• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

ステラ君編

ステラ君編今年もステラ君と色々と

お散歩に行く事ができました。

なんといっても楽しみなのは

ステラ倶楽部OFF会とステラ君

の里帰り、そして子供達との散歩。

今年の走行距離は、16、792Kmと昨年と同じくらい走っていました。

もん吉君の6、494Kmと合わせると23、286Kmとなりますかぁ。

今年は、夏季の週末天候不良と5月の鎖骨骨折でそれほど

お散歩に行っていないような気がしていましたが、思い起こ

せば骨折中に新潟オフに参加していました。(汗)

そう、オフ会というと本日偶然にプチオフ(未承諾)が・・・。

今までステラオフ会でも色が被った事がないし元々この色の

販売構成比は約3%なのと横に駐車出来る事自体ができるとは

オドロキです。


やばい、年内の運をつかいきってしまったか?

いや、ポジテブに考えれば上昇傾向だと心に言い聞かせて

いる今日この頃です。



Posted at 2014/12/29 17:32:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月28日 イイね!

お伊勢参り

お伊勢参り朝起きて天気予報確認し

もん吉君とお出かけ出来るか

考えましたが、気温1℃で

昼から崩れていく様子なので

無難にステラで出発。

途中の中勢BPで-1℃の

電光掲示板を見てクルマで正解だと確信しました。

しかし、元気に走っているバイクが結構多かった。

9:30頃に外宮に到着。


次は、内宮へ。

市営駐車場は満車状態でしたが、どうにか河川敷のP5

駐車場の端に駐車できてココから川沿いを歩きます。

何度か来ているのですが、おかげ横丁の雑踏とは違い

静寂な感じでいい散歩道。


内宮入口に差し掛かると人が多く驚きです。

そして、昨日買った本「神社さんぽ」に載っていた擬宝珠に

ふれてきました。

なんでも、いくつかある擬宝珠の中でも手前から二つ目には

神様がおられるそうなのです。なでなでしてきました。


正宮正殿で感謝の参拝をすませて、荒祭宮に。

ここでは、お願いを思いっきりしてきました。

もちろん年末大物と小物については念入りに・・・。

お伊勢参りも終り帰るとしますが、以前から気になっていた

まんぷく食堂さんによります。

駐車場から出ようと精算機に駐車券を入れて支払いしようと

したら無料で得した気分。今調べたら、60分迄は無料だそうです。

で、まんぷく食堂さんへ。



何も考えずに「からあげ丼」を注文してからメニューを眺めて

いたらセットメニューを見つけて、しまった感全開。

でも、お目当てのからあげ丼を食べれたので良しとしましょうか。

この丼、美味しかった。

次は、今回取りこぼしたセットメニューを食べるぞぉ。

本日のメニューも終りGSに寄って給油。

昨日の給油で、空気圧の調整をして0.2Kg/p上げておいたのと

全く渋滞・停滞もなかったので燃費記録に期待していましたが

なんと昨日の条件より良いはずなのに記録は悪い。なんで?

ガッカリです。

気分を戻すためにもココは、不二家で甘味買って帰宅です。

さて、残すところ数日ですが天気も微妙な様子なので、

部屋の中を片付けようと思う今日この頃です。

Posted at 2014/12/28 15:56:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社寺巡り | 日記
2014年12月27日 イイね!

お墓参りとお稲荷さん

お墓参りとお稲荷さん勤務シフトの都合で昨日の

夜勤明けから年末年始休暇

が始まりましたが、コレと言う

予定も無いのでふらっと。

今までだと大体もん吉君と

お散歩がてらお墓参りに行く

のですが、今年は何だかその気になれない為に

ステラ君でお墓参りです。

今まで、バックグランドでハイドラを起動していて

ハイタッチ&ポイントを取り逃していたので、今回は

チャント起動走行したので、沢山のハイタッチをさせて

頂きありがとうございました。

さて、年内最終土曜とあって早朝でも何時もより車が

多く流れが悪いので、燃費が気になるところ。

伊良湖岬にお墓があるのですが、道中バイクを多く

見かけ心持ちバイクで、なんて思いましたがそれは

温室から眺めている為。

いつものように直行直帰のトンボ帰り?と思いましたが

お墓掃除中に行ったことのない豊川稲荷のキーワードが。

東海・近畿地域の三大稲荷の一つだそうで、そう言えば

今年は、稲荷神社の総本社の伏見稲荷(京都)・お千代保

稲荷(岐阜)に参拝していたので、これで三大稲荷参拝を

コンプリートでき年末大物獲得に期待大です。

初詣前の静けさなのでしょうね、閑散としていました。

参拝も済ませて、お昼時とあって何を食べるかと山門を出た

所に有ったコチラのいなり寿司に決定。

通常+わさびのミックス¥700を選択。


わさび稲荷が美味しかった。

お腹も満たしたので帰路に向います。

岡崎くらいから渋滞を覚悟していましたが、意外や以外で朝の

交通量に比べると大分少なく渋滞なしでスンナリ帰宅。

GS寄って燃費記録を入力して見たら、スタッドレスにも関わらず

24Km/Lとマズマズの好記録でした。

そして、明日をどうするかですが・・・。

ここ数年初詣にお伊勢さんに詣でていましたが、今年は少し趣向

を変えて明日今年一年の感謝詣でに行こうかと思います。

そこで、悩んでいるのが移動手段。

明日天気予報では今日と同じようなイイ天気みたいなので、

越冬中のBTをもん吉君に積んで、お散歩に行こうかと悩んで

いる今日この頃です。



Posted at 2014/12/27 17:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社寺巡り | 日記
2014年12月26日 イイね!

もん吉君編

もん吉君編今年の振り返り。

今年は、もん吉君と時間と天候が

合えば鈴スカへお散歩に行く事が

日常となっていましたが、如何せん



夏の天候が週末雨&台風とバイク乗り泣かせ。

それに、輪をかけて5月の車検明け直後に立ちゴケ

と言う恥ずかしい失態で左鎖骨骨折で6週間程空白

期間ができてしまいましたが、総括では昨年同様の

走行距離です。

昨年は、7,297Kmで本年は6,494Kmでした。

もん吉君は、’00登録の機体で7年前に小生の所に

きましたが、年を重ねる毎に経年劣化が進み色々と

維持管理が厳しくなってきております。

確かに厳しいですが、これは経年劣化で避けがたい

事実ですしどうしようもありませんが、でもナントカ

して維持をしていきたいですね。

約7年で4万5千Kmを共にしてくれているもん吉君は

晴れた週末の良き友です。

そして、今年大変お世話になりました鈴スカの御履歴

の方々には、大変お世話になりました。

来る年もよろしくお願い致します。

そして、もん吉君を冬眠から目覚めさるタイミングを

図っている今日この頃でした。
Posted at 2014/12/26 20:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年12月21日 イイね!

くう

くう今年も身にしみる行事が。

助手席は、空座。

財布の中身も空。

そうならば、食うか。



これを空にしない程度に呑めるか微妙な

今日この頃です。

せて、あての制作開始します。

Posted at 2014/12/21 18:29:31 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日今日と日中エアコン全開でギリ汗が出ない程度しか冷えないので修理依頼してきた😥」
何シテル?   08/03 20:02
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
2122232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation