• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

うきうき

うきうき珍しく本日二度目のお散歩。

午前中、鈴スカへお散歩後に

RBでRタイヤ交換したのですが

生憎の雨で直帰。

自宅で、不完全燃焼。

15時過ぎぐらいからチラホラ

お天道様が顔を出してきたので、雨雲レーダーで雲行き

確認するとどうやらこの後は降らなさそうなので、行くでしょ。

雨上がりで気温も下がって暑さも和らいでいて、なおかつ

路面はドライでいい感じ。

ふらっと散歩での感触は、回転も旋回方向もなめらかで

柔らかい印象で、いい予感です。

早く慣らしを終えたいと、思っている今日この頃です。
Posted at 2014/07/27 19:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年07月27日 イイね!

ついている

ついている本日は、もん吉君のRタイヤ&

ブレーキパッド交換日。

よって、RB開店までは鈴スカへ。

天気予報は、午前中持ってくれそう。

RBの開店時間に合わせ何時もより少し

遅いスタートです。

八風街道経由にしようかと思っていましたが、天候を考慮し

鈴スカへ直行。

滋賀に下りて武平に戻り一休みしていると箱スカ通過。

少しして小生も料金所跡に向けて出発して、しばらくすると

Taiyakiさんのベレットとスライド。


料金所跡で折り返し駐車場へたどり着くと骨折以来の再会

をはたせました。その節は、ご心配お掛けいたしました。

しばらくするとスーパーカーが登場。

ベレットの丸みのあるラインやテスタロッサのこのライン

共にとてもキュートでした。

楽しい時間を過ごしていると空から水を差されたので

一足早くお暇させて頂きRBへ直行。

途中パラパラ雨が降り始めましたが、RB到着迄持ちこた

えてくれてラッキーです。

と、思っていましたがタイヤ交換が始まると激しい雨。

新品のタイヤ&ブレーキパッドで、雨の中を走る根性は無。

タイヤ交換が終わってもまだ降っているので、止むまで

雨宿りしているあいだに見知らぬ人達と談笑。

20分ほど経つと小雨になって空も明るくなってきたので

この期にイッキに自宅に戻ります。

イッキにって言ってもチョービビリまくりで、交差点は

最徐行で曲がります。

タイヤの感触ですが、そんな余裕はなく全く???

きょうは、びしょ濡れになることなく帰宅できた事もそうですが

キュートな車に会えて、ついていると思えた今日この頃です。

Posted at 2014/07/27 14:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年07月26日 イイね!

なやむところです

なやむところです本日、定例のお子様デー。

メインは、コレに出品した娘の

作品鑑賞です。

この蚊遣り豚知らなかったのですが、どうも地元

万古焼で後援が三重なんだとか。

作品をUPしたかったのですが、まだ投票期間が

残っており公平性を保つために控えるよう娘から

注意をされていますので、最終結果発表がたら

上げてみたいと思っております。

そして、息子からは10月に沖縄に行ってくるでぇ。

っと、突拍子もない宣言が・・・。

どうやら、農検とやらで岐阜県代表の一員として

選ばれたようで、小生の未知の国沖縄へ行くそうです。

頑張ってきて欲しいですね。イイなタダで沖縄。


そんなこんなで、お昼になったのでご飯をどうするかまた、

その後どうするか?

お昼は、上海楼or川越うどん?

その後は、イオン名古屋茶屋orイオン東員?

結果、最近できたばかりのイオン名古屋茶屋に決まり

そのルート上にある川越うどんさんに決定。


ここの「天にぎ」は子供たちも喜んでました。

お腹も万福で、渋滞対策もバッチリ。

茶屋店は、グランドオープン半月程で渋滞必至だと

思っていましたが、全くなく拍子折れ。

駐車場スペースがカナリ広く東員とは比べ物にならず。

店舗は、外見からのイメージとは異なりワリトコンパクト。

でも、店内通路は広めでウロウロしやすく店舗配置も

いい感じでした。

夕方まで、娘と散策中息子は本屋で相変わらずマッタリ。

そろそろ帰宅時間が迫ってきたので帰路に。

道中ZIPFMから今日の花火大会情報がながれ地元付近

で同時に3箇所で大きな花火大会があるとの情報。

すると道中車の中から少し遠いですが花火を確認。


モット近くに行こうかと思いましたが、渋滞にワザワザ入って

行くようなものなので、遠目で鑑賞。

この暑さ・この湿度・花火大会で更に夏を実感。

しかし、この暑さはツライです。

去年までは、窓全開で扇風機でやり過ごしていましたが、

エアコンに頼ろうか悩む今日この頃です。



Posted at 2014/07/26 21:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お子様デー | 日記
2014年07月21日 イイね!

みため

みため本日も5時少し前に起床。

この3連休の土日のどちらかが

天候に恵まれていたら計画を

実行したかったのですが、流石に

約400Kmの未知の工程を実行すると

体力的に明日の勤務に支障が出そうなので近場のお散歩へ。

目的地は、伊勢神宮内宮・外宮と三重県道12号線。

早朝のR23号は全くストレスを感じることなく快適。

通勤の時にもこれぐらいだとスコブル嬉しいのですがねぇ。

第一目的地の外宮に到着。人はまばら。



亀石。見ため大丈夫かな。亀っぽく撮れてます?

第二目的地の内宮。こちらもまだ人ではまばら。

おかげさまで、荒祭宮さまでジックリお願いできました。

そして、第三目的の三重県12号線へ。

こちらへは、宇治橋ロータリーを左折すると・・・。

以前から気になっていたので本日トライ。

地図で見るととてもイイ感じ。

この縮尺でもハッキリ12号線が表示されているので期待です。

アプローチは、幅員が狭いですが舗装もされているので酷道

よりはいい感触でしたが進むにつれて徐々に恐怖が増します。



路面にコケ・落ち葉・枝が多く舗装路ですが、ほとんどダートに

近い状況で脚を着かずに峠越えできたのが奇跡的に思えました。

二度目はないですね。

峠越えも無事出来て伊勢市内に戻ります。

ここで、「まんぷく食堂の唐揚げ丼」で昼食にしようと思って

おりましたが、開店まで1時間強あるので悩み次回の楽しみ

にして必殺トンボ帰りに決定。

正午過ぎにじたくに戻って、ひやむぎ茹でて昼食完了。

この連休で約550Km走ったのでリヤタイヤをチェックすると

スリップサインがハッキリしてきているので交換時期かなぁ。

イッキに減った気がしてなりませんが仕方ないですね。

後で、RBに行ってリアのタイヤとブレーキパッド注文に行こうか。

現在計画中のお散歩コースですが、お盆休みまでにでも・・・。


あぁぁ、どうやってこの消耗品代を捻出するかが重要問題な

今日この頃です。

※キャリーオーバー中のロト7が当たりますように。
あぁ~!
しまった、コレをお願いするのを忘れていた。
Posted at 2014/07/21 14:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社寺巡り | 日記
2014年07月20日 イイね!

打って変わって

打って変わっていい天気。

毎度、早起きで天気予報確認。

午後から天候不安らしく計画は

実行出来ず、お散歩に出発。

お散歩コースは、最短ルート。



昨日の状況とは全く違いドライ&クリーンかつ通行量も

少なくトッテモいい感じ。8時頃の武平駐車場は平和。

でも、アクセルワークがギクシャクしてイマイチ。

練習が足りないようです。

で、先日コンデジステーを変更した結果カナリ良くなりました。

元々Lツインの振動はネジに良くないようで、コンデジのネジも

カナリキツく締めておかないと走行中にグラグラになります。

おそるべしLツイン。


以前から撮ってみたかった「滝?」。

名前は???

ホントは、もん吉君とツーショットしたい所です。

が、流石にココに路駐なんて・・・。

小生にもワズカですが、良識を持ち合わせている様で

ホットした今日この頃でした。
Posted at 2014/07/20 16:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「大垣ひまわり畑🌻」
何シテル?   08/10 14:11
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation