• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

いいわけ

いいわけ以前のステラ俱楽部オフ会で@みや大阪さんの

SONYのミラーレスと手持ちのオリンパスと

サイズ比較させてもらった時から気になって

いたAPS-C機。

オリンパスE-PL6購入当初は小型サイズで

APS-Cミラーレスが殆どなく有ってもとても

高価で手が出せなかった。

当時カメラ初心者だし飽きるかもしれないので

Wレンズで39,800円のマイクロフォーサーズ

E-PL6を購入したのが2015/9月。

それから色々周りの方々にご指導いただき写真を

撮る事が楽しくなり現在に至ります。

ここ最近夜景撮影をすることが増えてE-PL6の

限界を感じつつありステップアップしたいなぁ~

と思い始めたのがキッカケ。

特にシャッタースピードを30秒で撮影すると

画像処理に30秒かかり都合60秒たたないと

次のシャッターが切れない( ;∀;)

画質も他の方々のAPS-Cやフルサイズを見てしまうと

歴然と違いが解り、、、。

新春初売りでメーカー販売員さんとヨドバシ販売員さんとで

ゴニョゴニョして頂き中古価格とそん色ないところまで

頑張って頂いたのでα6400を購入しました。

そして、購入の決めてはメーカーさんの「6400はカタログ落ちせず

当分生産されますから」ってボッソッと一言♪

購入する際に比較検討はしましたが、今出せる限界が

有るのでしばらくはこれで頑張りそれでもと思えた時に

更なる上級機種へ移行したいと思う今日この頃でした。



Posted at 2024/01/06 19:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写歩 | 日記
2024年01月06日 イイね!

久しぶりのお子様デー

久しぶりのお子様デー娘の希望で大須のカフェに再訪。

patisserie KH caffe/root coffeeさんの

ケーキ全般美味しくて特に好きなのが

シュークリームですが、今日はまだ

食べていないロールケーキを。

通常のスポンジとは異なりふわもち食感で

大袈裟に言うとハードプリンの風味・食感で

とても美味しかったです。

少し大須商店街をウロウロしたら以前から

気になっていたバンボッシュさんでお昼ご飯

にすることに。



この土地柄でリーズナブルな価格。

お味も懐かしいケチャップの濃い味でしかも

赤ウインナーがよかった。



娘からプレゼントも貰えとても良い今日この頃でした。




Posted at 2024/01/06 19:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お子様デー | 日記
2023年12月30日 イイね!

やってもうた

やってもうた掃除も一段落したのでお写歩に。

金井神社さんの新春花手水を愛でに

行くついでにねじり橋に行ったのが

運の尽き。



ごにょごにょしていたらバイクが

ゴロンって置きゴケ💦

傷は最小限でグリップエンドとレバー

にキズがついただけで済みましが、、、。

気を取り直して金井神社さんに向かいます。

今年1年の感謝を込め🙏

そして、年内最後のご挨拶にショコラさんへ。



今日は貸切状態でゆっくり和めました(*^^*)

美味しい焼き菓子で満福になったので

午後かの掃除も頑張れそうな今日このごろです。






Posted at 2023/12/30 13:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月26日 イイね!

きょうは、

きょうは、午前中に来客予定があるので

鈴スカさぼってゆっくり起きよう

と思って起きたら6時少し前(;^_^A

凄く久しぶりの御挨拶。

お酒のあてを頂きましたm(__)m



記憶が正しければ18年9月の新潟OFF会以来かと。



きっとこの時だと思う、、、

この後伊勢方面へ行かれるという事なので軽く

お話してまた後日という事で。

気温も上がってきたと言ってもまだ8℃程ですが

ユニクロ手袋の実力を計るべくバイクでGO。

向かう先は祖父江いちょう祭

ライトアップは昨日25日まで、祭り自体も本日26日

までとあって人混みが気になる所ですが午前中だからか

思うほど人混みなく良かった。



バイクを押してゴニョゴニョしてスマホ構えると

通行人の
方々の暖かい心使いで映り込みのない貴重な写真を

撮ることができましたm(__)m

黄葉ですが部分的にピークを迎えていましたが全体的

にはまだまだと言って感じで例年より紅葉同様に

10日間程遅れていると感じました。

帰りにお昼ご飯を頂きに魚信さんへ。



美味しいうな重で萬福。

自宅に戻ったら昨日届いたスタッドレスタイヤに交換

時期的には少し早いと思われますが、昨日パトロール隊長

が武平で雪が舞っているという事と本日滋賀県側の橋の上

は凍っているとの情報なので決意。

昨年は貧乏性なのでステラで使っていた物を使たのですが

若干直径が大きくホイールハウス上にゴリゴリするので

痛い出費ですが今年は純正サイズを購入する事に。



まぁ、でも純正サイズでもバンプするとゴリゴリ

するのですがね(笑)

そう、ユニクロ手袋ですが少し指先が冷たく感じますが

全体的には保温出来ていてイイ感じでしたが、やはり

前モデルの手袋の方が良かったと思うので再販を願い

たいと思う今日この頃でした。

Posted at 2023/11/26 15:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年11月13日 イイね!

4年振り受入再開した鶏足寺へ

4年振り受入再開した鶏足寺へ再開にあたりオーバーツーリズム

対策で駐車場使用する際はネットで

事前予約をして現地で支払い。

2日前の天気予報だと9時頃から

雨から曇りになる事を信じて10時に

予約を入れてあります。

ついでにメタセコイア並木の紅葉調査もしようと

朝4時出発して6時過ぎに到着。



雨風強く寒い。

入口の所が融雪管埋設工事をしておりよく見ると縁石が。

この区間は側溝・縁石が無く良いポイントだったのに残念。

反対車線はまだないけど縁石ない事を祈ります。

ココから鶏足寺石道寺までは30分程で行けそうなので時間調整。

10時予約ですが平日の雨だし時期も早いので少し早く

着いても大丈夫じゃないかと思い30分フライングでしたが

問題なく駐車場に案内して頂けました。



駐車場に着くころには運よく雨が上がりラッキー。

風が強く寒いので撮影に集中できずそこそこで撤収。

お昼ご飯を近江ちゃんぽん亭を考えてましたが、開店時間

まで小一時間有るため長浜まで移動して焼き鯖サンドに

する事にして移動します。

さざなみ街道の渋滞もなく11時頃に到着。



まるい食パン(つるやパン)さんの焼き鯖サンドが旨い。

食べたら目と鼻の先に有る長浜浪漫ビールさんに寄って

お土産を買って帰ります。



帰りに彦根城の周りをぐるっと一周してみましたが、

さくらの時期とは違い紅葉のポイントが見当たらない

のでスルーして石榑峠経由でかえります。

途中永源寺ダム付近にさしかかった所でヒョウが降って

きてビックリ。

トンネル抜けて三重県側に出たら晴れてるしオカシナ天気。

サンドを3個食べると宮さんに指摘されるので2個にしたので



小腹が減ってきたので、ことよさんに寄ってみたらしを食べ

小腹を満たして無事帰宅しました。

有意義な有給休暇だった今日一日でした。










Posted at 2023/11/13 16:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写歩 | 日記

プロフィール

「大垣ひまわり畑🌻」
何シテル?   08/10 14:11
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation