• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

いろとりどり

いろとりどりいい具合に天気予報が

外れてくれたので、週末の

お散歩へ。

麓から見上げると雲行きが

怪しいですが、去年のことを

思えば多分大丈夫かと。

滋賀県側に入ると完全に曇りで、少し肌寒い。



料金所で折り返し駐車場に向かいます。

折り返しの時に先に行かれたAE86さんと赤い~のん!?さん

が談笑中で、そこへご挨拶。

しばらくすると色とりどり個性豊かな自動車が入れ替り。


そこへクラシックなハレーさんが登場。

駐車するときに変な動きが気になってライダーさんに

お話を伺いにいって、驚いたのが右にブレーキレバーが

無いってレバー自体が無い?

左にあるレバーは?とお聞きするとブレーキレバーですって!

で、タンク横にある見慣れないレバーは???

ナント、ハンドギアなんですって!!

1→N→2→3→4のゲート式。

そこに今度は、赤いアルファロメオが登場。



釘付けです。カッコイイ。

ナント、惜しげもなくサーキット走行している現役ランナー。

武平駐車場の時間軸はどうかしている気がします。

ですが、この空気感にハマってしまっている今日この頃です。


Posted at 2015/05/31 16:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 武平 | 日記
2015年05月30日 イイね!

気になることをコツコツと

気になることをコツコツと今回のお子様デーは

前日までどうするか予定が

思い浮かばず・・・。

迎えに行く途中で、気になる

事をいくつか思いだして、

その中の幾つかを巡ります。

先ずは、空木そばを思い出しましたが時間的に難し

そうなので、以前から信楽経由のもん吉君とのお散歩

で気になっていたお蕎麦さんと視線の主探しへ。

11時開店だと勝手な思い込みで、時間少し前に到着し

看板を見ると実は11時半開店。

相変わらずの事前調査不足を露呈。

開店まで、車中で待機。


夢想庵さんのおろしそば(太麺)とそばプリンを注文。

一口目をそばだけで頂いて、うまうま。

次におろしと頂きましたが、選択ミス発覚。

おろしの辛味と風味でそばを味わえず残念な結果と

なってしましましたので、次回はコレを踏まえ再チャレンジ。

そばを頂いた後にお茶で仕切り直して、そばプリンを頂きます。

しっかりとした弾力とそばの風味で、うまうまでした。

さて、つぎは以前からもん吉君と信楽経由で気になる視線の

主を探しに向かいます。

幾つかのお店をまわり視線の主を発見。

このルートで気になっていたことを2つクリアーしましたが、

時間が予定よりかなり余ったので、どうしよう。

このままいつもとは逆ルートで、ラ・ミッシェトに行こう。


何時か子供達をと思っていたので、丁度良かったです。

三時のおやつを頂いて、帰路に。

途中藤原の簡易パーキングでトイレ休憩に入ると先週鈴スカ

でお会いしたクールなハーレー乗りさんとバッタリ遭遇。

このハレーはヤッパカッコイイですね。

そして、子供たちを無事送り届けて本日は終了。

これから玄関で、毎日送り迎えしてくれる同居人が増えた

今日この頃です。
Posted at 2015/05/30 20:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | お子様デー | 日記
2015年05月24日 イイね!

きょうの絵日記

きょうの絵日記昨日の天気予報では、

6時過ぎまで雨予報のはず

だったのに・・・。

起きると昨日よりイイ天気!

と、なればお散歩へ。

八風街道経由~駐車場まで交通量も少なく快適空間。

9時過ぎに駐車場着し暫し雑談をしている所にカッコイイ

ハーレー乗りさんが登場。

地元の青年さんだそうで、いつも賑やかにしていて興味が

あったそうです。


本日談笑に加わって頂き更に賑やか。

この883の話を聞けば聞くほどクールな仕様でした。

そろそろお腹も減ってきたので、撤収させて頂き帰宅し

簡単に昼を済ませさて、どうするか?

このところ体重が微増を続けてアット言う間に5Kgゾウと

恐ろしいことになって来ているので本当のお散歩へ。

昨日も歩いてモノマニア(東方向)まで歩いたので今日は

南方向にある海岸まで歩きます。


海岸線の防潮堤の改修工事があり途中海岸を強制歩行。

するとデッカイ橋脚が出現。何処にツナガルノかなぁ?

朝の渋滞緩和につながるのかなぁ?そうだといいな。

そんな事を思いながら1時間程歩き周り色々と気付く事が

あった今日この頃でした。


Posted at 2015/05/24 15:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 武平 | 日記
2015年05月23日 イイね!

つーしょっと

つーしょっと何時もより少し遅い8時に

シュッパーツです。

この時間だと八風経由を

避けてチョッコー。

9時頃に駐車場を通過しましたが

誰もいない感じ・・・。

料金所跡で折り返し駐車場に。

やはり誰もいないよ。しかも、トレッキングの方々もまだ

少なく山側は小生のみで、チョット淋しい。

しばらくするとKisaraさんが登場。ホット。

バイクもチラホラ集まってきて少し賑やかになって来た

ところで、ご夫婦と息子さんが(推測)駐車場に入って

きた中の一台とツーショットをお願い。



VTR250。

ダウンサイジングするならコレにしたい機体で、以前から

ツーショットを考えていましたが、本日叶いました。ラッキー。

何時もの方々が出現する気配もないので撤収。

さて、明日は雨予報なのでどのようにすごすか考えている

今日この頃です。


Posted at 2015/05/23 17:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 武平 | 日記
2015年05月17日 イイね!

新旧

新旧晴れた週末のお散歩へ。

今シーズン初の八風街道経由

武平駐車場へ向けシュッパーツ。

8時台の宇賀渓谷は、涼しいく

交通量もイイ感じで快調です。

ブルーメの丘を過ぎ音羽の交差点

で缶コーヒーを・・・。

丁度一年前の事が、フラッシュバック。

なにせ前回、メッチャ高額な缶コーヒーとなったので

ここはスタンドを目視確認し慎重に降ります。

一休みも終え武平に向けてスタート。

バイクも車も天気に釣られてぼちぼちいますが、自転車

もチラホラいて走りづらいしまた、トレッキング者の路駐や

車道を横並びで歩かれるとチョット・・・。

駐車場に着くと駐車スペースが無いほど賑わってます。



240Zさん。

子供の頃からの憧れの一台が鎮座。



ジャガーさん。

迫力の外観ですが、エンジンも迫力満点。



86さん。

S/C300馬力仕様。

ドライバーは、更にクールビューティー。



そして、ベレットさん。

アンチエイジング仕様?。

帰ろうと下りて行ったら途中でスライドしたので、Uターン

して、再び武平に向かいます。

途中信号待ちで追いつけたので、後ろを追走って運良く

ベレットさんの前にペースカーがいたのでラッキー。

新旧色々個性ある自動車が集い楽しい時間。

新旧問わず自動車にかける情熱の強さは関係が無い

ことを今更ながら感じた今日この頃でした。

Posted at 2015/05/17 13:26:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 武平 | 日記

プロフィール

「大垣ひまわり畑🌻」
何シテル?   08/10 14:11
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 4 5 6789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation