• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heavylistenerのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

新型 スカイライン・・・?

【デトロイトモーターショー13】日産 スカイライン 次期型、デビューへ

日産自動車を代表するスポーツセダン、『スカイライン』。同車の次期モデルのデビューが、いよいよ迫ってきたようだ。

これは11月28日、日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティが明らかにしたもの。「オールニューのラグジュアリースポーツセダンを2013年1月14日、デトロイトモーターショーで初公開する」と告げられたのだ。

現時点では車名を含めて、この「オールニューのラグジュアリースポーツセダン」の詳細は公表されていない。しかし、インフィニティ『G37』(日本名:日産スカイライン)の次期型と考えるのが自然。現行モデルは2006年に発表されており、モデルチェンジのタイミングを迎えているからである。

次期スカイラインは、ルノー日産とダイムラーの提携効果を生かして、メルセデスベンツと車台やエンジンを共用する計画があると伝えられており、13代目にして大きく変わることが予想される。





どうも。

もはやコレは「スカイライン」と呼べるのか

と思ってしまいます。



生産効率を上げる為にバックボーンの共用を行う事は何ら間違いではありません。

が、しかし、

日産のDNAそのものとでも言うべき「スカイライン」の名を冠したモデルではやって欲しくない、
とファンの立場では思います。


クルマを創るという点に於いて、

“これだけは譲れない”という哲学
各メーカーどんどん希薄になっていると感じていて、危機感を禁じ得ないのです。
Posted at 2012/11/29 20:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車・ニュース | ニュース
2012年11月28日 イイね!

アウディA1が買えた


久しぶりの更新です。

「ちゃんと更新する」との、いつぞや決意表明はどこへやら。
サーセン。


ちょっと南の島に行ってまして。
どんな感じだったかはまた機会あれば書きたいと思いますが、ええ感じでした。



さて、実は最近結婚しました。
で、非常に重要な事実に気づいてしまったんです。


「AudiA1買えたな」




披露宴とかアレとかコレとかにかかった費用に鑑みると、
「買えたな」と気づきました。

イヤ、そんなコト思っちゃダメなのは分かってるんですが。

まぁ、車輌が買えても車庫とか保険とかトータルで見ればやっぱりキツイです。


所帯持ちは如何にして都内でカーライフを謳歌できるか。

いつか「都内カーライフ奮闘記」とでも題して書いてやろうかと思ってます。
Posted at 2012/11/28 19:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年11月09日 イイね!

プリンス&スカイラインミュウジアムの冬

たぶん1週間ぶりの更新。


私、前々から行ってみたい場所がありまして、

それが長野県にある「プリンス&スカイラインミュウジアム」です。


スカ乗りの方々の中には行った事がある人も多いかと思います。
なんせ「聖地」と言っても過言ではないです。

HPには旧車の展示紹介が載ってますが、
GTで走ってたカルソニックとかもわんさか置いてるみたいです。


想像しただけでも「オラわくわくすっぞ!」と言わざるをえません。


さっき調べてみたら、みんカラの「おすすめスポット」でもけっこう投稿ありました。
そりゃそうでよね。


で、私もこの冬あたりに、満を持して行く気マンマンだったわけです。マジで。




・・・が、しかし。


まさかの事実。







なん・・・だとッ!?

何故だ。
一体どういう理由で「冬期閉館」なんてものがあるんだ。

木漏れ日の心地良い春まで待たねばならんとは・・・。


立地的に積雪がハンパないんですかね。。。
Posted at 2012/11/09 15:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2012年11月02日 イイね!

日産、GT-Rの13年モデルを発売


http://www.carview.co.jp/news/1/175837/

スカイライン乗り(私は「元」スカイライン乗りですが・・・)にとって、
GT-Rは気になる存在。

エンジンがV型になったり、“スカイライン”の冠が無くなったりで、
ファン的には色々と評価の分かれる所ですが、、、
やっぱりいつになってもGT-Rは憧れのクルマなんです。



私は伯父さんがR33GT-R(V-spec)に乗ってたいたのに憧れて、
いつか乗りたいなとずっと思っていたワケです。

今でも思っているワケです。

多少爆音でも、燃費悪くても、乗り心地が悪くても、
こういうクルマは作り続けてもらいたいものです。
Posted at 2012/11/02 16:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車・ニュース | ニュース
2012年11月01日 イイね!

「オフロード」の響きが良い

この記事は、BMW、「MINI CROSSOVER」にオフロード・パッケージを設定について書いています。



ビー・エム・ダブリューは、同社の扱うブランドMINIより販売中のSUV 4ドア・モデル、MINI One Crossover(ワン・クロスオーバー)およびMINI Cooper Crossover(クーパー・クロスオーバー)に、オフロード指向のデザイン・パッケージ「オフロード・パッケージ」を新たに設定し、11月1日より全国のMINI正規ディーラーで販売を開始した。

オフロード・パッケージでは、オフロード用のヘッドライトを装備するとともに、フロント、サイド、および、リアの外観がオフロード仕様に設定されている。

オフロード・パッケージ内容:
・オフロード・デザイン・キット フロント/リア
・オフロード・デザイン・キット サイド
・アディショナル・ヘッドランプ・セット クローム

オフロード・パッケージの価格は10万5000円(※取付け工賃は含まず)。



「オフロード」の響きにグッときます。
もう10年近く前ですが、ダートラやってました。

気合と根性だけでもある程度のタイムが叩けました。
因みに、当時のダート車は82スターレット。

丁寧なブレーキコントロールが苦手なので、
ジムカーナは遅かった・・・。
Posted at 2012/11/01 21:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車・ニュース | ニュース

プロフィール

「車内の芳香剤がしっくりこない」
何シテル?   10/19 17:30
30過ぎた従順な事務員です。 その昔、32タイプMでやんちゃしてました。 東京時代は車庫代が重くカーシェア・レンタカー生活でしたが、 引っ越したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLITZ BLITZ DAMPER ZZ-R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 22:36:12
BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 22:35:53

愛車一覧

アルファロメオ GTV Aerosmith (アルファロメオ GTV)
小さい頃、親父に付いて行ったどっかのモーターショーで観て、初めて「シビレた」クルマ。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン Ozzy Osbourne (スバル レガシィツーリングワゴン)
都内での長いカーシェア・レンタカー生活を脱し、久しぶりの「マイカー」。 とりあえずの足で ...
マツダ デミオ Stevie Wonder (マツダ デミオ)
タイムズのカーシェアでよく使いました。 取り立てて特徴のないクルマですが、便利に使ってた。
日産 スカイライン Freddie Mercury (日産 スカイライン)
いつかまた乗りたい。 メッチャ速かった。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation