• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

現実逃避

現実逃避昨年に続き伊勢神宮へ鳥居とご来光

を撮影しにいってきました。

先ずは、外宮へ参拝。

内宮へ移動して場所取りと思いましたが、

ご来光1時間ほど前ですでに50人程が

スタンバっていて場所取りどころでは無い

ので、なるべく良さそうな所に並びます。



ですが、ご来光数分で



こんな感じになったので、周りを気にせず撮影をして

いきますが、やはり残っている人は同じことを考えて

いる様で帰宅後確認すると同じ人がフレームに映り

混んでいました。

一通り撮影も終えて、糖分補給に赤福本店へ。



赤福と暖かいお茶でホッコリした後は、おかげ横丁を

フラフラ散歩。

その後は、月読宮・倭姫宮を巡って外宮参道へ。

恥ずかしながら外宮参道は初めて散歩するのですが、

おかげ横丁の後に伺ったので少し物足りなさを感じます。

朝も早かったので、お腹が空いたので開店時間を見計らって

「まんぷく食堂」さんへ。

勿論注文したのは、伊勢のソールフード「新福定食」¥750。



ミニからあげ丼?

スパイシーで、うまうま。

と、追ってきたのは伊勢うどん。



ガッツリ食べれて、満福になったので帰ります。

今日はこんな感じで現実逃避できましたが、明日どうやって

現実逃避しようか?困っている今日この頃です。






Posted at 2016/12/24 17:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社寺巡り | 日記
2016年12月12日 イイね!

赤目四十八滝へ

赤目四十八滝へ予定が狂った本日。

天気は晴れてイイ感じですが、

気温が低くとても もん吉君と

お散歩に行く気が湧かない。

仕方がないので車で出発。

折角カーナビが付いているので

ナビの仰せのまま走りましょう。

気になる機能が沢山ありますが、使い方が判らない

ので必要最小限しか使えません。

無事に目的地に到着して、イザ初滝撮影散策へ。









慌てて車を降りたので、撮影開始しようと三脚???あれれ

車に置き去りで残念。

滝の撮影って難しいですね。

目的地は、ゲートから2.6Km先の荷担滝。

目的地に着いた頃には、内またがプルプル震えて力が

入らず帰りの下りで踏ん張れるか少し不安。

下りは、カメラをカバンにしまって手すりを掴まりながら

ゆっくり下山。疲れた。

車に戻って帰りのルートですが、少し大回りして青土ダム

経由武平駐車場を選択。

少し慣れた気がしますが、スイッチみたいなシフトフィーリング

とクラッチのストロークにやはり馴染めません。

でも、楽しい。



青土ダムのワインディングを楽しんだ後は、冬期封鎖マジか?

の蔵王ダムから三重県側に向かって走り始めます。

平日午後の鈴スカは、クリアーでマイペースで走れて良好。



駐車場で、今年最後のワンショット。かな?

麓に下りて、昨日注文したステラ君のアシストレールを引き取り

に三重スバルに寄って本日のお散歩を終了。



さて、このアシストレールをいつ取り付けできるかが問題な

今日この頃です。






Posted at 2016/12/12 18:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年12月11日 イイね!

踏んだり蹴ったり

踏んだり蹴ったり土曜の夜勤休出が無事終わり

帰ろうとシートに座ったら、ワイパー

に違和感が・・・?

会社の駐車場内で駐禁???

メモに、「ぶつけてしまいました」意味が解らない。

グルット一周廻ってみて(;゚Д゚)。

電話番号も記載してあったので早速電話してみるが、

5時半なので起きている訳ないか、でも腹が立つので

少し時間をあけてかけなおすがやはりでない。

と、思っていたら折り返しがかかってきたので、どう処理

してくれるのか話し合い。

しかし、会社の敷地内で当てたのだからその場で上長に

連絡してこちらに連絡するべきなのでは、云々・・・。

今日は、仮眠して昼からもん吉君と散歩へと思っていましたが

思わぬアクシデントで計画は台無し。しかも、明日明後日と

お休みを頂いていたので、その計画もパー。

そんなことも言っていられないので、スムーズに事を運んで

年内には退院してくれることを優先し交渉。

仮眠したくても寝れない。

そうこうしていたら、相手の保険代理店から連絡が入り内容を

詰めていく中で、鈴鹿の加藤自動車へ入院決定。

で、もちろん代車はMTで手配してもらいました。

レンタカーの手配が出来るまで時間が少し掛かりそう

なので、美味しいお昼ご飯で気分を切替ましょう。

鈴鹿方面なので、途中にある「かもん」さんへ。



うまし!

美味しく頂いた後は、ステラ君の退院祝いを注文しに

スバルによって発注。



モノは、明日入荷するらしい。

でも、取り付けは退院後。いつになる?

自動車屋にステラ君を預けて、退院日の予定を確認すると

年内は厳しい?年明けになりそうな感じ。

それまでは、代車生活です。

さて、代車のデミオ(MT)としばらく仲良くしなくてはいけないので

クラッチ操作の練習をしに鈴スカへ。



癖のあるクラッチ。

ストロークが長いし、ミートポイントが手前の方で操作しにくいのと

フロアマットにかかとが引っかかるので、イラッとする。

カッチリしたシフトと正反対で、ストレス溜まりそう。

あぁ~、早く退院してくれることを切に願う今日この頃です。



Posted at 2016/12/11 16:14:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月03日 イイね!

暮れの元気なご挨拶

暮れの元気なご挨拶昨日順調に用を済ませたので

予備日の本日はマッタリと。

寒さが身に染みるので、ステラで

武平へ向かいます。

駐車場に車は多いですが、誰もいない。

少しするとカプチーノが通過。


とりあえず滋賀へ下って誰もいなかったら帰ろうと

思い旧料金所へ向かいます。



今日の議題は、来週が最終日になるのか?



この寒さでも鯱ョさんは超鯱号で元気一杯。

皆様に暮れの元気なご挨拶ができたので、午後からはもん吉君に

乗り換えてぶらぶら散歩ついでにディライトさんにエビフライツーに

参加できなくなった事を伝えに・・・。残念。



黄昏ついでに港へ寄って帰宅した今日一日でした。




Posted at 2016/12/03 18:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 武平 | 日記
2016年12月02日 イイね!

平日休みの利用法

平日休みの利用法本日、お休みを頂いております。

午前中に平日にしかできない

用事を済ませて、午後からは

年末用に肉の買い出しに養老へ。

その前に以前から気になっていた

「麺処はな」さんで腹ごしらえ。

簡易パーキング藤原に併設されている蕎麦屋さんなんですが、

いなべ市障害者活動支援センターが運営しているので、平日限定

の営業となっているので中々タイミングが合わず本日やっとお邪魔

することができました。



いなべ市の地産地消で、しかもお店で製粉しているので、

引き立て・打ち立て・茹で立ての蕎麦の三拍子がそろっています。

美味しいお蕎麦で満福になった後は、丸明さんへ。



流石平日、少し混んでいるだけでゆっくり品定め出来ました。

年末の休日に買いに来ると入場規制で小一時間待ちになる

こともしばしばなので、平日に来れて良かった。



さて、年末恒例の牛筋煮込みを作りましょうかぁ。

これを作ると食べ過ぎて太っていくのが辛い今日この頃です。



Posted at 2016/12/02 16:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「麓よりは涼しい」
何シテル?   07/21 14:03
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
45678910
11 121314151617
181920212223 24
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation