2019年11月24日
鈴スカの座敷童こと
ビュートちゃんに
画像提供頂いました♪
山頂から中腹は散っていますが、
中腹から麓までは見頃を迎えていました。
しかし、紅葉が散ってしまうと鈴スカシーズンも
終ってしまうので、どこか寂しい気分になるのは
私だけなのでしょうか?
年内あと何回お散歩へ行けるのかと思う今日この頃です。
Posted at 2019/11/24 23:07:57 | |
トラックバック(0) |
武平 | 日記
2019年11月24日
起きると曇り空。
天気予報では夕方まで晴れですが
どうも信頼性が今一つ。
鈴スカメンバーさんのUPを確認すると
昨晩降ったらしくハーフウエットで
ぬれ落ち葉が酷いみたい。
もん吉君は今日はお休みして子猿で向かう事に。
鈴スカの紅葉調査をしながらゆっくり料金所跡迄むかいます。

麓から中腹までは見頃で、中腹から山頂は枯れていました。
料金所跡に着くと住人の方々が談笑中でしたので合流させて
頂きワイワイガヤガヤ。

料金所跡の紅葉は燃え上がっていましたが、この100m先の
紅葉は散っていました。
お昼まで駄弁ったらお腹が空いたので、鈴スカメンバーさん
と星川のプロキリティーさんへ移動して駄弁ってきました♪
麓の紅葉が散ってしまうと冬季封鎖の足音が聞こえてくる
のですが、12月何週目まで大丈夫なのかが問題な今日この頃です。
Posted at 2019/11/24 18:44:40 | |
トラックバック(0) |
武平 | 日記
2019年10月13日
この時期に行われる期間限定
鮎の食べ放題へ!?
車2台/大人?10名での
遠足の目的地は、鮎茶屋かわせさん。
予約時間より早く着いたのですが、
少し待つと案内して頂き早速注文。
食べ放題一択だと思っていたのですが、全員単品
もしくはコースを注文って、えぇ!

で、塩焼きは自分たちで焼かないといけないのね。
美味しい鮎料理を堪能して萬福になりましたが、
プラス300円でご飯を鮎雑炊にしとけば、、、。
さて、この後は滋賀へ来た証明を調達しに木ノ本の
平和堂へ向かいサラダパンとカールを買いに。
サラダパン⇒コッペパンにたくあんのマヨネーズ和え
が挟んであるソールフード。
カール ⇒全国展開が廃止されて関西圏だけでの
販売となり希少性が。
楽し&美味し大人の遠足だった今日一日でした。
運転手さんお疲れ様&ありがとうございました。m(__)m
Posted at 2019/10/14 06:30:26 | |
トラックバック(0) |
武平 | 日記
2019年09月29日
昨晩の天気予報は午前中雨。
起きてみると曇り空で路面は
乾いている!?
天気予報と雨雲レーダーを
確認した感じもん吉君とお散歩へ
行けそうだと判断しGO!
希望荘~滋賀料金所跡までは所々濡れていますが
少しずつ乾き始めていて、その先のダムまでは
ドライでイイ感じでした。
ダムには、にし☆にしさんとオオタさんが既に
談笑中で、バイクで来れば、、、。
雨予報だったからなのか?登山客は少なめでこれまた
イイ感じ。
話は変わりますが、10月20日かもしかハーフマラソン
の為、鈴スカへの交通規制がありますのでご注意ください。
今シーズンも残すところ後2か月と少しとなりましたが
貴重なバイクシーズンを楽しめた今日一日でした。
Posted at 2019/09/29 19:06:05 | |
トラックバック(0) |
武平 | 日記