• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

コペン八咫烏祭り 帰路

コペン八咫烏祭り 帰路さて、帰ります。

勝浦漁港のモニュメントから出発。

朝食ですが宿の提供時間前なので獅子岩の

向かいにあるすき家で食べることに。

今日も天気よいのですが昨日程の朝焼けにはならず。

昨日橋杭岩行っておいて正解でした♪

すき家で牛丼食べながら獅子岩見てると先客があり

食べながら時間調整。



先日とは違い天気が良いので獅子岩がイイ感じ。

今日は特に予定もないのでまったり帰ります。

紀勢自動車道無料区間で10万kmになりました。

無料区間下りて道の駅マンボウにきたのですが、このまま

直帰てのもいまいちだなぁ~と思い二軒茶屋さんに寄る事に。

久しぶりにR260を走りましたが天気も良く爽快。

正にオープン日和!



パールロードを抜けようかと思ったのですが、嫌な予感が

したので戻って伊勢道路で伊勢市内に向かいます。

神宮周辺は渋滞が始まっていますが、逆方向なので問題なく

通過して二軒茶屋餅さんに到着。



美味しいお餅で糖分補給です。

お店の隣が整地されていて駐車場になっていました。

なにが有ったか記憶にない💦

そう、WLB休暇で今日明日も休みで5連休な今日この頃です。















Posted at 2024/11/04 15:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年11月03日 イイね!

コペン八咫烏祭り

コペン八咫烏祭りコペン八咫烏祭り当日

4時起床。

天気予報確認したら秋晴れらしい。

朝焼けが期待できそうなので橋杭岩へ。

到着してしばらくしたら明けてきた。

期待通りの朝焼け♪

今日一日の運を使い切ったか?

一旦宿に戻って朝食を頂きます。

宿からは10分程なのでその間写真の整理して時間

調整して会場入り。



天候は台風21号の影響なかったのですが、参加者は

かなりキャンセルが発生した為大幅に減ったそうですが

それでも100台以上のコペンが集結しました。



お昼ご飯ですがカマ焼きとお刺身は参加賞として頂き

おにぎりは地元有名店いざかたスタンドさんが出店されて

いたのでおにぎり2個購入。

イベントや協賛も充実していて楽しかったです。

中でもネッツトヨタ和歌山さんが800万越えのGRMNヤリス

の試乗会を実施と太っ腹!

楽しい時間はあっという間に過ぎ最後のじゃんけん大会で

幕を閉じたのですが、やっぱり朝運を使い切ったので

景品にありつけず( ;∀;)

散会になったころに日が落ちてきたので会場の隅っこへ

移動して夕焼けバックに数枚撮影。



今回の様な機会が無いと和歌山へ来ることはなかったので

貴重なお写歩ができた今日この頃でした。





Posted at 2024/11/04 15:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年11月02日 イイね!

コペン八咫烏祭り前日

コペン八咫烏祭り前日11/3(日)那智勝浦で開催されるオフ会

コペン八咫烏祭りに参加すべく前日入り。

台風21号の影響が心配ですが、天気予報

では当日は曇り予報なのでホッと。

2013年にステラで熊野三山巡りをした時

本州最南端に行きそびれていたので今回は

目的地として数か所お写歩していきます。

11/2未明に何時もの橋の下から出発。



獅子岩に6:20頃到着。

小雨なので一瞬だけ屋根を開けて一枚。

次は、丸山千枚田

前回ステラで来た時は山の中で迷子になって泣きべそ

かきながら細い道をUターンしたりバックしたりでしたが

今回は迷子にならないよう予習しました。



まあまあ雨降ってるし霧がはけないので東屋で待機。

一瞬霧がはけたので数枚撮影。

次は、熊野三山巡りへ。



熊野本宮大社に着いたら傘が要らない程の小雨。

本降りにならないよう願いながら参拝へ。

次は、熊野速玉大社ですがお腹が空いてきたので

近くに良さげなお店が無いか検索。

らてんさんのカツスパが気になったので決定。



カツにミートソースがかかっていて美味しく

ボリューミーかつコスパが良かった♪



熊野速玉大社。

七五三詣での家族がチラホラいて微笑ましかった。

次は、熊野那智大社



ここの石段の事をすっかり忘れていた。

金毘羅の石段に比べればましですが、普段の運動不足が

露呈して登り切った時には膝が笑ってた( ;∀;)



なんだかんだ熊野三山巡りの道中は雨でしたが、参拝の

時は運よく傘が要らない程の小雨でラッキーでした。

そして次は最終目的地の本州最南端へ。



雨も上がり潮岬へてくてく。

これで11年越しの思いを遂げました♪

勝浦の宿に向かう途中に道の駅橋杭岩が有ったのですが

駐車場満杯で入る余地がなかったのでスルー。

でも、明日の朝焼けにワンチャンかけてみるか?

明日のコペン八咫烏祭り晴れて欲しいと願いつつ

一日を終えた今日この頃です。










Posted at 2024/11/04 14:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年10月27日 イイね!

せせらぎ街道の紅葉 2024

せせらぎ街道の紅葉 2024昨日のツーリングで疲れているのに

3時半に目が覚め二度寝できない(;'∀')

どしっよっか???

昨日紅葉が残念な結果だったので何処か紅葉は。

10/12飛騨高山 米と肉ツーリングいった時は紅葉して

いませんでしたが、2週経ったらある程度は紅葉してる

だろうという事で4時に出発。

現地西ウレ峠に7時頃到着し曇っていますが明るくなって

きたので、クルマが停められそうな場所を探して撮影。

気温7℃でロンTと長袖だと少し肌寒い。

紅葉もまだ部分的な感じで多くのポイントを探せなかった

為に数枚撮って地元に戻ることに。

何時もの鈴スカによって皆さんとお昼ご飯へ。

お昼ご飯食べたら選挙に行って帰宅。

今年は紅葉のタイミングが全くつかめない感じで行きたい

所に行けるか悩ましい今日この頃です。















Posted at 2024/10/27 19:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写歩 | 日記
2024年10月26日 イイね!

cafe あかつき ツーリング

cafe あかつき ツーリング10/22(火)週末の天気予報確認したら

バイク日和になりそうなので鈴スカLINE

につぶやいてみた。

目的はグーグルマップで気になった長浜の

ハンバーガーショップ。

三重2名+名古屋2名と私の5名で行くことに。

7時にいなべのコンビニ出発予定なのでチョット

早く家を出て何時もの橋からスタート。

そして、東員コスモス畑にも寄ってみた。



満開で見頃でした。

定刻通りコンビニ出発し道の駅池田温泉へ。

ここで名古屋組さんと合流。



次は、道の駅夜叉が池の里さかうち。





こちらでモーニングを頂きました。

ホットコーヒー、トースト、白みそ汁、ゼリーがセットで

¥400円とリーズナブル。

そして次は道の駅浅井三姉妹の郷に向かうのですが、この

区間で紅葉ポイントが有れば写真を撮りながら時間調整でも

と思っておりましたが全く紅葉しておらず( ;∀;)

あっと言う間道の駅浅井三姉妹の郷に到着。



ココからcafeあかつきさんまではナビで5分程度って事は

40分程時間を潰さなくては、、、。

でもなんだかんだ駄弁っていたら良い時間になったので

cafeあかつきさんに向かいます。

古民家で注意していないと通り過ぎてしまいそうな所!

開店1番乗り。






お店の名前が与えられているあかつきバーガーを頂きました。

パティがパンズの倍ほどあり最後にパティが残る特大サイズ。

パティもパンズも良く焼が入っていてしっかり系でボリューミー

でとても美味しかったです。

次回は肉肉しいパンズとパティだけのヤツにチャレンジしたい♪

さて、ここからはプラン無し。

どっか寄りたいなぁ~って事になりメタセコはやめてベンチへ。

人気名称地だけあって次から次人がやってきます。

我々は特に写真を撮るわけでもなく休憩しているだけですが

後から来た方が順番待ちと思われていた💦



このスナップは福岡からのカブ主さんが撮っているところを

こっそり撮らさせて頂きましたm(__)m

この後はこのルート定番の池牧さんに寄って糖分補給。



宣伝部長痩せた気がしたのは私だけかな?

紅葉は残念でしたが美味し&楽しツーリングだった一日でした。










Posted at 2024/10/27 18:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「大垣ひまわり畑🌻」
何シテル?   08/10 14:11
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation