• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

早いもので

早いもので母親が亡くなり早1年。

と云うことで一周忌法要の為に菩提寺の

ある福井県鯖江市へ。

こちらのお寺には、7代目藩主が筆を振るった

天井墨絵「風神」「雷神」「龍神」が描かれています。

この三神に守られ安らかに過ごしている事だろうと思う今日この頃です。


Posted at 2017/10/15 19:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お墓参り | 日記
2017年10月14日 イイね!

中々どうして

中々どうして夜勤明けで天気も悪くとてもお散歩へ

行けそな感じでないので、このタイミングで

予約してあったスタッドレスが届いて

いたので組替に。

フリードリンクでお腹をチャプちゃぷに

しようと思っていましたが、組替が早すぎて

飲み放題を満喫できず。

交換後に少しみん友さんと談笑していましたが、こちらの

時間の方が長かった?



中々???いい面構え。

新品時の溝深さです。

何シーズン持ってくれるのか?



幾つか注意事項を教わったので、今シーズンも安全運行を

心がけていきたいと思う今日この頃です。

Posted at 2017/10/14 14:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年10月09日 イイね!

ワンダーランド武平32

ワンダーランド武平32ステラ倶楽部in新潟OFF遠征から

帰るのですが、この3連休お散歩へ

行けていないし来週10/14(土)は仕事だし

10/15(日)は菰野カモシカマラソンと

お散歩に行けない条件が揃ってしまって

いるので、今日少しでイイからお散歩へ。



十日町を5時頃出発して豊田飯山~岐阜羽島間を高速道使用。

ホント珍しく往復高速を使用していますが、カードの請求が恐い。

さて、高速を使用した甲斐あって正午頃に無事帰宅でき、簡単に

お昼を済ませてもん吉君とお散歩へ。

どうやら鯱ョさんのUPを見ると午前中は雨模様だった様なのですが

外&雨雲レーダーを見る限り午後から雨はなさそう。



でも、やはり鈴スカの路面は濡れているのと所々にぬれ落ち葉が

有るので武平で折り返して糖分を補給しに向かいます。

向かう先は、ドゥクールショコラさん。





軽く散歩できたし美味しいおやつを頂いたので、帰って遠征の写真

整理を気合を入れて片します。

この3連休は、楽し&美味しがギュギュっと詰まったとても充実した

3日間だった今日この頃でした。




Posted at 2017/10/09 21:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 武平 | 日記
2017年10月09日 イイね!

2017 ステラ倶楽部in新潟

2017 ステラ倶楽部in新潟10/8(日)に開催されたオフ会に参加

してきました。

今回は会社の休みがピッタリはまった

ので2泊3日で新潟へ。



【 予 定 】

栃尾豆庵さんの油揚げ

小嶋屋さんのへぎそば

松井酒造さんの日本酒

ALE beer&pizza

10/7(土)の朝起きると雨。

天気が良ければ、何時のもお散歩へ

行ってから新潟へ向けて出発予定でしたが、天気が良くないので

出発を繰り上げます。

何時もだと下道をトロトロ流していくのですが、今回は小嶋屋さんの

閉店時間までに十日町に到着しなくてはならないので高速を使用。



途中、自衛隊の軽装甲車の一団に遭遇したのですが、これが20~30

台の車列が多分2~3隊いて、追い越しても追い越しても切りがない

ので、SAに入って暫し休憩しようとしたらこちらにも1隊が駐車場に

整然と並んでいました。なにかあったのでしょうかね?

恵那~中津川の栗渋滞にははまりませんでいたが、2か所の事故

渋滞があり少し焦りましたが、そこに差し掛かるぐらいに運良く渋滞

解除していてラッキーでした。

そんな事もあり予定より早く十日町に着いたので、時間調整を如何するか

探していたら棚田があることが分り向かいます。



星峠の棚田で、後から良く調べたら有名所でした。

何してるにUPしたら、お~さんから近くに美人林があることを教えて

頂いたのですが、日が暮れかけていたのでまた次回にでも。

さて、お目当てのへぎ蕎麦を頂きに小嶋屋さんに向かいます。

これは、昨年道の駅クロス10に併設されている明石の湯にある

食事処のメニューを見てから気になっていたので今回頂きます。



美味しお蕎麦を頂いたら明石の湯で疲れを洗い流しココで車中泊。

毎度ここで車中泊をしていますが、今回2泊目は珍しくお宿に泊まります。

これが、後で・・・。

10/8(日)オフ会当日。

目が覚めるとまだ3時半。

二度寝しようとしても目が冴えているので、昨日行った棚田に向かいます。

雲海を期待して走っていくのですが、途中から凄い霧で前が見えなく

迷子になりそうでしたが、昨日来ているので何とか迷わず到着。

昨日の夕方に来た時は駐車場はガラガラで拍子抜けしていたのですが、

まだ闇の中なのに駐車場はすでに満車です。



棚田をサックと撮って美人林へと思っていましたが、ふと気づくとそろそろ

集合場所へ向かわなくてはならない時間に。

ハイドラを起動させて会場へ向かって行くと見慣れたアイコンが前を走行



しているので合流できるかなぁ~と思っていましたが、私の山ルートとは

違って町ルートだったので合流できず。

集合場所の栃尾豆庵さんに到着すてしばらくすると続々と参加者(車)の

方々が集ってきます。



こちらで、美味しい油揚げ定食を頂いたら会場を移します。

サプライズが沢山あり恐縮するばかりでした。

さて、会場を移す途中のカルガモプチツー。



秋葉公園の駐車場いっぱいに並んだステラは壮観でした。

やっぱ、新潟OFFは凄く楽しいですね。



そんな中、スバリストの性である青い車に群がる習性がココでも

見受けられました。

楽し時間はあっという間に過ぎてしまい本日の宿へ移動します。

チェックインを済ませ、疲れを流しに明石の湯へ。



昨日うっかり忘れていった数珠ですが、カウンターで確認したら

忘れ物として保管して頂いていました。よかった。

疲れを流したらお宿ハチャネさんに戻り1Fにあるピザとビール専門店

のALEさんの開店を待ちます。



ハチャネさんを選んだ理由として、ALE beer & pizzaが決めてかな。

美味しいビールとピザで萬福になったら2Fの部屋に戻って



松乃井酒造で買っておいた日本酒で呑み足しです。

オフ会と美味しもの余韻で最高な気分で眠りにつきます。

10/9(月)

朝起きるとまだ5時。

ですが、できるだけ早く帰宅して少しでイイからお散歩へ行きたいと

思い出発します。

とても清潔感のある良いお宿で熟睡できたので気分爽快です。

次回新潟OFFに参加できるとしたら、ハチャネ&ALEと美人林

が課題となった今日この頃でした。

まとまりのない感じですね。

ステラ倶楽部in新潟の詳細はコチラ!




Posted at 2017/10/09 21:04:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年10月06日 イイね!

明日からの遠征にむけて

明日からの遠征にむけて前回のエンジンオイル交換で

ギアオイルが滲んでいたので

明日からの遠征前に少しでも

不安材料を削除。

丁度交換時期だったのが実は本音。

AB・YHなど見積もりをしてみましたが、2.5L交換だと1L缶×3と

工賃で8千円前後になるので、やはり今まで通りジェームスさん

で定期交換となりました。

全車種共通料金で¥3,140+税でお財布に優しいのがありがたい。

正し、オイル選択の自由度は低いのですが、豊田純正オイルなので

安心です。

さて、明日からの遠征で

①栃尾の油揚げ

②小嶋屋さんのへぎそば

③松井酒造さんの日本酒

④ALE beer&pizza

飲み食いしたいリストですが、いくつ達成できるかが問題な

今日この頃です。
Posted at 2017/10/06 22:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「大垣ひまわり畑🌻」
何シテル?   08/10 14:11
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation