• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2019年02月09日 イイね!

酒造みてある記(後藤酒造 青雲)

酒造みてある記(後藤酒造 青雲)今季2回目のウォーキングに

参加してきました。

近所の後藤酒造さんの青雲が

試飲できる素晴らしいイベント。

近鉄桑名駅から三岐鉄道西桑

に乗り換えてスタート地点の

蓮花寺に向かいます。

ココから約7.5Kmのウォーキング。



後藤酒造さんでの試飲は、なんとタンクから手汲みの

まさに「あらしばり」の原酒を頂けます。

それと美味しい甘酒の振舞もあり人気の高いコースです。

明日の地元天一さんも捨てがたいのですが、明日は先月

延期となった伊勢参りツーなので断念。

ウォーキングも終えて帰路西桑名駅に着くとランチ時なので

おっさん一人では敷居の高いしまうまカフェさんに。。。

前回は娘の付き添いが有ったので気にせずに入れましたが

一人となると二の足を踏みますが、勇気を出して突撃!



娘が食べていたパスタランチが気になっていたので、今回は

パスタランチです。

自家製麺は、もちもちのうまうまで萬福になりました。(*´▽`*)

99%女性の中での食事は緊張しましたが、美味しいパスタと

美味しいムレスナティーで緊張が和らぎました。

次回からは挙動不審にならずにいけたらいいなぁ~と

思っている今日この頃でした。






Posted at 2019/02/09 18:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呑歩き | 日記
2018年12月09日 イイね!

酒造みてある記2018 青木酒造「米宗」

酒造みてある記2018 青木酒造「米宗」本日は、鈴スカ詣をサボって

酒造みてある記に参加。

出発まで何してる?を覗いて

いるとパトロール隊から現状に

ついてレポートが入り行かなくて

良かったと思わせてくれる写真がこちらです。



時間になったので、最寄り駅に着くと趣のある電車が

到着していたので物珍しさで一枚。



弥富駅スタートで約7kmのウォーキング

コンコースでの混雑を避けるためスタート時間を少しずらした

ので混雑なくスムーズに目的地まで行けました。



普段抽選で当たることが無いのですが、今回は定規を頂けました。

年末の運を使ってしまったかぁ?

当たるなら大きく年末ジャンボにしてほしいと切なく思った

今日この頃でした。








Posted at 2018/12/09 12:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呑歩き | 日記
2018年06月23日 イイね!

中途半端な休日は

中途半端な休日は夜勤明けの中途半端な休日。

雨予報だし夕方からは、社内の

しがらみのない飲み会が有るので

さらに中途半端な休日ですが、

今日明日と四日市で開催される

タイ&クラフトビールフェアへ。

三重の地元ビール工房が出店

される中に、伊勢角屋麦酒さんが来られるということで出撃です。



昼から美味しいビールを呑めて幸せ(*^^)v

もう一つ、長島ビール園さんのエールとピルスナーも。



美味しい!

私的にピルスナー系が好きなことが分りました!



〆にタイフェスのフォ~♪を頂き帰宅。

チョイ酔いで、夕方からの飲み会に遅刻しないようにしないと

思う今日この頃です。



Posted at 2018/06/23 15:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呑歩き | 日記
2018年02月10日 イイね!

やっと

やっと2週間の間でまともに勤務できたのは

喉風をこじらせて数日のみ。

木・金と勤務して本日起床し快調。

ならば、年明けの伊勢ツーで気になって

いた、二軒茶屋餅(伊勢角谷)さんが

四日市のカフェとコラボイベントをしているので

全開祝いだと言い聞かせて行ってきました。

呑み比べで猫二匹をと思っていましたが・・・。

行ってみると、そうとはいかず残念。

仕方なく4種呑み比べ千円で、マリアエール・ラッシュ・ゴールデンドラゴン

・ペールエールとおつまみに角谷さんのキッシュとラジカフェさんのポテト。

病み上がりの体には濃く旨のビールはいつも以上にガッツんときます。

キッシュもポテトも残っているので、もう一回呑み比べ(200㎖×4)にするか?

それとも猫二匹(500㎖)にするか?悩みどころですが、奮発して銀二匹?

直前に頂いたビールも濃くパンチがありましたが、それをモノともしない

強烈なパンチ力。最初に呑まなくて正解でしたね。

帰りにサクラエールでも買って帰ろうかと思っていました、持ち帰りは用意が

ないようで少し残念でした。

出来れば、二軒茶屋餅とモチ帰り用の瓶ビールがあると良かったなぁ~。

昼から美味しいビールを頂いて、ご機嫌な今日この頃でした。

Posted at 2018/02/10 14:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呑歩き | 日記
2017年03月11日 イイね!

酒蔵みてある記(油正)

酒蔵みてある記(油正)土曜出勤予定が無くなったので、

今週も呑み歩きに参加してきました。

ただ、起きたら8時半過ぎで・・・。(汗)

ささっと準備して出発。

ルートマップをもらってウォーキング開始。

テクテク歩いて中間地点の辻岡醸造さんで振舞の豚汁を頂きます。



工場見学もさせて頂き味噌/醤油の仕込み罇の説明を聞きます。



歴史を感じる樽は、現在職人さんが数名しかいなく新調することが

難しいらしく店主さん自ら樽を組めるように勉強を始めたそうです。

木罇でしか出せない風味に拘って仕込まれている匠さんでした。



美味しい豚汁ありがとうございました。

次は、本題の油正さんへ向かいますが、田んぼのあぜ道を歩いて

行くのですが、見渡す限り田んぼで被写体が見当たらず、やっと

見つけたのが数輪咲いていた菜の花。





春っぽいかなぁ~。

油正さんに到着して中に入っていくと辻醸造さんですれ違った

会社の人がまっていてくれて試飲後お昼に合流。



試飲券を分けて頂きありがとうございました。

さて、試飲も終わったのでお昼ご飯に向かうのですが、ここまで

来ているので、噂の津餃子を食べに行こうという事になり最寄り

のお店へ移動します。

行き当たりばったりで決めた津新町にある氷花餃子さんへ。



お昼時とあって混んでいましたが、運よく空いていてラッキー。

津餃子や店名になっている氷花餃子など単品で気になる

モノを各々注文して昼呑みが始まりました。



目新しいモノを頂きましたが、どれも美味しく満福です。

しかも、お昼の部を過ぎているにも関わらないのに

親切な対応で16時まで楽しい時間を提供して頂けました。

これで、今シーズンの酒蔵みてある記の参加は8酒蔵の

参加で終了とする今日この頃です。




Posted at 2017/03/11 18:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 呑歩き | 日記

プロフィール

「大垣ひまわり畑🌻」
何シテル?   08/10 14:11
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation