• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

鈴スカ詣

雪が降って来る前にと思っていましたが、9時頃には降り始めてきた。

コペンにPIVOTさんの多機能メーターを取付するのですが外での作業は厳しいですね。



風強く雪降る集合住宅の駐車場だとドア全開で作業も出来ないので、室内で出来る所まで下準備しておきます。

狭い空間での作業で四苦八苦しながら作業完了。

恐らく解き放つ事は無いと思いますが気分だけ。

試走ついでにマルホ農園さんに焼き芋を買いに行く事に。



少し小ぶりな紅はるか3本で300円と良心的。

焼き具合も良く美味しかった😋

ここまで来たら鈴スカ詣へ



今年1年色々楽しませて頂きましたm(_ _)m

来る歳も沢山の出会いと話題で楽しまして頂けますように願う今日この頃でした。

それでは、良いお年を。
Posted at 2021/12/31 15:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2016年08月06日 イイね!

きょうのえにっき

きょうのえにっき夜勤明けの本日は晴天。

もん吉君に乗り換えてお散歩へ

行く気力は無いので、仮眠。

2時間ほど充電したらお散歩に

行けそうな感じ。

準備の為にステラ君を移動させようとエンジンをかけると

もう少しで大台になるので、計画を変更して羽島のPLANT6

へ日用品を買いにお出かけすることに。

往復およそ100Kmなので帰宅すると大台達成の予定です。

長良川中堤防を快適に往復すると予定通り自宅付近で



もうすぐ大台になりそうなので、脇道に入りチャンスを逃さない

様に慎重に走行して



キリ番ゲット。

6年と6ヶ月での達成です。

大きなトラブルも無くお子様デーやOFF会など思い出を一杯積んで

いるステラ君が今後も頑張ってもらえるように維持に努めなくては。

キリ番も無事ゲットできたので、自宅に戻り当初の計画に戻します。

正午過ぎの暑さは半端ないですが、明日は会社の行事でお散歩に

行けるか判らないので・・・。(起きられるかが問題なんですがねぇ)

普段お散歩に行かない時間帯なので、勝手が解らないので様子を

みながら上がっていきます。

武平駐車場に差し掛かると誰もいません。

やっぱりね。

通過して旧料金所で折り返して武平駐車場で一休み。



麓よりは幾分涼しいですが、日陰がないので給水だけして

自宅にもどりますが、チョット寄り道して長島の花火を撮影

出来そうなポイント探しをしてから帰宅します。

私が探せたという事は、予想に容易いので混みあう可能性

が高いのか?穴場なのか?

明日の夜現地調査に行ってみようかぁ?と思っている

今日この頃でした。


Posted at 2016/08/06 17:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2014年10月27日 イイね!

ネタの種は

ネタの種は祝70,000Km。

本日の出勤で、ネタのたね

69,996Kmになった所で会社の

駐車場に着。

帰りの渋滞の中で、7万達成。

そのまま、スバル桑名へステラ君のワイパー動作

不良調査の為しばらく入庫。

代車は、ダイハツ「すてら」でした。

MTのサンバーとかだとトテモ嬉しかったのですが

そこは、無理なのでしょうね。

そして、代車は相変わらずのオーディオレス&AT。

営業所から数キロはしりましたが、やはりATには

馴染めません。

ただ、ATの利点は肘掛だけかと。ひねくれ者の評価。

31日の夕方まで代車生活ですが、これもステラ君

のためだと思えば仕方が無いです。

今週末のオフ会には、支障が出ないように切に願う

今日この頃です。



Posted at 2014/10/27 19:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2014年04月27日 イイね!

これぞ

これぞ充実した本日でした。

早朝の交通量が少ない時間を

狙って鈴スカへお散歩へ。

遠目から見ると雲が掛かっていて

怪しい天気ですが、そこは天気予報

を信頼して野州川ダム迄向います。

7時台と時間的な所と曇りで肌寒いですが、道路状況は

マズマズと言いたいですが、三重県側はトレッキングの

方々の路駐と車道を歩く人々で要注意でした。 (お互い様ですかぁ)

折り返して、武平峠駐車場へ。

少しするとケータハム乗りさんが入って見えたので、つい最近

みんカラグループの「鈴スカ」に参加表明したばかりの小生は

この掲示板の何方かではと思いご挨拶に伺ったらTaiyakiさん

でした。

お話をしていたらもうすぐバーキン乗りのあぶら屋超七さんと

NSXさん・箱スカさんが上がってくるとの事でしたのでご挨拶

しようと思い待っていると程なくお見えになりました。


ありがとうございました。今後共よろしくお願いいたします。

ご挨拶をして、色々お話しているとクラウンPCが巡回してきた

と思っていたら入れ替わりで、ミニパトも巡回かと思いきや

こちらに向かってくるでは・・・。

降りてきたぁ。と思ったら車の話で盛りあがりました。

今日は、路駐の注意喚起(取締)だそうですが、ホントに?

まぁ、それはさておき次の目的があるので、ココで失礼して

もう一度野津川ダムで折り返して本日の本題へ。

それは、

地元自動車学校で開催のバイクフェアー。

このためにお子様デーを変更してもらったアホなとーちゃん。

前回の試乗会で、monster696のような衝撃はあるのでしょうか?

今回の試乗は、HONDA CBR250R/CB400FとSUZUKI GSR250

GLADIUS 400の計4台です。

この試乗会は、免許に準じたクラスのみの試乗で少し残念でしたが

それを補うに十分な試乗コースで、個々の特徴が解りやすかった。


さて、個々のインプレッションですが4台共似た感じ。

排気量の差は有るが、各操作・エンジン・運転・コーナーはとても軽く

もとい、扱いやすくとても優等生な印象。

もん吉君は、これらの試乗車とは全くと言って正反対の性格で意志を

もって望まないと応えてくれない所がありますが、その楽しさを再認識

できた有意義な試乗会で大きな収穫。そして、大型への揺れ動いていた

気持ちは鎮火。今回も大型を乗ったら???ですがね。

そう、大型に乗りました。正確には、マタガッタだけ。

普段は近づきたくないし近づかないで欲しいCB1300。

収穫も得たので、帰宅しようともん吉君に跨ると残り70Kmほどで

キリ番ゲット出来るので、振らっとお散歩へ。

新緑のワインディングをマッタリ走っていて、フト我に帰りメーターを

確認したらあらららぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁ。1Kmオーバー。

何の為の振らりお散歩か意味がなくなってしまった。

仕方がないので、これで我慢。

6年半/4万Km強を付き合ってくれている晴れた休日の相棒。

そして、来る6月で車検を迎えるのでRBへ車検の予約に寄って帰宅。

もん吉君と此れからもバイクライフを楽しもうと思った今日この頃でした。


Posted at 2014/04/27 17:03:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | メーター | 日記
2014年03月23日 イイね!

調査によくいくよ

調査によくいくよシーズンインに相応しい天気。

今日は、モン吉くんと冬季期間封鎖の無い

R421(八風街道)で、滋賀県へ峠越え⇒多賀大社

⇒近江ちゃんぽん⇒桜開花調査へお出かけ。

一年前勇み足で、八風街道でコケているので

ココは慎重にいきたいところですが、これだけ

天気がイイと我慢できず恐る恐る調査。

峠入口の電光掲示板を見てルート変更を考えましたが、

下りてくる車に汚れが無いのを何台か確認していると数台バイクが

下りてきたので、行けるところまで行くことに。

三重県側のトンネル入口までは、路面もドライで路肩に積雪もなく

注意喚起の掲示だったのかと思いながらトンネルを抜け滋賀県に

突入した瞬間、そこは銀世界!!!やばい・こわいよぉ。

と言っても路面ではなく路肩の法面。でも、路面は所々ウエット。

この先大丈夫か?不安を抱えながらゆっくり走行していると対向車

のバイカーさん達とチラホラすれ違う度、勇気付けられキット大丈夫

と言い聞かせながら走行していきます。

永源寺迄は路肩に残雪がありましたが、走行には支障なかったので

無事に峠越えできました。気温8度のワリに身も心も寒かった。

これで、第一目的の道路状況確認終了。走行可「OK」

第二目的地の多賀大社。

お参りを済ませて、第三目的「近江ちゃんぽん」へ。

身も心も冷え切った私には至福のヒトトキです。

一日分の野菜ちゃんぽん¥780也。

煮込み野菜がイイですね。身も心も温まった所で次へ。

第四目的のMy標準木の開花調査。

ココは、大垣市の奥の細道むすびの地。

開花間近で、来週には開花して何分咲になっているのでしょうか?

また、来週見に来よっと。すると、モン吉くんのつぶやきが・・・。

よく行くよねぇ。ちょっとビックリです。

たまたま、今回のお出かけ中に49194をゲット。

しかし、今シーズンも滋賀県へチョクチョクお邪魔させて頂く事と

思いますので、「滋賀県の皆様よろしくお願いいたします」と

思っている今日この頃です。
Posted at 2014/03/23 16:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | メーター | 日記

プロフィール

「夜勤明けでお昼まで待てなかったので、先日のロピア千円うなぎ半身と土鍋ご飯で万福♪」
何シテル?   08/02 11:04
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation