• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

銀閣寺とおめん

銀閣寺とおめん今月のお子様デーは京都へ。

目指すは、銀閣寺とおめん。

9時に子供たちを大垣でピックアップ

して名神高速で目的地を目指します。

渋滞もなく快調に現地11時少し前に

到着し駐車場探しで路地に入ったら民家?の軒先で

おばあちゃんが手招きしているので、気になりそちらに吸い

込まれっるようにさらに路地に入ると2時間¥500の5~6台

スペースのある軒先駐車場。

停めて名物うどん屋さんの場所を尋ねるとすぐそこだった

のでラッキー。



開店10分前にはすでに20名程の人だかりだと思っていたら

開店した途端にお店の人が予約の案内を始めると何処からか

人がぞろぞろと現れてビックリ。

予約だけで20名程いたので、さらに待たないといけないと覚悟

していたらあっさり中にはいれました。結構集客能力ありでした。



息子は、キノコうどん。

美味しかったらしいと言うのも珍しく無言で食べていたから。

そして、娘と小生はおめんの並と大盛。



先に突き出しみたいなものが出てきましたが、薬味でした。

お腹が空いていたので、危うく食べそうになったのは内緒。



漬け汁に少しずつ入れて味の変化を楽しみながら頂きます。

生姜と大根の組み合わせが、小生好みでした。

美味しかった。

お腹も満福になり本題の銀閣寺に向かいます。

本日は、曇りで寒かったのですが人の往来は途切れない

どころか自分のペースで歩けない程でした。

地味な銀閣寺に以外に海外(中国以外)の方々が多いのは

気のせいだったのでしょうか?



風情ある光景は、心が和みます。

和の心を持ち合わせていた事を認識した今日この頃でした。
Posted at 2015/11/29 21:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | お子様デー | 日記
2015年11月22日 イイね!

ずれ

ずれ朝起きると9時、この時点で本日

の時間軸がズレて予定していた

お蕎麦屋さん行きは却下。

何をして今日一日過ごそうか?


革のハンドルカバーがヤレてきているので、交換しようかと

先週SABに寄ったときに価格に尻込みして購入見送り。



でも、右手の所がボロボロになってきているので握り心地が

悪くどうにかしたいし時間軸がズレてやることもないので、少し

悪あがきをしてみます。



午前中には作業完了できる見積もりです。

糸をほつって、左右上下の入れ替えし縫製開始。



みんカラ始めすぐに購入し早4年半経つ革は全体的に

ヤレていますが、もう少し使えそうな気がしてきました。

編み直しするので、糸をオレンジにしてイメージアップ?



試しに目を粗くしてみましたが、かなり大味になるので

却下して地道に編み込み始めますが、予想以上に時間

が掛かり2/3程ですでに3時間ほど経ってました。

肩も凝ったしお尻も痛くなってきたので、部屋に戻りお茶

して小休止。

さて、残り1/3をヤッツケマス。

ココから30分程で完成しましたが、所々目がオカシイです

がとてもやり直す気力体力がないので終了です。



達成感と節約できたので、ご褒美を買いにGO。

岐阜のフランボワーズ?桑名のドゥクールショコラ?鈴鹿の

シェリール?などと妄想していると栗のキーワードが・・・。

そうなると四日市のタンブランのモンブランですね。



いつ食べても美味しい至福のおやつ。

三時のおやつで、本日のズレていた時間軸が正常に戻り

ました。

が、

節約というところでは、相変わらずズレが生じている

今日この頃でした。




















Posted at 2015/11/22 16:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年11月21日 イイね!

久しぶりの武平駐車場

久しぶりの武平駐車場一ヶ月ほどご無沙汰の武平駐車場。

朝起きたら8時過ぎとと少し出遅れ

ましたが、慌てすゆっくりシュッパーツ。

希望荘を越えてしばらくすると後ろから


迫ってきたビックスクーターにパピューンとあっけなく抜かさ

れても慌てず安全運行を心がけて登っていきます。

武平駐車場に差し掛かると満員御礼状態なので、通過して

旧料金所まで下りますが、落ち葉が凄くビビりながらの

徐行運転。

こっわ!



鈴スカの紅葉ピークを逃してしまっているので、何処か

ないかと思っていたら旧料金所の脇にわずかにあった

紅葉ともん吉君とのツーショット。

流れを見計らって駐車場まで上ります。

駐車場はバイクを止める場所もないくらいのチョー満車で

これが引き金となって、バイク乗りにとって魔の駐車場へと

変貌していきます。

入り口付近でいつもの方々と談笑していますが、県外ナンバー

のバイク乗りが入ってくるたびに視線が釘付けに・・・。

小生もバイク乗りとして見たくはないのですが、立ちごけが

本日も多く発生しその度にバイクを起こしに皆さん出撃。

皆さんけがもなくバイクも多少の傷で済んで自走に問題が

ないことが幸いでした。

残りの道中もご安全に。

さて、お昼も近くなったので散会となり昼ご飯をどうするか

考えながら下山中にヒラメイタ。

道の駅月見の里で、みかんラーメンに再々チャレンジ。

ルートは、R306でいなべ市に向かいその後紅葉狩りを

兼ねて県道25号二ノ瀬峠経由で向かいます。



二ノ瀬峠の途中で一枚。

紅葉は、残念ながら終わっていました。

ココは、みかんラーメンにかけるしかないと気を取り直し

道の駅に到着して、いざ実食・・・。

前々回に来た時と同じ張り紙が、っという事は実食ならず。

まじで、製麺機を治す気があるのだろうか疑わしいですね。

仕方がないので、自宅に戻り適当にお昼ご飯を済ませた

残念な今日一日でした。

Posted at 2015/11/21 18:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 武平 | 日記
2015年11月15日 イイね!

通過

通過予報通り雨の週末。

という事は、もん吉君との

お散歩は却下。

年内も後6週しかないし、来月は


色々と週末が自由にならないのでお墓参りにGO。

伊良湖岬のチョイ手前にあるお寺までドライブ。

岡崎辺りから晴れ間が出てきて天気が回復傾向で

イイ感じになってきましたが、田原市に入った辺りで

FMから伊良湖で駅伝が開催されるようで10時頃

から断片的に通行止めになるとの事。

今回はいつもより少し早い6時出発で良かった。

9時ごろに現地に到着してお参りを済ませて秘儀

トンボ帰り。

でも、時間があるので、いつも岡崎城の横を通過する

ことはあっても寄った事がなかったので、ちょっと寄り道。



産湯の井戸。



ぐるっとお城の周りを一回り。

生誕の地を訪れたので、ご位牌の安置されている菩提寺

大樹寺へ向かいます。



この眺めを見てみたかったのも目的の一つ。



家康公が常に岡崎城を眺めていられるように現在も

視線を遮らないように保たれているそうです。

そして、ご本堂の観覧。



将軍の間。

歴代徳川将軍が、ここに座っていたと思うと感慨深いです。

本堂内をぐるっと回って、いよいよご位牌堂に。

途中の収蔵庫に収蔵されている襖の撮影禁止の注意書きは

あったのですが、ご位牌堂にはどこを見ても撮影禁止の表示

はないのですが、撮影するものではないと思いイメージ無。

さて、寄り道を終え帰宅ですが、粗品を頂きにもう一つ寄り道。



ついでなので、もん吉君用のチェーンルブとウォシャー液を購入。

今度は、帰宅。

地元について、GSに寄って洗車と給油してODメーターを見ると

あと50Kmで、88,888Km。

ならば、先週みん友さんに教えて頂いた河芸マリーナにいって

夕焼けと水平線を求めてGO。



ポイント探すのに集中していて、ポイントについてOD確認



残念。

通過していました。

なにやってんだかなぁ~。

そして、もう一つ通過(やり過ごし)していたのが、

お・ひ・る・ご・は・ん。

食べるの忘れてたぁ。

いつもどこか抜けている今日この頃でした。


Posted at 2015/11/15 19:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お墓参り | 日記
2015年11月08日 イイね!

雨の週末も

雨の週末も労組のスポレク参加の為に

本日の午前中は潰れます。

雨の週末だからお散歩に

行けなくてもアキラメがつきます。


集合時間に間に合うように会社に向かったのですが、

何時もの混雑が全くなく予想外に早く到着しそうなので、

ちょっと寄り道。



会社の人に教えてもらった、四日市の撮影ポイントの

末広橋梁です。

どうも最後の現役可動橋梁だそうで、跳ね上げ時間に

なると鉄ちゃんたちがwww集まるそうです。

さて、時間つぶしも程々にして会社に向かいます。

スポレクの種目は、ソフトバレー。

弊社には体育館がないので、近所にある親会社の

施設を借りての開催。

体育館で運動するのって記憶をたどっても???

午前中、慣れない運動をして帰る頃には筋肉痛?

がこんなに早く来るとは思えないので、肉離れ?

階段の上りがキツイ・痛い。

スポレク参加の配給を頂き帰宅。



おにぎりセットとクオカード。

溜まっている洗濯物を片して、午後からどうするか

ですが、ステラで雨のR365にドライブへ。



上石津の道路脇に銀杏がイイ感じだったので一枚。

ここまで来たら肉買って帰ろうと思い丸明さんに寄り道。



昨年は殆ど作らなかった牛筋煮込みの具を購入。

大きい鍋に溢れんばかり作るのですが、これが問題。

食べモノがある⇒呑める⇒酔う⇒食べ過ぎる⇒太る

の悪循環が起こります。ダメダメです。

雨の週末ですることがないし煮込みは時間を費やせる

のと保存食?になるのでイイのですが、食べ過ぎない

様に自制できるかが問題な今日この頃です。

Posted at 2015/11/08 18:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「昨日今日と日中エアコン全開でギリ汗が出ない程度しか冷えないので修理依頼してきた😥」
何シテル?   08/03 20:02
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation