
今回、夏休み突入もありお~さん
みやさんは、共に御子息参加と
何時もと違う趣向で開催です。
さて、小生は電車とバスを使って
現地京都へ向かいます。
京都駅に定刻少し遅れで到着してココから集合場所の
JR稲荷駅へ向かいますが、慣れない電車移動は路線図
が解らないので気を使います。
京都駅のホームで、ポケモンゲット?
ちなみにポケモンGOはやっていませんが・・・。
電車に乗り込むと偶然お~さん一行と合流しご挨拶。
稲荷駅改札を出た所にみやさん一行と合流し伏見稲荷
ハイキングへ出発です。
しかし、人混みの8割が海外からのお客様で国際色豊か
な賑わいで少し驚きです。
鳥居の写真を撮りたいのですが、中々人の流れが途切
れないので諦めて、違う被写体を探します。
夏空の下でのトレッキング?は足腰にきますが、いい運動
だと言い聞かせながら全工程制覇を目指します。
盗み撮りその一。
頂上を目指して登ります。
盗み撮りその二。
流石、DNAが同じだけあってそっくり。
みやさん親子の歩くスピードが速く中々追いつけません。
ようやく山頂に着きホット一息。
ただ、ここから降って行くことを考えるとキツイですが、
いたるところに御社などがあるので撮影しながらだと
そうでもなかったのかなぁ~。
アクロバティックな御狐さま
や、
リアルな御狐?
ニャンコ
滝などに癒されながら無事に下山。
全行程およそ2時間ほど歩き回りお腹が減ったのでお昼です。
もちろん、おそば。
参道近くに有る「かのこ」さんで頂きました。
店内広く奥の座敷は掘りごたつになっていて落ち着ける
空間でイイ感じで、クールダウンにはモッテコイ。
お昼も頂きまだ少し時間があるので、お~さんみやさんが次の
余った時間をつぶせる方法を考えて頂けました。
向かう先は蹴上駅。
電車移動。
両御子息とも鉄ちゃんの血が濃く電車関連を撮りマックって
いましたが、この後の画像編集を考えると汗がでます。
蹴上駅に着き出口に琵琶湖疎水記念館の看板をみて、当初
目的地からこちらへ変更。
途中、キュートなトンネルが有るのをおーさんに教えて頂き
早速撮影。
このネジレ具合イイですね。
真っすぐに通せばこんな面倒は無いのに・・・。
日本人のこだわりを感じます。
このジオラマも凄く凝った造りで、見ごたえがありました。
あぁ、すでに体力は限界に。
時間も程よくなりここで現地解散という運びとなり京都駅
へ向かいます。
が、初めての京都の地下鉄で勝手が解らないので無事に
帰りのバスの時間に間に合うか少しドキドキ。
コンコースの案内表示か判りやすく迷うことなくバス乗り場
までたどり着けたので、これで一安心。
他力移動の醍醐味。
途中、四日市付近で事故渋滞のために亀山スマートICから
一般道にルート変更になりましたが、30分遅れで到着。
国道と県道の間を上手く組み合わせた良い道でしたが
覚えられなかったのが残念。
ハイドラしとけばよかったなぁ。
疲れの余りダラダラになっている。
一日実のギュッと詰まった楽しい一日を過ごせた
きょうこのごろでした。
お~さん・みやさんお疲れ様でした。
また、よろしくお願いします。
Posted at 2016/07/31 06:31:23 | |
トラックバック(0) |
フォトソバ | 日記