おはようございます。
金曜日実家に帰ると、先日ぽちったものが届いてました。
金欠なのにタペストリー(大)と画集かったったwww
珈琲貴族さんも捨てがたいんですが、やはりカントクさんが素敵です(*^Д^*)
どぉも
「そこそこオタクです」という自己紹介に疑問符をつけられたわんこです
さてさて
先日もちらっとお話ししましたが、昨日は那須へツーリングオフに行ってきました
事の経緯は今年8月
某しょっぱいオフの帰り道
栃木県内を走行中に後ろから何やら物騒な面構えのアコードが接近
よくよく見れば、みん友さんのDARKNESS@さんでしたw
なんやかんやお会いしたことがなかったんですが、それをキッカケにプチオフを組むことに
地元のみん友さんに声をかけ、福島から四名、栃木から二名の合同オフとなりました^^
というわけでNASUのラスク屋さんに集合♪
参加車両は以下の通り
わんこ:アコード Euro-R 羽根つき通勤車
DARKNESSさん:アコード Euro-R 男気あふれる9.5J仕様w
DARKNESSさんのご友人さん:プレリュード最終型。通称ぺろぺろ号www
VTEC党党員さん:トゥディ バンパーがほぼ自作 気合いのDIY車
かんないくん:シビック EF9 直管・ヘラフラ仕様
ルオトさん:ギャラン スポーツバック オーナー数が少ないため自称『乗ってるだけで変態』な車
変態車両の編隊となりましたwww
もうド変態の集まりですよwww
(クルマに限らずw)
というわけでラスク屋さんで先にお土産を購入し、那須湯本方面へ変態の編隊が出発です
開始1分
ワタクシ、店で買ったものを店に忘れる、という大失態で幹事が早々に編隊から離脱しましたorz
買ったものは無事だったので助かりましたが・・・
皆様ご迷惑をおかけしましたorz
一人、頂上目掛けて流していると、途中の開けたところで皆さん待機していただきまして、ほっと一安心
ただ、直管シビックの後ろは遮音性に優れたアコードをもってしても太刀打ちできないほどの音量でしたwww
GTマシンがピットレーンを走ってくような音してるからなぁw
ほんで上の駐車場でまったり
それぞれのオーナーさんのお話や、変態トークで盛り上がりました♪
にしてもDARKNESSさんのアコードは本当に綺麗に乗ってるなぁ・・・
しかも、つちのこキットやキャンバーアームなどなど、ジェイズパーツが目白押し♪
うらやまけしからんマシンですねw
そろそろ15万キロが見えてきたわんこ号
なかなか劣化が目立ってきたのでちょっとジェラシーです(;_:)
個人的にはご友人さんのプレリュードがツボでした
私も憧れていたマシンですし、何よりH22Aを積んだ変態マシンですよ
デートカ―、なんて言ってますが積んでるエンジンはバケモノですからねw
私もアコードを買う際に、新しい方のCL7か、H型エンジンを積むCL1かでかなり悩みました
車内もコンセプトに見合う、おしゃれな感じ
その他、エキマニ、無限アルミなどなど素敵なエロさを出しています
プレリュード復活してくれないかな^^
そして、マシンもさることながらオーナーさんがド変態(爆
みんカラ登録はされてませんが、ぜひ身内に入れたい変態レベルですねwww
進行上、事前に呼び名を決めていただいたんですが・・・
『マシンの変態レベル故、周りからペロペロ号と呼ばれています』
なんて自己紹介で言っちゃったらもう決まりですよ
それ以後、事前に決めた呼び名は使われることはなく、ずっとprprさんと呼んでましたwww
無茶なフリに対しても、本当にこなしてしまうあたり、素敵でしたw
さすがに
ボンネットの上でM字開脚やってください
の無茶ぶりに、臆面なく笑顔で実行された際は、ふった側が罪悪感を覚えましたwww
写真に残さなかったのは私の罪悪感の結果ですw
ぜひ登録された際のHNは
ぺろぺろ
もしくは
ぺろりゅーど
でお願いします←
そんな感じで下世話なお話は続き、はしゃぐ大人たちw
人が思いのほか少なかったので色々写真撮って遊んでましたwww
パクリとEF9にバクッとやられえるかんない君や
トゥデイに巻きこまえそうなVTEC党党員さんwww
少し恥ずかしくなったので、那須のアウトレットへ移動し、昼食www
久しぶりにアウトレット行きましたが、一部に人だかりが・・・
なんだなんだと見に行くと、そこには可愛い子たちが・・・
なんでも近隣施設からデリバリーしたとのこと
といっても那須の動物王国から出張で来たようですwww
動物も大変ですねぇw
そんなこんな昼食も済ませ、次は那須塩原の温泉街へ・・・
日本最大級の足湯回廊を持つ、湯っ歩の里へ行ってきました♪
39~42℃まで、エリアごとに温度が別けられており、熱いのが苦手な方でも安心して入れます^^
当然ながら混浴ですwww
ただ、足湯回廊の床面
足つぼを刺激する用の石がエリアごとに複数種類ありまして・・・
場所によっては激痛を伴うエリアもw
ぐりぐりしちゃらめぇ~~~っ
なんてボケる余裕もなく、静かに着席してました
足湯も長く入ってると、体全心身が温まりますね^^
冬なんかにまた来たいなぁ(*^^*)
運転の疲れを程よく癒し、近場の吊り橋へ~^^
今年の初めにも来ましたがw
こちらで記念撮影して、解散となりました
ふとしたことがきっかけで始まり、そこそこに準備もしなかった今回のツーリングオフ
一部ヒヤッとすることもありましたが、特段事故もなくw楽しめたのでよかったかな、と思います^^
参加頂いた皆様、ありがとうございました~♪
と、ここで遊び足りない方が二名と私で西那須野へ向かい、二次会となりましたw
最近ミニ四駆に再燃しているルオトさん
再燃したのか、現役のままやり続けたのか不明ですがベテランチューナーのかんかい君とミニ四駆の話で盛り上がってまして
西那須野にコース持ってるお店があるから行こう、とのこと
私は興味本位でくっついてくことに
私はやってなかったんですが我々(80年代後半)はミニ四駆世代なんだそうです
当時、高くて買えなかったパーツやマシンも大人になった今では比較的安価
ある程度専門知識も得てるので、ミニ四駆熱が再燃している大人が多いそうです
話を聞くと、なかなかシビア
マシンセッティングも実写同様かなり細かく、部品点数もかなり多い
公式競技になると車検まであるとか
しかも、コースアウトがあれば一発退場
実際のクルマならセッティングがハマらなくても誤魔化しながら走りきることは可能ですが、ミニ四駆はセッティングを誤れば即座に失格
奥が深い故、どっぷりハマってしまうのも頷ける
タイヤにもハードとかソフトがあったり
電池やモーターの摩耗具合でセッティングが変化したり
やってることは実写と同じですね・・・
というか、かんない君
やたら知ってるなぁ~、と思ったら地方予選でぶっちぎりで勝利する実力を持つほどの猛者でしたwww
なんでも今度ジャパンカップとやらに出場するとか・・・
その後はルオトさんとセッティングについてのチューニング講座
私も聞いてましたが、あの話をそのままサーキットのピッドでしても全然違和感ないですね
飛ぶ、横転する、走ってるマシンを手でつかむ、とかになると馴染みは薄いですがwww
そんなこんなで店を後にし、高速道路へ
かんない君とは那須高原PAで解散
福島帰省もあるのでルオトさんとしばしツーリング
安達太良PAで晩御飯がてら三次会ですw
散々な変態トークで盛り上がってた日中に対し、ものすごく真剣なお話を延々としてましたw
まぁ我々の年齢も人生の分岐点考えると、お年頃ですからね・・・
そんなこんなで次回オフの構想を練って、解散となりました
改めまして、今回参加頂いた皆様、本日はありがとうございました
また、今回参加できなかった方々、後述しますが11月にもっかいやりますので、興味がありましたら事前に日程調整をお願いします^^
フォトギャラ-1
フォトギャラ-2
ということで連絡
地元みん友さんを対象に、11月2日にオフを開催します
人数にもよりますが、幹事はルオトさんと私の二名体制を予定
ツインリンクもてぎ遠征オフをやろうと思います
私自身なんとか日程調整しますが、おそらく独身最後のオフになるかもしれませんorz
コレクションホールに行きたい
HONDAグッズが買いたい
ジップラインで空飛びたい
変態の編隊ツーリングをしてみたい
カートやりたい(←ここ大事w
という方がいましたら、10月5日までに当方までメッセージ、または直接ご連絡をお願いします。
勤務シフトが不明でその日までわからないけど参加したい、という場合は仮で構いませんので、その旨記載の上、決意表明だけご連絡ください♪
地元みん友さん、とは書きましたが現地みん友さんの友好的な殴り込みもお待ちしておりますw
というところを承知したうえでお願いしますw
アコードの後部座席を外して夏休みの始まりを感じ、後部座席を元に戻すことで夏休みの終わりを感じる・・・
今年は天候に恵まれなかったお盆休みですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
どぉも
某みん友さんの『大人しいアコードランキング』の詳細がじわりと気になっているわんこですwww
さてさて
そんな天候に恵まれないお休みでしたが、恒例行事の夏キャンプへ行った際は天気が持ってくれました^^
これはもう雨男ステッカー剥がしていい、ということだろうかwww
ということで今夏も二泊三日で山籠もりです♪
今年は女性陣が泊りで参加できず、野郎二人でむっさいキャンプとなりましたがその分気を使わずにのんびりした時間を過ごせました♪
初日は友人彼女と、高校時代の友人を招いてBBQ
買い出しを友人彼女にお任せしましたが、予想以上に多かったorz
みなでBBQをやってる傍ら、私は食べながら一人ちまちまと牛スジを煮込んでました。
スジはいいな~・・・ロマンだ・・・
牛肉の話ですからねwww
吹きこぼれないよう火力を注視し、灰汁を取り、水が減ったら継ぎ足して・・・
延々とそんな作業をするのは嫌いでありませんw
食後は湖までお散歩
招いた友人がサンダルを持ってこなかったため、担いで湖を渡りましたwww
なかなか腐女子向けのサービスカットが多い日でしたw
招待した二名が帰ったのち、男性は夕飯づくり
過去何回か挑戦し、ことごとく失敗してきたカレーにリベンジです^^
ただ、お昼のBBQも中々のヘビーっぷりだったので具材は少し変えます
玉ねぎは普通に入れましたが、ジャガイモ、ニンジンは入れずにパプリカにマッシュルームを入れます
シチューっぽい具材ですが、カレーを作ってますwww
その後は牛スジを入れて~、水を少し少なめにして、牛スジを煮込んだ煮凝りを少しずつ入れてコクを出します
あとは焚き火の上に鍋ごとおいて、コトコト煮込んでいけば完成です^^
あれだけガチガチだった牛スジは最早姿を消し、いい感じのカレーでした♪
片付けも終わって二人で酒盛りをしようと思ったんですが、予想以上に疲れたからか、ほろよい一缶で撃沈・・・
しかも翌朝リバースという体たらくorz
久しくお酒は控えてましたが、想像以上に弱くなっていました
そんなこんなで二日目
さら~っと朝ごはんを済ませ、ダラダラと過ごす醍醐味タイムwww
さすがにダラダラしすぎたので、水着に着替え川遊びへw
25にもなって野郎同士で川遊びしてました
スイカだろうがビールだろうが、キンキンに冷やせるほどの川の水
運動不足の体には辛く、速攻で足がつりましたwww
8月半ばにガチガチに冷え、サイトに戻って焚き火してましたね~・・・
お昼は名古屋で買ってきた、きしめんでさっぱり頂きました♪
おつまみで、ニンニクのホイル焼き^^
少し焦げてしまいましたが(-_-;)
ニンニクの皮をむいて、アルミホイルにセット
オリーブオイルと塩コショウを少し多めにふるって、ホイルを閉じる
あとは焚き火にぶん投げ、忘れたころにホイルを開ければできあがり~♪
お酒のつまみにいいかもしれませんね
来年は1ふさ丸々揚げてみようwww
そんなこんなでお腹も満足し、食休みにアウトドアでergやる始末www
食休みも終わるころ、また近くの滝まで行ってきました^^
マイナスイオンどころが飛沫を全身に浴び、いい感じにリフレッシュできました
ただ、結構人が多く・・・
全身ずぶ濡れになるほど、滝に近づくことができませんでしたorz
来年こそはリベンジを・・・
その後は温泉まで行ってほっこり
キャンプをして
川遊びして
温泉に入って
本当に野郎通しだと好き勝手できて、いいもんですね^^
晩御飯は友人がペペロンチーノを作ってくれました
そしてその間は暇なので、焚き火でスープをコトコト
余った玉ねぎを飴色になるまで炒め、ベーコンを入れまた炒める
水をいれ、コンソメ、塩コショウで味付け
あとは焚き火にかけて、煮込むだけ~
いかんせん、手抜きみたいな適当料理ですが、それでもまかり通る直火の火力というのは家庭では味わえないですね
我が家のキッチンに設けたいものですwww
二日目はきちんと酒盛りできましたよw
お互いいい年齢なんでね
それなりに将来の話などをしてると、不安しかないもんでアルコールが進みますね・・・w
二人だけだと準備や段取りが少し大変ですが、気楽で楽しいもんです♪
軽く二日酔いの最終日の朝は、炭火で贅沢に食パンをトーストにして軽めに済ませました
そんな二泊三日の夏キャンプ
料理に遊びに、いろいろと漫喫できて楽しかったですね^^
いずれ飛翔さんと亜麻さんをお招きしたいものですwww
電気の力に頼らないというのも乙なキャンプですよ^^
フォトギャラはこちら
そのいち
そのに
さてさてさて
もう本人から発表があったんで、いっても大丈夫ですかねw
先日の第三回塩味オフ
みん友さんの亜麻さんが、結婚に際しZ33を降りクルマを乗り換える、という話は前々から聞いておりまして
クルマ選びで大変な苦労をしているのも聞いていたので、車が決まった、と聞いた際は心底ほっとしたものです
なのに・・・
次の車がこれって・・・
Euro-Rってどういうことじゃいw
いや、同じアコード乗りとしてはうれしいことなんですが・・・
『結婚に際して車を降りた』という先輩アドバイスをもらいたかったのに、何してくれてんですかwww
これで私も結婚を理由にアコードを降りれなくなりましたね(^_^;)
まぁ降りる気は早々ないんですがwww
ということでアコード仲間が増えました^^
今度はツーリングオフなんてできればいいんですが、いかんせん距離がなぁwww
オフ会にいってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/07/19 19:27:27 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコード ユーロR 基本的に街乗りや仕事メインの車なので控えめにするつもりが、サーキットを走るようになってか ... |
![]() |
かくしか (ダイハツ ムーヴコンテカスタム) 彼女改め、嫁の車です。 ステッカーや小物なんかで、確実に本人の好みが滲み出てきていま ... |