• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんこ@Euro-Rのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

近況報告的なブログ

おはようございます。


先日、地区のゴミ拾いに参加してきまして。
海岸沿いを歩きながら2キロほどの道を見て回ったんですが・・・


空き缶のポイ捨てがひどいですね・・・
60~70人でゴミ拾いして、空き缶だけでごみ袋30袋分ほど回収されました。


福島に住んでいた時も、ゴミ拾いに参加した時もありますが、こんなにひどくはなかった

そして空き缶もひどかったんですが、不法投棄もひどかった

私は廃タイヤ3本を回収する羽目にwww
もう一本はどうした!!と変に気になりましたwww



海岸線沿いには地元の人はもちろん、観光客なども来るんでしょうけど、そもそも彼らには「ゴミはゴミ箱に」という常識が無いんだろうか

そんなやつらはゴミ箱に入ってたらいいと思います


そしてゴミ拾い中も、DQNがでるわでるわ


地元企業などで合同で行うので、中には強制的に連れてこられた人もいるんでしょう

ゴミ袋を持つだけで、歩きタバコで吸殻をポイッ


ゴミ拾いに来てポイ捨てするバカがどこにいんだ!!


自分の会社の人間じゃなくて良かったとも思います・・・


あとはノーヘルで原付二人乗りとか、みんな歩いてる隣を猛スピードで暴走する某高級セダンとか、

相も変わらずこの街の常識は理解できないな・・・


教習車ですら信号無視と右折優先上等ですかね


自分に子供ができたら、福島に合宿させたいと思いますwww



どぉも
引っ越して5年経つ今も、いまだに地元民が理解できないわんこです



さてさて
前回のブログ更新から大分時間が経ってしまいましたね・・・


更新しようとは思ってるんですが、なかなか時間が作れず・・・


毎日の仕事に加え、土日のハードスケジュールもあり、ちょっと時間が作れるとすぐ休養に入ってしまうのが原因なんでしょうけどw


平日は嫁さんが一人でお留守番している毎日なので、土日くらいは嫁の行きたいところに連れて行ってご機嫌取りをしてあげよう、という毎週末なのです


まぁ私自身、一人でいたときは近所には出歩かない引きこもり体質だったので、ちょうどいいかもしれませんね


というわけで簡単ではありますが連休明けの休みをプレイバック


連休明けすぐの土曜日は、「ワイルドスピード スカイミッション」を観てきました


映像も車種もスケールも、文句なしでした

スリルあり、笑いありの大満足でしたね


そして最後のスープラといいい「FOR PAUL」といい・・・

もう涙なしでは見れませんでしたね・・・


なぜか嫁も号泣してましたがw


最後の白いスープラ
ワイスピシリーズでは珍しくドノーマルだなぁ・・・と思いましたが、第一作から出てきたマシンだから、持ってきたのかなぁ、なんて読んでいたんですが・・・


あれ、故ポール氏の私物だそうですね

それを聞いて更に感動しました・・・


ドミニクとブライアン、というよりはヴィン・ディーゼルとポール・ウォーカー二人の別れのシーンのようで、ストーリーそっちのけで涙してました

本当に、もうスクリーンで見れないと思うと残念で仕方がないですね・・・


というわけでDVDでたら買う予定になりましたw


ほんで翌週は、嫁が二本松で開催されたコスプレイベントに出たい、ということで私の実家に帰省がてら送迎に。


私もそろそろオフ会に参加しに行きたいなぁ・・・
鷹さんフェア行きたい・・・orz


とりあえず8月の大曲の花火大会のための休みは何が何でも奪取したいものです


帰り際、嫁が「そろそろ同人活動再開したい!」と抜かした際は怒鳴りそうになりましたが・・・


そろそろ趣味を絞ってほしい所ですorz

こちらもかなり我慢しているところなので(-_-;)



ほいほい
そんで次の週は、近くのラーメン屋でお昼ご飯

「挑戦者求む!」みたいな張り紙があったので「食い倒れラーメン」とやらを注文することに



周りのお客さんが二度見するほどのサイズでしたが、挑戦者を求めるほど、ハードルが高いものでもなさそうです

普通に完食^^


ただ、次郎系とは違う具沢山で、食べ応えはありましたね^^

焼いたタラの身が入ってたり、いろんな野菜も入ってたので、ラーメン鍋食べてる感じw

お値段¥950と破格なのも驚きw


食後は再び、ひたちなかへ

今回は天気もよさそうだったので、国営ひたちなか海浜公園へ行ってきました

ROCK in JAPANとかの会場になるアソコです

そっちのほうは興味ないですし、ぼっちで海浜公園行くとかそんな勇気もないので、私も初めての訪問です







5月下旬が見頃だと言われているネモフィラを見に行ってきました

確かに一面に咲いていて綺麗だなぁ




しかし、近くで見ると所々剥げている部分があって、小さいですが柵もある


話を聞くと連休中、この花の中に飛び込んで写真を取ったり馬鹿騒ぎする奴らがいたそうです


入らないでください、というルールを明示しなかった運営側にも問題があるかもしれません

けど、そこって常識というか、良心としてどうなんだろうか


花いっぱい咲いてる花壇の中を歩きますか?

少し考えれば自粛したほうがいい行動だと分からないものか・・・

世の中は不思議で一杯だなぁ


そんな複雑な心境でしたが、綺麗なのは確かでした




ほんで、レンタルサイクルもあったので借りてみることに








初のタンデムバイクにチャレンジwww


写真では嫁が前にいますが、実際の運転は私が前ですw

というのも身長が150cm以下の人は前に乗っちゃいけないそうですwww


身長149cmの嫁、敢え無く後方へ回ることに・・・


実際乗ってみましたが、バランスを取るのも結構大変

あんなスムーズに乗りこなすのは大変ですね・・・


ほんで次の週

なんとか有給を取れたので、一日寝潰したい気持ちもありましたが、こちらへ行ってきました




入場タダ券を持っていたので、6月いっぱいの期限まで使わないといけないので消化してきました


まぁ・・・7月の新婚旅行の予習みたいなもんですねwww


ハワイアンズも茨城に転勤してから一度だけ初めて行きましたが・・・人が多くてたまりません


学生も夏休みじゃない、今頃の平日なら伸び伸び遊べるので楽でした^^


まだ何枚か余ってますが・・・どなたか欲しい人おりましたらご連絡ください^^

みん友さん限定でタイミングが合えばお渡ししますwww



そして昨日のゴミ拾い終了後、ちょっと足を延ばして、花園神社、というところにいってきました






結構山深い所にあるので、嫁の軽で行きましたが、神社に第一、第二駐車場があるってところに引っかかる

まだ新緑の季節ですが、秋口になったら紅葉なんかは見物かもしれませんね^^


まぁ海浜公園と言い、花園神社と言い二人で写真を取りに行っているだけなんですけどねw


茨城県の重要保護文化財に指定されている杉の木もありました



地上10Mの位置で三つに分かれているそうで、珍しいものだそうです

嫁と比較すると、まぁまぁデカいのが分かります




こんなものもありましたし、ちょっといくと花園渓谷というところもあるので、秋ごろまた来たいですね


ほんで駐車場から1.5kmほど行くと、滝があるそうなんですが徒歩でしか行けず道も険しそう

ハーパンにサンダル、水もない

そんな舐めた格好で行く訳にもいかないので、こちらは来週リベンジすることになりました

比較的早い段階で再訪が確定ですwww



ほんで帰りは高萩市にあるラーメン屋、「はちに」へお邪魔

茨城のラーメンマップでも大々的に取り上げられてましたお店ですが、有名になる前は普通のお店だったんだけどなぁ・・・

嫁はいつもと同じく味噌ラーメンをオーダー




私は火山ラーメン(激辛・大盛)をオーダー




どのくらい激辛かというと・・・



こんなかんじ

まだ一口も食べていないのに、唐辛子がスープを吸って、混ぜソバ状態にwww


激辛に濃縮されたスープは、破壊力抜群ですwww

ただ、一緒に入っているレモンのスライスがあるんですが、これの実をほぐして混ぜると、意外や意外、ものすごくマイルドな辛さに^^

ただ食べる唐辛子の量は変わらないので、帰宅後は猛烈な腹痛に襲われましたwww



といった具合で5月ももう終わってしまいましたね・・・

六月もイベントが多く、まだゆっくりも出来なさそうですが・・・

オフ会したいなぁ(泣
Posted at 2015/05/31 10:19:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

ゴールデンウイークの行動録

こんばんは

先日何シテルでも上げましたが・・・


先日隣町の洗車場に行ったんですが、なかなか信じられない人が多かったです

私とほぼ同時に入場したS社の軽自動車に乗った女二人

バケツに水組んで車にぶっかけ

そのままシャンプー、そしてまたぶっかけ

ふき取り場に移動し、仕上げしてぶ~ん・・・


ここ「洗車場」ですよ?

おまえんちの庭の水道じゃないんだよ?



明確なルールはわかりませんが、洗車機?洗浄機?使わんで水だけ使ってくってアリなの?

そんなんだから洗車場が潰れていくんじゃないの?



そして極め付け

H社でまぁまぁのDQN率を誇る某ミニバンに男6人がぎゅうぎゅうに乗ってやってきた


ギャーギャーとうるさく騒ぎながら洗車をしていましたが、別にそこはどうでもいい

飲んでた缶ジュースの缶を塀の向こうへぽ~いっ・・・

塀の向こうは駐車場だってのにね

そして吹き上げ場に移動することなく、洗車場でダラダラと仕上げ

飽きた連れはトランクからスケボー持ち出して、クルマが出入りする洗車場で遊びだした




お前らおもしれーな
どこの山から下りてきたんだこの猿どもは


ルールもわからんなら公共の場に来ないで檻の中でバナナでも食ってたら?


明らかに他の利用者も、新たに入ってくる人も迷惑している

それに気が付かないってのもある種の才能なのかな・・・


まぁ猿に何言ってもわからないだろうから、ぶん投げた缶は拾いに行って、そいつらの目の前に置いておきました。


この猿どもは遊び道具が無いと人を襲うかもしれないでしょ?

こんなアホなやつらがいると、洗車場を使ってる他の人まで見下げられるから、来ないでほしいもんです





さてさて
私の勤め先は連休がそこそこ長いことが売りだったんですが、今年のGWは例年に比べ短いようで、あっという間に終わってしまいましたね


遠征して、あいさつ回りしたらもう終わりですよ・・・orz


ホイ♂
ということで、振り返りをぶわぁ~っといってみます


連休初日
朝7時に嫁を載せ高速へ・・・


向かう先は愛知

第四回MAX塩味オフへ行ってきました


まぁ嫁に塩味トークなんてできないので、名目は愛知旅行といったところ


ちなみに新婚旅行ではありませんw

新婚旅行が塩味オフとか、大丈夫なんですが!?と現地から心配されてましたがwww


そもそも結婚式のブログの二回後にオフ会のブログってどうなんだろうwww


いつもなら一人でぶら~っと流していくんですが、今回は嫁も載せているので、有名なパーキングやサービスエリアなどに寄りながら、観光も兼ねて移動してました


海老名ではメロンパン

静岡ではわざび丼

食ってばっかりだったなぁ・・・w

ほんで会合地へ到着

今回は木曜日にオフ会だったんですが、一日勿体ないので前入りし、事前に観光をすることに


道の駅に寄ったり、昼のお山に登ってみたり、のらりくらりと最初の目的地へ


渥美半島の先っちょ、伊良湖ビューホテルへ向かいました。


泊まるわけではないですが、日帰り入浴もできるとのことだったので、そちらへ・・・


ちょっとだけ大浴場に入りましたが色々なお風呂があってすごかったなぁ・・・


海を一望できる露天風呂や、月毎に変わる季節の湯、なんてものも


4月はバラの湯、とかでピンク色のお湯がありました


男湯で、男たちがピンク色のお風呂、そして「薔薇の湯」・・・

これからおきる事態にふさわしいといえばふさわしいのかwww


ほんで軽く汗を流したあとは、本命の貸切露天風呂へ・・・

のろけるわけではないですが・・・


嫁は昔からすぐのぼせて、ぶっ倒れる体質なんで、温泉とかいっても一人で入らせらんないんですよ

いつもなら女友達とかに一緒に入ってもらうんですが、出先ではそうもいかないのでorz




貸切露天は金額的にはちょっと高めでしたが、思ったよりいい眺めでした


長旅・・・のつもりはありませんが、ロングドライブ後にはいい癒しです^^


風呂上りは、嫁の顔面工作終了まで涼み、お風呂から眺めていた先、恋路が浜へ






現地の方に聞くと、

相思相愛ながら身分の違いにより結ばれず、結果二人で身を投げた場所なんだとか


そんな場所らしいんですが、恋人たちの聖地扱いを受け、鐘を鳴らすと別れる、という呪いじみた噂まであるとか・・・



その話を聞いていたからか、鐘は鳴らさないでおきましたw


嫁が恋路が浜に行きたい!!と騒いだのは、そんなスピリチュアルやね~、なことではなく、ちょうど日没時が重なっていたため、写真を撮りに行きたいといわれまして

二人して写真を延々と撮ってましたw


ほんで夜になり、某みん友さんと合流

ご飯食べた後は、お山へドライブに行きました


今まで何回か自分一人で自主練していた道が本コースとは違かったらしく、結果ド素人状態でまったくコースがわからずあえなく敗退・・・


逃げ切りを許してしまいました・・・orz

次回まではyoutube等で勉強してから望みたいと思います(泣


下山後は某お方の部屋にて、ガチムチパンツレスリングの布教会がありました(爆



数年前の話題ですが、あまりのアホくささに意識が飛ぶ寸前まで笑わせてもらいましたwww


そのせいか翌日以降に撮る写真すべてがアニキポーズになるというカオスが発生しましたw



その後、私たち二人は漫喫へ移動し、仮眠


翌朝は小倉トーストを食べに近くの喫茶店まで行ってきました




落ち着いた感じの店構えで、正直スタバとかドトールとかの喫茶店?にしかいったことないので、純喫茶というのにいくのは初めて

嫁は小倉トースト
私はモーニングセットを頂きました




小倉トーストも美味しかったんですが、モーニングメニューで小倉トーストって重い気が・・・


ホイ
そんなわけで二日目は名古屋観光へ~


前回は斜め上から見下ろす、といった舐めた見方をしておりましたが、今回はちゃんと地面から見上げてきました


お城の前から・・・

城の中には乗れるしゃちほこも・・・



はい、アニキポーズですw


そして、嫁が刀剣乱舞にドハマりしすぎて旦那がドン引きしている件


嫁が刀剣の展示コーナーでハァハァしていました

なんでもかんでもハマるのはいいが、もう少し節操というものを持ってほしいorz



その後は矢場とんで味噌カツを食べてヲタめぐりへ


タペストリーを飾れる領土権を嫁から勝ち取ったため、カントク先生のタペストリーを購入


あとは画集買ったり・・・


でも多分嫁のほうが小物いっぱい買ってたなw


某お方も吸い込まれるように新作を買っていましたwww


珈琲パラダイス追加の瞬間ですねw


やっぱり一人だといろいろ思いとどまる瞬間もあるんですが、友人らと行くとホイホイ♂買っちゃうんですよねぇ


三日目は伊良湖までツーリングをしてきました^^




大あさりを食べて、駄弁って、海岸でアニキポーズしたり・・・







最後までバカやってましたねww


でもなんだかんだ、一番笑い転げてた第四回塩味オフでしたwww


ほんで帰還・・・
する途中、なにやら体に違和感が・・・


これ・・・熱出てきたな(-_-;)

ということでパーキングで冷えピタを買ってドライブ再開


助手席の嫁にいろいろ手伝ってもらったため、運転に専念できたので、助かりました


いつもはすぐ爆睡する嫁ですが、今回は餌としてカーナビにラブライブの1,2期を入れておいたので、嫁は黙って見てましたw


ただ、見過ぎて地図見たい時に変えたら怒られたり、号泣しすぎて鼻かむ用のティッシュ使い果たしたりと、弊害の方が大きかったと思いますwww


そんなこんなで帰りは夕暮れ時の富士山を眺めながら帰還しました^^





渋滞を避けるためにパーキングで長く休んだりしてたので、帰りは8時間ほどかかりましたが、無事に茨城に戻りました


ほんで翌朝

案の定高熱によりダウン・・・

嫁の実家に帰る予定を一日潰して、家で一日寝てましたorz


朦朧とする意識の中、しっかりと買ったものは部屋に配置しましたけどねw


翌日からは動けるようにはなったので、嫁の実家や私の実家へ挨拶回り


地元の友人にお土産渡しにいったら、またerg布教されてしまったw


最近本当にゆずソフトに縁があるなwww


かなりざっくり簡略したゴールデンウイークの振り返りですが、まぁフォトギャラにちょっと詳しく載せるとします(^^ゞ


お付き合い頂いた皆様、本当にありがとうございました^^


フォトギャラ-1

フォトギャラ-2

フォトギャラ-3

フォトギャラ-4


おまけ



この手の丸みがたまらなく好き\(^o^)/

Posted at 2015/05/07 20:38:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

行動録とココロぴょんぴょん

おはようございます

先日、嫁のタイヤ交換を行ったんですが、タイヤのナットがアホみたいに硬くて大苦戦でした・・・

なんでディーラーっちゃあんなに硬く締めるのかな・・・



18インチの自分のタイヤ交換より15インチの嫁のタイヤ交換に酷く体力を奪われましたorz


どぉも、やっと体力がもどりつつあるわんこです^^



さてさて
先日のブログにて、沢山の方からイイネ、コメントを頂き、ありがとうございました(泣


あんなにコメント貰えることも稀なので、ちょっと焦りましたw



まぁ終わってからもちょっとグダグダと問題が止まなかった結婚式ですが、最近では平穏になりました



式終了後の月曜日は休暇をもらって、後処理&買い物&ラーメンw



勝田にある「むじゃき二代目」に行ってきました^^

天一のようなどろっとスープですが、くどくなく、食べやすいラーメンでした^^


コッテリはしてますが、真ん中の刻み玉ねぎが相殺してくれて、そこまで口の中に残らない感じで、美味しかったです^^




さて、その翌日出社すると、バグったレベルで仕事が激務化・・・


式の前準備で早く帰らないといけない日が多く、そのせいもあるんですが、それ以上に新規かつ短納期で入ってくる仕事が急増


火曜日は出社後からあいさつ回りだったので仕事にならずorz


水曜日から金曜日まで、以前の様な夜中帰りが連発・・・


そして極めつけ
以前より部署移動の絡みで、私に仕事を降ろしてた先輩


降ろす、なんて言い方では甘いですね

「ぶん投げる」といったところ



『これ引き継いでね』
『あれやっておいてね』

とロクな指示もなく、ぶん投げるだけ

そいつが今までやってきた資料もなく、会議に出たときの議事録もなく、仕事を進めても関係各所から『それ前の会議で〇〇さんに話したよ?』と怒られるばかり


ほんで問いただすと、しぶしぶ議事録を渡され『読んでおいて』という始末


正直、仕事が進まないし終わらない


先週の木金と二日続けて日帰り出張だったんですが、木曜日の夜中、流石に限界でメールを入れた


降ろされた仕事で、納期間に合わないものがあるので、申し訳ないですが手伝ってください、と
(実際のメールはもっと丁寧に書いてます)

ちなみにメールを入れた時間は夜中の3時www


ほんで翌朝、メールが届いた


『私はもう違う課の人間です。
他の方に頼まれたら如何ですか?』



・・・はぁ!!??

部署が変わったのは確かだけど、5月までは引継ぎ期間ということで、同じ事務所にいるのに、その言いぐさは無いだろう?


元々人の少ない部署で応援も出来ず、結果一人で残業でした


んで結局その日も徹夜orz
土曜日は福島に帰らないといけないのに・・・

結果、土曜日は午前中だけ休日出勤し、午後から帰りました・・・

あんなクソだとは思わなかったので、心底ショックでしたorz



さて、そんなクソ野郎に心を病みながらも、フラフラな体力で福島まで戻り、いつものお店でタイヤの入れ替えをやってきました


3年8万キロ近く使用したRVタイヤももう限界ですwww

秋田にも行ったし
愛知にも二回言ったし
鈴鹿にも行ったし
東京にも行ったし


まぁ良くもパンクもしないで持ってくれたと思います(泣


今後は実家の往来も少なくなると思うので、少しは遊べるタイヤを選びましたー^^



サイズの問題でDZ101にしましたが文句なし♪

せっかく高いタイヤ買うんだから、と併せてアライメントも取ってもらいました^^


柔らかいタイヤってええのぅ♪


そしてその日のうちに福島市から郡山市の嫁の実家へお邪魔して、一晩泊り


翌日曜日は、嫁がコスプレのイベントに行くとのことで朝から送迎でしたorz


時間が結構空いてたので、友人と待ち合わせし遊びに行くことに

オイル交換時期もきていたので、SABにてオイル交換


なんか商品の入れ替え次期ということで、WAKO'Sの4CTSが一割ほどお安く買えました♪

あとせっかくなので、ラスペネも購入w


これで春の塩味、お山で追走する準備が整いましたw

二年越しのリベンジ、今年こそ果たしてみせる!!www



ほんで友人とぶらぶらして、お蕎麦屋さんでお昼ご飯

須賀川市の「金澤庵」というお店で、たまに行くお店♪






落ち着いた雰囲気で、静かなお店なので、ゆっくりしたい時に行きます^^

お蕎麦も美味しいんですが、天ぷらの衣がふわふわで、これまた美味しい


気温も高かったのでちょうどですね^^

ほんで、コスプレが終わった嫁を迎えに行き、茨城へ戻りました


帰りには、日立の「焚き屋」さんで豚骨ラーメンを食べてきました



こってり、というよりはしょっぱめ?
麺の硬さもいろいろあって良かったです♪
粉落としもあった←

ラーメンも美味しかったんですが、300円の半チャーハンも美味しかったです

たまごがフワフワ~^^

というか麺くってばっかりw


そんな土日を過ごしたせいか、疲れが抜けるわけもなく、月曜日からダウン状態orz


水曜日まで夜中帰りが続き、ようやく昨日には8時前に帰宅することができました・・・

なんとか落ち着いた状態で連休に入れればいいと思いますorz



そして、月曜日には、三か月まちの商品が届きました












カーテン魂さんで購入した
こころぴょんぴょんカーテン(遮光)でございます\(^o^)/


ちなみに右のは一番くじやったら当たったw


そこまでごちうさを熱心に見ていたわけでは無いですが、
カーテン魂でカーテンを買おう、
となった際に折衷案でこちらになりました


個人的にはISか、カントク先生のが良かったんですが、そこは嫁と意見が分かれてしまいました(-_-;)


その当時、嫁と嫁の弟が熱狂していたこともあり、私も見ていたので、まぁいいかなと


ちなみに、嫁の弟
高校一年生にして、バレンタインデーにはカップルひしめくアニメイトに一人で行って
「こころピョンピョン♪」
とぶっ放して特典をもらってくる猛者

ちなみに身長180弱のウエイトリフティング部所属www



さすが嫁の弟・・・ヲタの英才教育の結果なのか・・・
血は争えませんwww



お財布の中からもピョンピョンでしたが、まぁ二期も始まるし良いかなwww


とりあえず、今日の夜は嫁の妹が泊りに来るので、それまでは体をゆっくり休めてようかな・・・




おまけ

昨晩嫁乗せてドライブに行った際に、嫁のカメラを借りて撮った一枚





すごいよマサルさん的な眼の光り方ですwww
Posted at 2015/04/25 09:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

無事に終わりました^^

まず、初めに一言


この度、私たちの挙式・披露宴にお越しいただいた皆様

また、
二次会からでも参加頂いた皆様

本当にありがとうございました



久しぶりに会う方も多く、本当はもっと皆さんとお話ししたかったんですけどね・・・(^_^;)


ということで、オフレポ(笑)をしようと思いますwww



思い返せば、本格的に嫁にプロポーズをしようと決意した直後

嫁よりも、親よりも、友人に相談するよりも先に結婚式場を抑えてしまうというぶっ飛んだスタートでしたwww


そこから一年半

さまざまな構想と抗争を経て、無事に式を終えることができました^^


体中が痛く、疲れたの一言ですが、どこか頭は軽く、比較的清々しい気分です


日に日にヒートアップしていく愚痴ブログに、本気で心配してくれていたみん友さんも多くいて、
本当に申し訳ないですorz


さて
そんなこんなで式の直前、4/10は午後半休を頂き、嫁を実家に送り、私も実家へ帰省しました


日に日に増えていく降水確率に神経をとがらせ、若干あきらめつつも一応洗車www


このときはなんでもなかったんだよなぁ・・・


ちなみにその日は、疲れているのに寝れずorz

緊張で眠れないってのを久しぶりに経験しました



ほんで翌朝


安定の雨www

歪みねぇなwwww



とりあえず、友人を迎えに行き、ヘアセットのためにお店に向かう・・・


お店は実家の近くなんですが、向かう途中、急に左リアから異音が・・・


信号を左折した直後から、タイヤの周回に合わせて「こんこんこんこん」と・・・


とりあえずヘアセットを終わらせ、再び走ると「ゴンゴンゴンゴン!!」と車内に響くレベル



もう自走も危ういレベルの異音に新郎・パニック(-_-;)


友人のいつも行くお店が近くにあるということで徐行して緊急ピッドイン


頭の中には最悪のシナリオまで想定していました


処置できなかったら今日はここに置かせてもらって、友人の車に乗り換えていくしかないか・・・

そうなるとアコードで来てもらうみん友さんには顔向けが・・・


などといろいろ考えていると原因が判明


左リアのタイヤ、グラッグラに外れかけていました(-_-;)


ただ、タイヤ交換をしたのは前撮りの時なので三週間ほど前


そこから毎日通勤で使ってますが、特に異常はなし


もともと緩みかけていたのかもしれませんが・・・
一歩間違えば大惨事でした・・・


体と車も大惨事ですが、式もぶち壊しかねないリスクがすぐそばにあったと思うと、ぞっとします


トルクレンチで最後確認するんですけどねぇ・・・閉め忘れだったのかな(汗


ということでとりあえず無事に入館

私の着替えはなんてことなくすぐ終わるので、あとは嫁の化粧とヘアセットと着替えまち


あまりに暇過ぎて、一足先に招待客のところに顔出しいきそうになりましたwww


ただ待機中も、今度はバスの出発時刻になっても人が来ない!!と責任者から電話があり・・・

その応対に追われていましたorz


着替えも終わって、家族のもとに合流した際には緊張と寝不足でさらにぐったり



その後は対面式を済ませ、私にとっては第一関門、挙式のお時間がやってきました


私一人、牧師の後を歩くので、ガッチガチでしたね

友人からも緊張しすぎwと笑われてましたが、ありゃ~緊張するってorz


嫁がお父さんと入場する際に、会場内の皆さんと振り返って、扉が開くのを見てるんですが、
開いた瞬間、嫁の姿よりも先に奥に見える天気に視線が言ってしまいましたw


晴れてる~♪

一安心もつかの間でしたけどねw


その後は大きな問題もなく、挙式・披露宴と無事に終わることができました^^


ただ、お色直し三回となると、本当に椅子に座ってる時間がなく、ほとんど立ちっぱなし、歩きっぱなしでした

私の着替えなんぞ、ものの数分で終わるんですが、嫁に至っては化粧や髪型までいじくり倒すので、すごいバタバタ


ヘアセットさんメイクさんが二名、戻ると同時に作業していました


もはやGTのピット作業ばりですよwww


GTみたいに1分そこそこで終わればいいんですけどねwww


披露宴もじっくりといろいろ構想をして、色々な演出を考えたものが功を奏し、うまいこと感動してもらえました^^


そしてウェルカムボード隣に置かせてもらったイラストがありまして・・・








こちらですね・・・

Optionで「RPM」を連載中の、しんむらけーいちろー先生に書いて頂きました^^



顔写真は見せれませんが、とりあえずイラストならいいかなとwww


ただ嫁曰く、私は面白いくらいソックリだそうです


これより多少は痩せたみたいですが(^_^;)



しんむら先生にはお忙しい時期にもかかわらず、メールにて細かい部分まで相談させてもらい、
満足な一枚を書いて頂けました

本当にありがとうございました^^





そして、友人談では

いい式だったよ~

感動したよ~

泣き過ぎで始まった時と終わった時で顔が違う人がいたよ~

なんでMAXコーヒーの写真あるの?

アニソンばっか使ってたなオイ





などなど、楽しんでもらえた式となり、本当にほっとしてます^^
(後半はどうなんだ・・・w)



私自身予想だにしていなかった部分も何点かありました


一つは、自分の上司、祝辞を読んだ方目掛けて、ケツバットするはめになったこと・・・


事の発端は同僚のやってくれた余興で、罰ゲーム用のプラスチックバットがあったんですが、悪乗りした同期入社の友人が「俺をたたけ!!」とご所望だったので、フルスイングでケツをシバキました

野球経験者や、ゴルファーにあれはやらせちゃいけませんね

おおきく振りかぶらなくてもフォロースルーで最大加速を生み出すスイングというコツさえわかっていれば『パチーン!!』というバラエティに富んだ音ではなく『ボゴォッ』と内々に響く一撃を見舞えます


テークバックで他のお客様に迷惑をかけることなく、かつ真に迫るリアクションも取れます


半端な結果で終わるのはつまらないので、持てる力を尽くして、ふりぬいた結果、同期は四つん這いで暫くうずくまってましたwww


それが面白いと踏んだ、うちの課長

バットを持ってきて、部長をたたけと上司命令


部下が、部下を使って上司を叩く

なんともセコイ風景にも見えたかもしれませんが・・・


ただ上司の時はさすがに抑えますよ

それもパッと見ではわからないようにw


逆に一番の加速点を当たる直前に設置すれば、いい音が鳴る割に、さほどダメージが残らないのでその手を使いました


やはりサラリーマンですからorz


その後はご自身で希望を出されたので課長にもケツバット


一日で上司二名をケツバット・・・査定が不安ですwww



二つ目の計算外は、私が前にいた部署の皆々様から、たくさんの記念品を頂けたことです


部署移動により、どらえい迷惑をかけた前の部署


その方からお祝いの言葉を頂けただけでも嬉しいというものですが・・・


仕事が忙しい中、どうやって時間を見つけたのか、ガラス工房で作ってもらったペアグラスやお皿、そして絵本を頂きました


絵本の最後には前の部署のみなからの沢山の寄せ書き・・・


あれは披露宴の最中に見せられたら号泣するレベルでした


家帰ってから袋を開けたので、大丈夫だったんですが、嫁は号泣w


改めて、幸せもんだなぁ・・・と痛く感動しました(泣



そしてもう一つの計算外が、うちの親父が予想外に言いことを言ってしまう件


どうせ紙に書いたことをツラツラ読むだけだと思ったんですけどね(^_^;)


その後の新郎謝辞のハードルが上がったのは言うまでもありませんorz


正直緊張であまり覚えていませんが、ちゃんと話せたんだろうか・・・




ただ、皆様からいい式だったよ~、とお褒めの言葉を沢山頂けたので、一年半も準備に費やしてきて本当によかったと思います




その後の二次会でも大盛り上がりでした


高級なTE○GAが、ぶりさんに当たったのは、個人的に理想のルートだったので大満足ですwww

そして、るかさんに効能を音読してもらうという、さながら罰ゲーム状態w


「あっ、これTEN○Aって書いてある♪」という最後の一言には笑わせてもらいましたwww


素直にあたった景品を持ち帰ればよかったものを・・・www


なめらかな使い心地・・・とのことなので、ぜひパーツレビューをお待ちしております(爆


ただ、会場で一番盛り上がった瞬間だったと思いますwww


その後もシャンパンタワーやら記念品やら、色々やってもらって、二次会も本当に思い出に残る素晴らしいものでした


幹事の皆様、残念ながら仕事でこられなかったルオトさんには本当に、色々進めてもらって感謝です^^



結果、その後もいろいろなところの二次会、三次会に顔を出しながら、最終的に宿に帰ったのは三時ころでしたorz


魔猫さんやネーポンさんらとも楽しく飲めたのでよかったです^^


ただ到着時刻が遅くなってしまい、魔猫さんもネーポンさんもベロッベロでしたねwww


ほんとに、終わってからはオフ会みたいな感覚で、とても楽しかったです^^


やっとおわった~という達成感もありますが、まずは

北は北海道から、南は愛知県まで

本当に遠路はるばるお越しいただき、ありがとうの一言でございます


しかも友人関の半分は、みんから関係者というw

車を通してできた友人の方に結婚式にまで来てもらえるっていうのは、感慨深いものがありますね


人数の都合上、呼べなかった方も多々おり、申し訳ない部分もありますが、そこは今後のオフ会等で改めてご挨拶できればな、と思います


これからは多少オフ会にも行けると思いますので、その時に一緒に遊んでくださいw


写真一部をチラッと公開・・・














そして、最後になりますが、

イラストを書いて頂いたしんむら先生
式に来ていただいた皆様
二次会に参加頂いた皆様
色々とご協力いただいた皆様
お祝いのコメントをくださいました皆様
いつも愚痴を聞いてくれていた皆様


本当にありがとうございました!!


ということで、明日から仕事の愚痴を言うと思うので、引き続きお願いしますwww




フォトアルバムはこちらから^^

Posted at 2015/04/13 11:18:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

ラーメンと買い物と狙撃手

おはようございます


ちょっと挽回すべく、連日のブログアップですwww

どぉも^^
若干腹が下っているわんこですorz


さてさて

挙式前の最後の休日となっているわけですが・・・

昨日土曜日は挙式で使う小物や生活品の買い出しに、ひたちなかまで買い物に行ってきました


比較的ラーメン激戦区である勝田駅が近くにあるので、ちょっと足を延ばして行ってみることに。


最初に向かったのは勝田駅前の「大進」さんへ





昔からのお店~、って感じで、お値段も良心的


道路が混雑していて、到着が遅くなってしまったためか、はやくも行列が・・・


せっかく来たので並んでました^^

周囲をぐるぐる見渡しているとこんなものが目に留まる・・・







某9人のなれの果て、といったイメージをすると、ちょっとしたドラマが想像できる


嫁から白い目で見られながらも、想像しているとあっという間に時間が来てしまいましたw


嫁が注文したのは「スタミナラーメン」




一応茨城のご当地ラーメン、とされているそうですがあまり認知度は高くないような気がします・・・


スタミナラーメンも調べてみると、埼玉と茨城とあるそうで


埼玉のほうはひき肉などが入った辛口餡のかかったラーメン

茨城では白菜、ニンジン、カボチャ、レバーを炒めたものに餡を掛けたもの

一応この「大進」さん
茨城のスタミナラーメンの元祖店だそうです



知名度は結構高いようです(^_^;)


ほんで私はお店の看板メニューの一つ「焼き肉冷やし」をオーダー




豚肉をカラッと揚げたものを、ピリ辛餡でからめ、冷水で冷やした面の上にとろり



これが甘い餡なんですが、入っている唐辛子の量がなかなか多く、私好みの辛さです♪

そして太麺で、すごくもちもち




胃にたまる麺ですねw


そんなお昼ご飯でした^^


そして、本来の目的である買い物へ・・・


追加でほしくなった生活必需品や、挙式で必要な小物など・・・

せっかくだから一か所で済ませてやろうと、ファッションクルーズ&ジョイフル本田へ


とりあえず必要とされていたものを一通りそろえられたので、ミッションコンプリート


あとはせっかく来たので、本屋へ行ってホンダスタイル買に行ったり、
春服を買いに行ったり
ユニクロで肌着やらジーンズやら買いに行ったり


久しぶりにのんびり時間を過ごすことができました


ほんで夜の7時
お腹が空いてきたので、いったん移動し近くのラーメン屋さんへ


向かったのは海浜公園前の通りにある「えぞっこ」さんへ


味噌ラーメン一本でやってるお店だそうです




しかも夜の営業では100円のライスが無料!!


「お米が無い食事はおやつ」党員の私にとっては素晴らしいお店ですwww





結構な量のもやしとゴマです^^

ラーメンもちょっと甘めの味噌ラーメンで、食べ応えもなかなかです♪


そんなわけで昼夜とラーメンを食べて満足したお腹で、再びファッションクルーズへ戻り・・・


今更ですが、アメリカンスナイパーを鑑賞してきました



仲間からは、米軍最強の狙撃手
敵からは、悪魔


と称されたクリス・カイル氏の自伝「ネイビーシールズ最強の狙撃手」を映画化したものです


女性・子供にも戦闘指示していたイラク戦争での惨状や、戦場帰還後のPTSDに悩む姿など、一兵士目線で書かれています


なかなか迫力があって、面白かったですね


ラストは"まさか"でしたが、あ~いうエンドロールがあってもいいんじゃないかな、と思います

エンドクレジットで若干涙したのは、嫁にも内緒の話w



まぁ賛否色々わかれている作品だそうですが、戦争映画としてはいい作品だと思います

純粋に敵国、敵を倒してアッパレ、といった映画では無く、その後に悩む人々の姿も描かれているのが斬新でした


買っても負けてもいいことが無い、といったのを改めて感じる作品でしたね


実際に戦場帰還後のPTSDで自ら命を絶つ兵士も結構多いんだとか・・・


そういった兵士のために自ら克服して活動していたというのに・・・



そこまでエグイ描写はないですが、苦手な方は遠慮したほうがいいかもしれませんね(-_-;)


エンドクレジットでは本当に追悼の意をしみじみ感じていました・・・ふぅ


そして劇場にはワイルドスピード最終作のポスターが・・・

もうポール・ウォーカーをスクリーンでみることができないとなると、更にしょんぼりしてしまいます・・・


これは劇場で見に行かないと!!



とまぁ、そんな一日でした


今日は最後の準備や資料作成等が予定されています

嫁が妖怪ウォッチ(録画)を見ているうちにブログアップしているわんこでしたwww



Posted at 2015/03/29 11:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当に久しぶりの投稿ですが、アコードを降りることになります

廃車予定になりますが、気になる部品等あればメッセージください」
何シテル?   01/30 12:49
わんこです。よろしくお願いします。 accord euro-Rの前期型に乗ってるものです(*´∀`*) 色々いじってはいますが、自分不器用なんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会にいってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 19:27:27

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
基本的に街乗りや仕事メインの車なので控えめにするつもりが、サーキットを走るようになってか ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム かくしか (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
彼女改め、嫁の車です。 ステッカーや小物なんかで、確実に本人の好みが滲み出てきていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation