• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2024年04月01日 イイね!

代休にてさくら開花調査へ

代休にてさくら開花調査へ昨日出勤した代休。

空冷日和な本日は小猿さんとお散歩と

お写歩と言ってもスナップ撮るだけ

なので全部スマホ。

年度初めなので金井神社さんに参拝してから

さくら巡りする事に。

金井神社さんの桜は咲き始め。

さくら巡り最初は昨日コペンでお邪魔した

勝泉寺さんの枝垂桜



満開でとても綺麗でしたよ♪

2ヵ所目は、伊吹山を背にして



咲き始めから3分咲き程かな?

伊吹山の冠雪が僅かに残ってるのか。

3ヵ所目は、霞間ヶ渓





満開で見頃を迎えていました。

ただ、ココまでの区間の桜は咲き始めでココだけ

陽当りの関係なのでしょうか綺麗に咲いていました。

4ヵ所目は、大島堤



こちらもまだ先始め。

菜の花が満開の時まで頑張ってくれるかが問題。

5か所目は、奥の細道結びの地



こちらも咲き始めから3分咲き程でした。

橋が綺麗にお化粧直しされていて少し残念。

色褪せた感じが良かったな~と思うのは私だけ。

6か所目は、墨俣一夜城



こちらも咲き始めから3分咲き程でした。

お祭り期間は一部ホコ天なので要注意ですね。

7か所目は、大博川堤



こちらも咲き始めから3分咲き程でした。

8か所目は、羽根谷公園



こちらも咲き始めから3分咲き程でした。

どちらも今週末が見頃になりそうな感じですね。

そして、最後は地元の桜堤防はまだ蕾でした。



小猿さんとのお散歩を終えて空冷日和が本格化する

前にオイル交換を実施し来る日に臨む今日この頃です。



Posted at 2024/04/01 19:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年03月26日 イイね!

長靴

長靴昨日に続いてお休み。

雨も続いていますが家に篭っていると

映画観る・飲む・寝る・リズム狂う

体調崩すのスパイラルにならないよう

お出かけしよう。

でも桜はまだだし、、、

ネモフィラなら咲いてるかな?

という事で長靴を得た子供の様に。

昨年知った三ツ俣公園へ。



雨が強くあっという間に裾が重く

なるほど🌧

次は、戸田川緑地公園に移動。



平日の雨だからかこちらも貸切

少し小降りになった瞬間に1枚



帰りに冷えた体を温めに美味しい

カレー煮込みうどんを頂きに。



三六さんで萬福になったので帰宅。

年度末に工事を入れて桜シフトを

組んだのですが、開花が遅く今年の

桜巡りが暗礁に乗りあげた今日この頃💦








Posted at 2024/03/26 14:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

年度末の大棚休暇の振替休日

年度末の大棚休暇の振替休日年度末更新工事の立ち会いで

出勤する代休。

25日なので二軒茶屋餅さんの

くろあんの日という事で伊勢へ。

まだ初詣していないので外宮、

内宮に参拝に伺ってきました。

雨の神宮は趣があって良いのですが

内宮は結構賑わっていました。

二軒茶屋餅さんに9:40着。

イートインで三色搗餅とテイクアウト

でくろあんを頂きました。

そう、三色搗餅の大根おろしが

テイクアウトに向かないので。



食べ終えたらジャスト10時。

向かいの麦酒蔵さん開店時間♪






お土産買って帰宅。

途中お昼ご飯を何処にするかですが

安定の骨付鳥かもんさんにする事に。

12時過ぎに入店したらほぼ満席。

いつもと違う丸テーブルで頂きました。



今回は雨だったのでパールロード行かず

伊勢弾丸ソロツーな今日一日でした。








Posted at 2024/03/25 16:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

振替休日にて

振替休日にて最近バイクに乗ってないなって思い

バイクでお写歩に行くことに。

まずは笠松河津桜ロードに向かいます。

6時出発で三重大までの渋滞が気になって

いましたが、思ったほど渋滞なく順調に

現地に到着。

かなり散っているかと思っていましたが

まだまだ見頃で良かった♪



ここまで来たので御城番屋敷へ。

パールロードも考えましたが、気分が

乗らなかったので。



生活道路なので押したり引いたりしながら

地元の方々の迷惑にならないように💦

中華そば不二家さんと思っていたのですが

まだ8時半、、、

帰ることにして道中お昼ご飯をどうするか

考えながら走っていると思いついた!

10時から営業している四日市にある

結び△おに吉さんにお邪魔することに。



唐揚げセットでほぐし鮭と豚高菜炒め。

唐揚げ2個、おにぎり2個、具沢山味噌汁、

お新香で880円とお得なランチ。

お米、具、味噌汁とこだわりを感じる

美味しさで、なんと言っても唐揚げの旨さ

は驚きでした♪

この時点でまだ11時。

自宅に戻り写真の整理しながら午後を

どうするか?

そういえば、しろざけや茂三郎さんの茶桜

プレート
が始まっていることが判明した

ので久々に小猿さんとお散歩へ。



春の訪れを満喫。

美味しく頂いたら隣の桑名総社さんへ。



帰りに寺町商店街の河津桜にも寄り道。

こちらの河津桜もまだまだ見頃でした🌸



今日はバイク日和でなにより。

コペンさんはお留守番していた今日一日

でした(*^^*)



Posted at 2024/03/11 18:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

ならへ

奈良に行ってきた。

特に計画していたわけでもないのですが

月ヶ瀬の梅を覗きに行こうと思い立った。

昨日地元でも雪がちらついていたので

バイクはやめてクルマで出発。

四日市ドーム裏の朝焼けを撮ってから

向かう事に。

もう少しで日の出のタイミングで到着し

準備していたらカメラ持った変なオッサンに

絡まれてチャンスを逃してしまった。

お前も写真撮りに来たならこのタイミングで

話しかけるのはどうかと思うと内心イラ。

諦めて月ヶ瀬に向かいます。

名阪国道は濡れているし柘植あたりの温度計は

-1℃で月ヶ瀬の道脇にある水たまりは凍って

いたのでバイクで来なくて正解だと思った。

まだ8時どうしよっか?

そうだ以前から行こうと思っていた興福寺

行こうと思いR369で奈良市内へ。

ドンツキの交差点で更に思い付きで旧奈良監獄へ。



数枚写真を撮ったらコンビニで小休止。

興福寺周辺の駐車場探していたら気になるお店発見。

11時開店なので興福寺と中間の駐車場に停めることに。



国宝館を拝見して来て良かったと実感。

流石世界遺産。

興福寺さんからは、ならまちを巡りながら気になる

お店に向かいましたが、まだ小一時間ほど有るので

らなまち格子の家に行くことに。



町家の中を自由に見学できる施設で、床の間に

ひな人形が飾られていたので今日がひな祭りだと

再認識しました。

いい時間になったので気になるお店なら麦酒さんへ。





お土産に各種1本計6本購入して帰路に。

今日の名阪国道は覆面多く見ただけでも3台程路肩に

停車させられていました。

まったり左車線を走っていたら流れが悪くなったと

思ったらバイクと乗用車の接触事故が、、、。

覆面が交通整理していたので事故して間もない感じ。

ライダーさん大丈夫だったのかなぁ~と思っていたら

今度は中瀬~壬生野出口まで大渋滞。

出口手前500m程の所でこれまたバイクとトラックの事故( ;∀;)

名阪国道だとまあまあなスピード出ているので

ライダーさんの容体が気になる今日この頃でした。


Posted at 2024/03/03 17:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写歩 | 日記

プロフィール

「大垣ひまわり畑🌻」
何シテル?   08/10 14:11
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation