



そして夏にブレーキパッドを交換しまして

アクレからプロジェクトμのTypeHC+に戻しました



ついでに鳴き止めシムも外すw


感想としては、個人的にはやはりこっちの方が好みですね♪

お値段は少し高いですけど(^_^;)


ブレーキダスト、鳴きはそれなりですが、フィーリングは好きです^^

ブレーキフルードもWAKO'Sに交換して、夏のサーキットは楽しいものになりました


そして季節は秋

鷹さんのところで開催されたWAKO'Sフェアへお邪魔^^


エンジン、ミッションオイル交換して、マジックファイブも初体験

パワーエアコンプラスのほか、新商品のエアーキャタライザー施工もしてもらって、色々リフレッシュ♪


そしてやってもらってばかりではいられません


曇りが重症化してきたヘッドライトとボンネットをキレイキレイすることに

hiro先生よりメール、電話にて手取り足取り教えて頂き、工具やコンパウンドを購入しDIY

満足のいく仕上がりとなりました


びふぉー



あふたー




ただ、最近またボンネットが曇りだしてきたので、もっかいポリッシャーで研磨しようかな(^_^;)

まぁバンパーを直せ、というご意見も非常に多く寄せられるのですが・・・

やりたくないわけでは無いんですけどね

費用と時間がね(-_-;)


とりあえず目立たないように色は塗りましたwww



そして11月末


走行中にまさかのオルタネータが死亡orz

積載車で最寄ディーラーに緊急搬送される事態に・・・


そして代車もなくレンタカーを手配し、更に諭吉が消えゆく結果となりました

これからも長く乗っていきたい、という願いも込めてリビルトでは無く新品を購入


これで復活できる!!

と思いきやマフラーが保安基準に通らない、とのことでディーラーより整備不可の通達が・・・


今になって冷静に考えると

93dbまでなんですが95dbなんですよ

と言われたんですが、車検証見たら『96dbまで可』って書いてあったんだよな・・・


詳しくはわからないし、私の認識不足もありますが、その部分の説明を聞いておけばよかった、と今になって後悔してます


そして、いつぞやのブログにも書きましたが・・・

名ばかりのサイレンサー(溶接されてる)を付けて、他にサイレンサーを取り付けるための加工をして延命させるか、

この際純正のマフラーを買うか、

あれやこれやと悩んでいました


その辺、もう少し意識を持って今まで乗っていれば問題はなかったのかもしれませんけどね・・・


後悔先に立たず
いい教訓となりました


とりあえず、悩んでいても始まらないので、今日は2014年最後のクルマいじりをしてきました


内容としては、「マフラーが車検に通るようにするための答え」といったところです


とりあえず今のマフラーを外しましょか~

とリフトアップ・・・


ボルトが腐って痩せ細り、うんともすんともボルトが回らない(・_・;)

ショップの方と相談し、ネジをぶった切ることに



師走の瀬に鳴り響く金属音・・・


そしてネジをぶった切り、いざ・・・


外れない(-_-;)


パイプを叩いても揺らしても、擦っても挟んでもprprしても、なにをやっても外れない・・・

(当たり前ですが後ろ3つはやってませんw)

試行錯誤すること30分、外れない、という結果に行きつき違う策を練ることに


とりあえず、触媒ごと外して仲間の店に行くとのこと


そしたら今度は触媒のセンサーがなかなか抜けない

結局運転席をガバっと外して、カプラーを抜くことに成功


クルマで10分の仲間のお店に連れて行ってもらうと・・・




抜けないネジを焼き切ってしまえ、とバーナーを使用www


まさかのマフラー着脱でここまで作業が増えるとは思いませんでした・・・


本当にショップの方にはご面倒を掛けましたorz


そんなこんなで四苦八苦して、車検対策の結果がこちら


























はい、ホンダツインカムのステンマフラーを購入しましたw


いやさ、抜け悪くて街乗り用のマフラーで、しかも溶接したサイレンサーが燃え尽きて効果が無いものを、延命させて使ってもねぇ・・・



だったらサイレンサー付属してるし、車検も問題なく通る(らしい)ので、こっちにしてしまえ!!

と思い切った判断に出ましたw







ちなみに彼女にも、マフラーを何とかしないと車検に通らないということは伝えており、必要性を熱弁


そして条件として

結納返しを100%使って家具や家電を揃える
(本当は少し高い時計が欲しかったんですがw)

彼女が今の軽自動車を降り、次のクルマを買うときには

「文句を言わない」

「好きな車種・グレードにする」

「最初から夏タイヤにはグラムライツ(青)を履かせる」


という約束を踏まえたうえで、マフラーの購入を許していただけましたw


そしてもう一つ条件がありました


それは「社外マフラーを買うならツインカムであること」


これはですね~・・・
彼女にHONDAドリームを語り聞かせた結果・・・ではなく

ただ単に
「某みん友さんとお揃いのマフラーである」
という部分にだけ着目したものである




「仲良しな野郎同士でお揃いのマフラーとか、クッソ萌えるんですけどwww竿(筒?)兄弟よ竿兄弟!!

といった具合である


まぁ実際某みん友さんのアコードに乗せてもらった際に聞いた音が素敵だったのは事実ですし、個人的に不満はありません


私は不満が無い

彼女も(脳内は)不満が無い



まぁ動機としては不純ですが、結果としてwin-winな話で無事にまとまって良かったと思ってますwww


結婚に向けてしばらくクルマいじりを休止することになりますが、なんとか2014年中に終わらせることができました

今年はガソリン代やオイル交換を除くと、80諭吉ほど・・・

昨年の100諭吉越えを考えると少しは成長したと言っていいですね(爆


これで来年は大人しく・・・してようと思ってますが、hiroさんからパーツを安く譲って頂けるので、2015年もまだまだやりますよ♪



というわけで、今度こそ今年最後のご挨拶を

みん友さん各位、
みん友さん以外でも覗きに来てもらってる方々


今年もこんなブログを見に来て頂きありがとうございました

来年も忙しくはなりますが、なるべく週一の定期更新を目標に頑張っていきますので、変わらぬ生暖かい眼差しで、見守ってくださいますよう、お願いいたします。

またオフ会等にも落ち着いたら参加していきたいと思っていますので、るぅ太共々、よろしくお願いいたします♪


それでは皆様、少し早いですが、よいお年をお迎えください^^
Posted at 2014/12/29 21:16:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

ゆく年くる年2014 日常編

こんばんは

やっとこさ実家へ帰省しまして、一段落です


どぉも
休む暇のない冬休みになりそうなわんこです




さて
2014年も残すところ僅かとなりましたね

というわけで恒例?の、本年の振り返りをしていこうと思います^^


クルマ編はまだ2014年のやることが完了していないので、保留ということにして、日常編から行きましょうw

ダイジェストでぶわぁ~っとお送りますwww


2014年1月
このころから、みんカラでの活動を地元福島でも活発化させてみることに。

結果として色々あり、あんまり上手く行かず、現在は大人しくしていますがそれでもいい出会いは沢山ありました^^


面倒くさいこともあって、切り捨てた部分もありますがちょいちょいといろんなところへツーリングに行ったり、楽しいこともありました

まぁ、これを生かして、今後は変な出会いが無いように気を付けたいものです



ちなみに、このころからこんな写真をよく撮るようになりましたwww



そして2月、人生のターニングポイントがやってまいりました








魔猫会の忘新年会にて、4年付き合った彼女へプロポーズという大暴挙www


サプライズに協力してもらった、さくらねこさん始め、魔猫会の皆様には感謝の限りです^^


そんなおめでたい話の二か月後の4月

わんこ、鬱病により休職orz


そして「こんな休みもう二度と取れないし♪」と、茶髪にする大冒険w


ちょうどこのころ、アコードをミッションO/Hで長期入院させており、心の支えが無くなったことで、更に情緒不安定になってました


元々良くない人相だったのに、更に目が死んで、クマも取れず、「知らない人は近付かない」という状態になったため、サングラスで目元を隠す日々w





それでも休みを縫ってあれこれ気分転換に付き合ってくれた彼女には感謝しています


そしてアコードの退院が間に合うことなくやってきた、第二回MAX塩味オフin愛知

二度目の愛知突撃でしたが、アコードの退院が一日間に合わず、レンタカーのプリウスで突撃しましたwww





片道550km遠征して、みん友の飛翔白麗さん、亜麻さんとの駄弁りオフです

久しぶりに会って、第一声が『茶髪似合わねぇ~~っ!!』だったのは今でも覚えていますw


ほんで5月
鬱病の良化は確認できず、休職期間が更に1か月延長

どっぷり沈んでましたが、アコードが退院し、水を得た魚のように動き回ってました






そして北海道より、みん友のhiroさんが本州に上陸するとの通知を受け、埼玉へ・・・


北関東アコードオフへ参加してきました^^



クルマの話はもちろん、病気についてのアドバイスなど、色々なお話を聞けて、いい経験になりました♪

更に今度は秋田県へ突撃一人旅



みん友の、ゆーくんさんにお会いしたり



日本海の夕陽を眺めたり



さくらねこさんと男鹿半島でカーチェイス・・・じゃなくてツーリングにいったり


それが終わると今度は宇都宮へ・・・






暗黒さん&かもずさんの結婚祝賀会へお邪魔させてもらいました^^


このあたりから病気が快方に向かっているとの診断が出て、6月中旬より復帰することが決まりました

その後も岩手にいったり






彼女を連れてディズニーへ苦行に行ったり




そして復帰直前となった6/14

さよならジャイアンオフへ行ってきました^^

ジャイアン号の最後の雄姿に立ち会えて、思い出深い一日でした


復職後、同じ部内ではありますが別の部署へ移動となりまして


それでもオイル交換に宇都宮へ行き、鷹さんを紹介してもらったり


二度目のバンジージャンプへ行ったり



スーパーGTの菅生戦にもいきました



慌ただしく過ぎる日々でしたが、楽しいものでした



そして迎えた夏休み

第三回MAX塩味オフで再び愛知県へwww


今度はアコードでの参加ですw
ちょうど「悪魔のリドル展」の名古屋場所が開幕する日だったので、連れて行ってもらいました^^

アニメの話・・・
クルマの話・・・
塩っ辛い話・・・

クルマの話はオマケでしたねwww

そして福島へ帰宅する途中に栃木県のアコード乗りのDarknessさんと遭遇

後のツーリングオフのきっかけとなりました^^

福島へ戻ってからは友人とサーキットに行ったり、キャンプへ行ったり^^



そして最終日

hiroさんが再び本州へ来られるということで、もういっちょ埼玉へ

第二回北関東アコードオフでした♪




そして秋
夏休みに発起した那須ツーリングオフ^^

久しぶりに自分で幹事を務めたオフ会です

緊張はしましたが、またいい出会いがあったのでよかったです♪




秋口は宇都宮の鷹さんのところで、初めてのWAKO'S祭りへ参加

クルマも色々リフレッシュで来て、また行きたいイベントになりました^^

彼女もワニ山さんのFDに初めて乗車で来て大満足の一日となりました♪




ほんで11月
自分で幹事を務めた中では一番時間をかけた
「わんこ独身さよならオフ」の開催w

ツインリンクもてぎにご協力いただき、みんなでワイワイガヤガヤと楽しい思い出ができました








その後は、結婚式やら引っ越しの準備や手続きでバタバタで、文字通り独身最後の遊び収めとなってしまいましたね・・・


一年を通して、今年は本当にいろいろあったなぁと改めて思います

結婚を決めたと思ったら休職になったり、元気になったと思ったら結婚関係で再発しそうになったりと、目まぐるしく精神状態が変動していたと感じますね


ただ、みん友さん始め、多くの方から頂いた温かいコメント、励ましの言葉、叱咤激励、お祝いの言葉・・・

様々なメッセージを頂けたことは、大変嬉しく思っています


そして、インターネットという世界を越して、実際にオフや遊びに行ったりして仲良くなれたり、今年は実際の出会いも沢山あって、とても充実したものでした

親身になって話を聞いてくれたりアドバイスをくれたり、
クルマの話をそっちのけで馬鹿騒ぎしたり、

きっかけはネットです

それでもいい先輩、いい友人に巡り合えたことはいい財産です


性格上、これからも愚痴やら不満をこの場でさらけ出すかと思います

それでも、今まで通り、お付き合い頂ければ何よりです^^


そして、来年は更にリアルでのお付き合いもありますので、そこも併せてお願いします♪


長くなってしまいましたが、2015年まであと数日です

体調に気をつけて、よいお年をお過ごしください^^



車編は明日か明後日にもできるかな~♪
Posted at 2014/12/28 23:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

着々と・・・(ヲタ要素多め)

こんばんは

茨城の教習所では

「交差点では右折優先(という名の強行突破)」

という風に教えているんじゃないか、と運転マナーの悪さにイライラしているわんこです


ほんと、割り込まれるとすぐ煽るくせに、自分は平気に割り込んでくる神経が理解できない



さてさて
書いたブログが更新直前に消失するという絶望にも耐えて頑張ります(泣


先週は色々とバタバタで更新ができませんでした


とりあえず、先週は結納式が無事終わり、肩の荷が一つ降りたというものです



女性よりなで肩の私w

まぁ正直、式を挙げないなら別として、高い金払ってまでやってることないものだと感じました


別に結納金を払わない、といってるわけでもないのになんでゴリ押しされなきゃなんねぇんだ、と終わるまで納得のいかなかったイベントでございます

とりあえず、波風立たず終わってくれたので良かったです



挙式までのスケジュールは、まぁ多忙の限りとなっていますがしばらく打ち合わせもなく、今週末は茨城で過ごせることになりました


といっても引っ越し先のアパートを決めなければいけないので結果バタバタなんですけどね


とりあえず毎週の福島帰省が無いだけでもガソリン代を大きく節約できるので、私としては有難いんですけど



ガソリン代を節約、なんて言っておきながらタペストリーをポチってしまうという罠www





これには杏鈴たんも「やややっ!?」と驚いてしまいますねwww

うん、Alcotいいね\(^o^)/
うんうん、クローバーデイズいいね\(^o^)/



ちなみに彼女が茨城へやってくるのを忘れており、タペストリーについては追及されましたw


る「これなに?」

犬「杏鈴たんと杏璃たんだ。わからないのか?」

る「そこじゃねぇよwww」



と、亜麻氏の手法を完全にコピーした結果、上手く切り抜けることができましたwww


そんなこんなで土曜日はアパートの内覧へ

何件か見て回り、最終的には新築のアパートに決めました^^


ネガ要素としては

たどり着くまでの道が細く、道を間違えると夏車高のバンパーでは更に割れることになってしまうような段差があります

しかも裏が山で、虫や花粉の恐れが非常に懸念されます


決め手の要素としては

小さいですが近くに駅もあり、コンビニまで徒歩10分かからないくらい

新築で付帯設備が豪華といったところも高評価

センサーライトにガステーブル、浴室エアコンやガス乾燥機もある

そして2LDKの間取にエアコン霧ヶ峰が2つ付いているという豪華仕様に飽き足らず、家賃にはセコムが入っているという至れり尽くせり仕様


ほんであくまで「社宅」なので家賃の出費は一部持ちだけで済みます

駐車場も比較的フラットで、来客時もなんとか1~2台を停めることが可能です


魔猫会_茨城駐屯地が誕生しそうですw


とりあえず、不動産屋を差し置いてメジャーであらゆる寸法を採寸し、意外と早く決まってしまいました^^

多少不便な立地ではありますが、静かなので神経質な私には十分なものです^^


そして既に住んでいる住人のものなのか、ゴリゴリに弄られた250GTが停まっていました

是非ともお近づきになりたいものですw


そんなこんなで、ことのほか時間が空いてしまったので、彼女を連れてひたちなかへ買い物へ


ひたちなかのファッションクルーズへ到着後、何も食べてなかったのでリンガーハットで虫抑え






私は皿うどん(一人前)を、彼女は長崎ちゃんぽん(ハーフ)をオーダー

特筆してうまいわけでは無いですが、近場にないのでたまに食べたくなるんですよねw


ほんで色々回って、入ったお店でこちらの調味料を購入




新潟発信の調味料、かんずりを魔改造した調味料

「KANZURI_KAMINARI」

というもの




激辛ペヤングがなくなってしまい、辛みというオアシスを失った私に、ちょうどいい癒しですw


タバスコ程の酸味もなく、ラーメンや炒飯、サラダなんかにもいいね♪

と言ったところ、彼女に白い目で見られました。
・・・結構辛いみたいですw


食卓の指揮を私が取ると痔になる、と言われてしまいましたテヘペロ



そんなこんなで日も暮れて、帰宅することに

晩御飯はこちらのラーメン屋w



一人でたまに行っている、「大盛軒、ひたちなか店」へお邪魔^^

今回はつけ麺をオーダー

彼女も
小豚そばをオーダー



小、といえど一般的な普通盛りよりやや多め

それを平らげる女性・・・普通かもしれませんが、三時間前にちゃんぽん食べてるからねwww


寝て起きて「ラーメンっ!!」とぶっ放せる女性でもないと、ラーメン屋めぐりはできませんね(^_^;)


そんなこんなで土曜日が終わり、本日



一足早くクリスマスプレゼントを渡しました




結果としては過去最大級に喜ばれたわけですが・・・


というわけで、こちら






















ブラブレのティナちゃん抱き枕カバーをプレゼントw

サンタもびっくりだろうなw

まくら本体は自分で買うように言いましたが、えらく喜んでいました


しばらくカバー相手に

スーハースーハーして、
クンカクンカして、
hshsして、


見事なまでにヲタっぷりを炸裂させていましたw


まぁ、これから籍を入れるであろう相手に

「ティナちゃんは俺の嫁!!」

と連呼されるのはいささか違和感がありますが・・・







まくら本体もないので、とりあえずかぶってみましたwww





































私が(爆wwwww


ガチムチなティナだよ~、と裏声で話しかけたところ、

その顔でそのポーズやめろやwwwと怒られてしまいましたけどw



そんなヲタヲタしい週末でしたw


そんで彼女はTSUTAYAでガルパンと悪魔のリドルを全巻一気借りしてきて、

「ガールズ&パンツァーをカーナビで見れるように変換しておいて!!」

と宿題が出たので、今週はそっちの作業に追われそうです


まぁ時間はかかるけどそこまで大変ではないからいいかな


それと、「レンタル代は全部出すから、ガルパンも全部見てよ!!」と懇願されてしまいました


別に嫌いだから見ていない、という訳ではないんですけど、あまり人から強く勧められるものに対して、拒絶してしまうというクソ面倒な性格のため、今まで見ずに来ました


強くゴリ押しされたり、世間がその一色になっている分野に対し興味が覚めてしまい、距離を置いてしまうんですよね



流行、という言葉が嫌いで、自分の興味が向いたものにしか取り組まないので(^_^;)


それでもゴリ押しされて、結果として毛嫌いするようになったものがラ〇ライブですがwww


私としては空いた時間すべてにergを当てたいんでお断りしたかったんですが・・・


とりあえず、変換処理の傍らで眺めてみようと思います^^


来週も家具やら家電の相談で彼女が来るので、大洗にでも連れて行ってやろうかな・・・
Posted at 2014/12/21 20:26:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

退院と今後

おはようございます

本題の前に雑記ですが、先日、郡山にて魔猫さんを迎撃した際ゲーセンに行きまして


私がいつものごとく音ゲ(Jubeat)やってるところ遭遇した感じで、ばっちり録画までされていたわけですがw


ちょっと気になったので、先日彼女に頼んで、プレイ中の手の動きを録画してもらいました


・・・魔猫さんが『気持ち悪い!!』といったのがなんとなくわかる光景でしたorz

自分自身、そんなところに気が回らないので今まで気にしたとこもありませんでしたが、
客観的に見てみるとなかなか気持ち悪い動きをしてましたね・・・


普段鈍いのに、なんであれはできるんだろうか・・・

ちなみに腕前は中くらいだと思います
そんなに上手くないのよ~


どぉも
ゲーム中は腕がパンプアップするほど没頭するわんこですw


音ゲやって乳酸貯まるってどんなだよ!と突っ込まれましたw



さてさて
結婚関係の打ち合わせも先週で衣装決めが終わり、次は二人で決める部分なので、今週は都合がつかずお休み

久しぶりに打ち合わせのない週末・・・

溜まったergを消化して、杏鈴たんprprせねば!!とゆっくり過ごそうと思いましたが、アコードの搬送先から電話がきまして


無事施工が終わったのとのことでした^^


日本酒を飲まされまくって、二日酔い気味の体を起こし茨城を朝6時に出発

郡山でレンタカーを返却し、友人に迎えに来てもらいました


その後は福島市のお店までひとっ走り

新しくできたお店は、リンクサーキットの近くのようですね^^

サーキット関係のお客さんも沢山来そうな立地です♪


ほんでカクカクしかじか話を聞きまして


バッテリーはまだ使えそうなので大丈夫


ちゃっかり頼んだインナーパネルも無事取り付けが完了

これでウォッシャータンク丸見えからは脱却www



取り外されたウイングを戻し、エンジンのかかりも良好

ただ、セルモーターがちょっと危ないとのこと・・・


今のうちに中古品かリビルトを用意しておくことを勧められましたorz

そんな感じで、開店記念で施工代を少しまけてもらいました♪

積載車の費用も爆安にしていただいて、助かることこの上ないですね^^



ほんで何気に福島市~郡山市のお客さんの中では、あのアコード、比較的有名なんだそうです


施工するのにガレージに入れたところ、多くの常連客から
「なんでこのアコードがここに?」
と、聞かれていたそうです



〇〇でみた
××でみた
△△でみた


と、多数の目撃情報を聞かされまして、今回ばかりは全部私でしたねwww


その中にはいかがわしいお店は入ってませんよwww


見てる人は見てるんだよ~^^
と言われ、嬉しい反面、どこで見られているかわからない恐怖も覚えました←


そんでお話は今後の維持方法について・・・

オルタに始まり、セルも危うく、ウォーターポンプもそろそろ考えたほうがいい

そして、車検に通らなくなってしまったマフラー




セルなどは中古、リビルトでタイミングを見て用意しようと思いますが、マフラーがネックに・・・


正直、今はそこまでサーキットで走りたい欲も控えめになってきまして

走りたくないわけでは無いんですが、時間や金銭面の問題です


このクルマでいけるところまで長く乗っていきたい、という思いが強く・・・

ならば抜けが悪かろうと音が小さかろうと、マフラーは純正でもいいんじゃないか、加工してサイレンサーを付け直してもいいんじゃないか・・・

といろんな代替案を考えています


ということで、こちらは自分の中で結論が出たらまたご報告します^^


とりあえず、無事にアコードが戻ってきてくれて良かった♪


カッチリとまるブレーキに、小気味良いシフトフィール・・・

踏めば気持ちよく回ってくれるエンジン・・・


掃除機みたいな吸気音に勝てない排気音w

腰痛にやさしいフルバケに、手をかざせばアニメが流れるカーナビww


あぁ、ただいまマイホーム♪
(後半はどうなんだ・・・)


友人からは
「運転席に乗り込んだ瞬間、ものっそいニヤけてた」

と目撃情報が・・・orz


ただ、帰り道はあまりの安心感に眠くなりましたwww


これで心配事一つ解決♪



そして朝になったら雪積もってるがな・・・

雪かきしようとして外に出たら、滑って転倒orz


受け身を取ろうとしたら、後頭部を花壇に痛

バランスを崩し、腰をコンクリに強打



小田和正もびっくりするほど言葉にできない痛み・・・

さんさんと降り続く雪の中、行動不能になり10分ほど悶絶してましたwww



とりあえず今は復活しましたが、痛みは引かずです


一難去ってまた一難・・・

あとは無事に茨城に帰れるのかな~www


そろそろ二次会の場所も決めないとな・・・(-_-)
Posted at 2014/12/07 10:29:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当に久しぶりの投稿ですが、アコードを降りることになります

廃車予定になりますが、気になる部品等あればメッセージください」
何シテル?   01/30 12:49
わんこです。よろしくお願いします。 accord euro-Rの前期型に乗ってるものです(*´∀`*) 色々いじってはいますが、自分不器用なんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

オフ会にいってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 19:27:27

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
基本的に街乗りや仕事メインの車なので控えめにするつもりが、サーキットを走るようになってか ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム かくしか (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
彼女改め、嫁の車です。 ステッカーや小物なんかで、確実に本人の好みが滲み出てきていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation