• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

ウロウロは危険

ウロウロは危険本日は、29日の振替休日。

昨日の飲み会の酔いんもなく

朝から天気同様に好調です。

洗濯・掃除を軽めに済ませて

今日をどう過ごすか考えます。



そういえば、イオンモール桑名が17日にリニューアル

オープンしてTOKYU HANDSが入ったので行ってみます。

昼ごはんを食べて、平日のこの時間帯ならすいていると

思いましたが、以外に人手が多く的外れでした。

でも、駐車場に並ばなくて止めれたしゴミゴミした感じも

無いので、館内をゆっくり見て回れました。

ハンズは予想通りフロアー面積が狭くソコソコの品揃えで

ハンズ本来のワクワク感味を味わえませんでしたが、厳選

された商品がありハンズ入門編としてはいいのでは・・・。

でも、ハンズ好きな小生にとっては物足りず是非コレを

足がかりに四日市か鈴鹿にせめて神戸規模のハンズを

作って欲しいと願っています。

そう、何か購入目的があった訳ではないのですがハンズ

でパスケース(名刺入れ)を見ていたら欲しくなって館内の

お店をウロウロしましたが、メボシイものもなく時間も沢山

有るのでメガドンキ四日市へ移動します。

でも、メボシイものがなくハンズで見た商品が気になった

ので、近い内にハンズ名古屋に行こうかなぁ。

あてもなくウロウロしていたら散財の危険性を高めてしまった

今日この頃でした。
Posted at 2015/04/27 16:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

なにげない日常

なにげない日常もん吉君の緊急入院で本日

予定していた鈴スカ経由味噌

購入予定を遂行できないので

どうするかですが、そうだオフ会

も来週なので、ステラ君をC/L。

朝8時コイン洗車場に着くと順番

待ちの満員御礼。

久々の手洗い&WAXを始めます。

洗いを終えてWAXですが、カナリサボっていたので

水垢落としの液体WAXにしたのですが、これでも辛い。

WAXを終えたのが2時間半後で、とても中までC/Lは

体力的にムリと言うか、WAXかけて綺麗になったステラ君

とふらっとお散歩に行きたくなったのでシュッパーツ。

今日は、お子様デー予定でしたが急遽会社の歓送迎会が

入ったので日程変更してもらい日中はガランドウ。

ふらふらとしながら目に付いた100均に寄って見たらiPhone

5・6対応の充電ケーブルを発見。


純正は高いしケーブルが硬いけど、これはケーブル柔らか

で100均って、毎度の安物買い。

早速車内で本当に充電可能か試してみます。



おぉ、チャント充電してます。

何故だかチョット得した気分。

そんな気分の中、ふと見ると身に覚えがない三重スバルから

不在着信があったので折り返してみると逆に受付の人も何か

ご用件ですか?調べて折り返し致しますとな。

しばらくするとDラーから折り返しがありアンケートはどうされ

ましたか?と聞かれたのでネットでやっときましたって言ったら

そうですかでオシマイ?

なんだったんだろうか、不思議?

でもないか、ワイパー動作不良対応の不味さを記入したので

それの本人確認だったのかな?この対応も不味くない。

もしそうなのであれば、逆なでしてますよ。

改善事例として提議したつもりなのですが、よくなかったのかなぁ~。

今後の対応を少し楽しみにしている今日この頃です。
Posted at 2015/04/26 15:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年04月25日 イイね!

マンボウを喰うツーリング

マンボウを喰うツーリング本日は、ジェントルなGTさんに

お誘い頂いてのツーです。

GTさんの以前のブログで興味

深々な小生のお願いを叶えて

頂きました。

何時もありがとうございます。

さて、集合場所は道の駅飯高駅に

9時頃集合なので7時にシュッパーツ。

交通量も程々でとってもイイ感じで走行していき

ますが、なんせ何時ものお伊勢さんと同じ道・・・。

天気の良さと流れの良さに流し流され気づいたら

明和町のイオン???やってもうたぁ~。

慌ててUターンして目的地に向います。ロス20分程。

9時半に飯高駅に到着し、謝りからのご挨拶。

今日は、ここで試乗会が行われているので何時もに

ましてバイクが多いのですが、ドカ率がメッチャ高い。

ここからが、本題のマンボウツーです。

GTさんの後ろからはなされないよう目的地までR368

→R42で道の駅紀伊長島マンボウに到着。

早速マンボウを頂きます。

マンボウ串焼き(左)とサメの唐揚げ(右)。

どちらも鶏肉に近いような?

マンボウは胸肉をもう少し噛みごたえのある太い繊維

で、サメはササミみ似た食感で共に脂が無いのでサッパリ

ヘルシー系で味付けが決め手の様です。

共に美味しかったですが、どちらかと云うとマンボウです。

お昼時なので、ここの食堂でとなりましたが生憎満員なので

南伊勢の船越の四日市来来軒へとGTさんの提案でGO。

ここからは、R260は天気と相まって最高のワインディング。





来来軒定食¥1,100をいただきました。

本店に比べるとソース感が少し強く感じましたが美味しかった。

このお店のオーナーさんは、本店の甥っ子さんが暖簾分

で営んでおられると云う事で納得です。

お腹もイッパイになり幸せ気分で折り返します。

ここからのサニーロードもいい道で今日は久々のガッツリツー

で気分も晴れやかです。気分サイコー。

三時のお茶の時間に久居のラ・ミシェルさんによりますと

ナント飯高駅でお会いしたゴットな方々と合流で驚きましたが

他にも駐車場に着いた途端、通用口からGTさんの音を聞きつけ

オーナーがお出迎え。スゴイ。

しばし、団欒と行きたいのですが人見知りの小生中々ゴットな

方々の和に入っていけませんがGTさんのアシストを頂き

とても助かりました。

楽しい時間は、アット言う間に過ぎて行きお家に帰る時間となり

鈴鹿までGTさんとご一緒して頂いたのちにお別れです。

四日市吉牛の交差点で信号待ちしているとタンク左に油汚れ?

って今日後半から信号待ち毎にポツポツ有った汚れ。

キラーん?気になってクラッチレバーの根元を下から覗きこんだら

嫌な予感的中。

シリンダーからフルードが滲み出てきています。

あぁ~またここでトラブル発見、。以前はレギュレーターがパンク

したのもここの交差点の信号待ち、鬼門かな?

何はともあれRBへ直行。

工場長に見てもらうと開口一発「運がよかったね」。

ガッツリツー中にフェルード切れたら最悪の事態だっただよと

それはそれは恐ろしいコメント。

フルードちょい足しで、2~3日は乗れるって聞いたら

それはダメ、潔く置いて帰りなさいとお叱りを。

その代わり少しでも早く安く修理してあげますからと言って

頂いたので置いて帰ります。

ここからは、歩き&電車になるのですが、昨日買ったシューズ

の履き心地が良い事を実感。

あぁ、今日は楽しいことが沢山有ったのに最後にもん吉君の

緊急入院となりGWのお散歩は諦めですね。

でも、工場長の言葉を思い返すとそれも運があったのだと

ポジティブ思考で乗り切ろうと思う今日この頃です。

あぁ~、マジで辛いのは修理代!!!

Posted at 2015/04/25 19:22:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年04月22日 イイね!

ざんねん

ざんねん本日は、月初の休出の振替休日。

天気の良い休日と云う事でお散歩へ。

もん吉君と鈴スカ経由平和堂へ

琵琶湖食堂のとり野菜みそを求めて

シュッパーツ。

平日9時代の鈴スカはスカスカで

快調に武平駐車場を通過・・・。

何で今日に休みをいれたのか?フト思ったら、

そう・そう 当分銀行窓口へ出向けないシフトなので

平日で混まなさそうな今日に固定資産税支払いに

行くつもりだった事を思い出しどうするか?

これは、外せないので野洲ダムで折り返します。


自宅に戻りステラ君に乗り換え銀行へ。

以前は、一括支払いだと割引してくれていたのに今は

全くないのが残念です。

そう、残念なのは味噌。

諦め切らないので、平和堂なら置いてあるかと思い

大垣のノースウエスト店へ・・・取り扱いなし残念。

ならば、彦根駅前店に・・・取り扱いなし残念。

ならば、前回購入した平和堂本部店ここは鉄板。

店内の味噌売り場に直行し、ネームプレート発見し

棚を覗き込んだら・・・欠品 残念。

ならば、琵琶湖食堂へ行こうかと思いましたが

気力が尽きたので退散します。

昼ごはんも食べずここまで来たので、せめてもの慰め

でサラダパンを頂きます。


さて、夕方の渋滞に巻き込まれないように八風街道に

するか?又は、本日2度目の鈴スカにするか?

NAのステラ君には辛い選択ですが、鈴スカに決定。



休日には考えられない程、貸切といっていい交通量で

チョット驚きです。

武平駐車場で、何時ものショットをステラ君でと思いましたが

駐車場いっぱいに15台程の色とりどりのポルポル軍団が

占領(妙なオーラ)していたので、横目で見ながら通過です。

普段ステラ君で武平に来ないので、少し残念。

しかし、これだけ残念が続くと何故昨晩の時点で行動計画を

考えなかったのか反省した今日この頃でした。

今週末は、とり野菜みそリベンジ予定。
もん吉君に積めるかなぁ~?

これから一人反省会をはじめます。



Posted at 2015/04/22 18:46:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2015年04月18日 イイね!

まいど

まいど昨日は、日帰りで本社に研修後

懇親会で帰宅し就寝が丑三つ時

でしたが、晴れた週末は自ずと

目が覚めます。

早速、支度して鈴スカ経由で

多賀大社へシュッパーツ。

8時半頃に武平駐車場に到着し見渡すと毎度の

場所は先客で駐車できなかったので、チョット違う

アングルで撮影して再スタート。

しばらくすると、お助けマンさんのハコスカとスライド。

戻ってご挨拶と、とも思いましたがまた今度にして本日

の目的地へ向います。

今シーズン初の滋賀側下りは、ビビリなが下りていきます。



順調に目的地のお多賀さんに着き暫し境内を始めて散策

していたらガッチリな神社発見。



金咲稲荷神社。

なんて響きの良いお名前でしょう。

お参りしたので、これでガッチリ間違いなしですね。

さて、お参りも済ませ帰路をどうするか?ですが、

①鈴スカ経由 ②八風街道経由 ③鞍掛峠経由?

③は、入口の電光掲示板で通過出来そうな表示

ですが、今日はまだ体が馴染んで無いのでパス。

R307を走りながら考えましたが、①に決定。

言うまでもなく毎度トンボ帰り(同コース)です。

まだ、交通量も少なく気持ちよく走行していたら

いつの間にか気配を感じたので、道を譲り後ろに

回りついていこうと思いきやそれはムリ。

だって、知らぬ間に追いついてきたバイク少し考え

れば無理なのは当たり前ですね。

ですが、気を使わせてしまった様でペースを落として

見知らぬ小生を引張てくれました。

上手い人の後ろを見ながら走れるのは凄く勉強に

なります。ありがとうございました。

そう、毎度話がぶっ飛びますがもん吉君5ゾロゲットです。


7年と5ヶ月で約46,000Km共に走りました。

今後も共に仲良くお散歩できればと思う今日この頃です。

Posted at 2015/04/18 14:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「昨日今日と日中エアコン全開でギリ汗が出ない程度しか冷えないので修理依頼してきた😥」
何シテル?   08/03 20:02
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5 67891011
121314151617 18
192021 222324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation