• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

京都紅葉巡り2018

京都紅葉巡り2018本日はお子様デー。

京都紅葉巡りへ行ってきました。

目的地は、南禅寺/天授庵さん

禅林寺/永観堂さんです。

9時に子供達をピックアプして

大垣ICから京都へ向かいます。

高速は思った以上に順調でしたが、京都東から蹴上まで

ノロノロでお昼を予定していた「まる福」さんは諦めて

南禅寺へ向かいます。

11時少し前に到着して先ずは南禅寺/天授庵さんに

伺いもみじじぃ~。





お庭と紅葉が綺麗でした。(娘と息子)

先日入手したOM-D E-M5Ⅱの試し撮りですが、



手持ちで色を出すために絞って露光下げ気味でシャッタースピード

を40迄下げて撮影したのですが、流石5軸手振れ補正と云った

所でしょうか!?ブレていません。

中々やりよりますね。

一通り撮影したら禅林寺/永観堂さんへ移動するのですが、

お昼時になったので近隣で何処かないか調べてうどん屋さん

とお好み焼き屋さんを覗いてみたら臨時休業で昼食難民に。

困った所で助けてくれたのは、カフェ&ランチあさのさん



特製カレー(辛口)を頂きました。

辛旨で美味しかったです。

腹ごしらえも出来たので、禅林寺/永観堂さんへ。



紅葉を見に来たのか?人を見に来たのか?わからなくなる程の

人混みで疲れました。

永観堂さんの広い境内の中をグルっと回り出口に差し掛かると

更に凄い人混みになっていて驚きました。

疲れたので甘味で癒されようと新装開店後まだお邪魔できていない

十文堂さんへ向かいましたが、こちらも行列が凄くあきらめて、娘の

希望でドゥクールショコラさんへ伺う事に。

永源寺当たりの渋滞を懸念していましたが、無事営業時間内に到着。



美味しいチョコと紅茶で元気チャージ完了。

そう、良く思い返してみたら子供達と京都の紅葉をまともに見れた

のは初めての様に思えた今日この頃でした。









Posted at 2018/11/25 21:45:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | お子様デー | 日記
2018年11月24日 イイね!

祖父江銀杏祭りからの鈴スカ詣 32

祖父江銀杏祭りからの鈴スカ詣 32お日様より少し早く目が覚め

今日を如何しようか悩む。

若者が入手した新機体の

サーキット走行でコッソリ流し撮り

の練習でもしようか?

タイヤの慣らしに

パールロードへ行こうか?

伊賀方面へ蕎麦ツー?

何時もの北勢ニュル?

などと悩んでいたら悪戯に時間が過ぎていくので

出かける用意してもん吉君を起こします。

で、決めたのは祖父江銀杏祭りへ。

もみじは飽きたので、黄色い銀杏を求めて昨日入手した

カメラを持って出発。

会場付近まで来ましたが、思ったような撮影場所が見当

たらず適当な場所を見繕って撮影。

消化不良気味なので、永源寺のもみじ?でもと思いましたが

マップを見ると渋滞が酷そうなので、武平駐車場折り返しで。



途中数か所で撮影しながら駐車場に着くと満車でバイクを

停めるスペースも見当たらないのでトイレだけ済ませて下山。

時計を見ると11時。

そうだ、昨日皆さんが行っていた「かもん」さんへ行こう!



開店時間丁度に到着。

美味しい骨付き鳥を頂き萬福。

帰宅したら昨日チェーン給油したのでホイールに油が飛びって

いるのでホイールの清掃とチェーンの余分な油をふき取って



来週のツーリングに備えます。

そう、祖父江銀杏祭りにしたのは交通情報で至る所で渋滞して

いる様なので、近場の渋滞がないところと言うことで決定。

ですが、本日台風の影響で延期になっていた桑名水郷花火大会

で近隣が渋滞している今日この頃でした。






Posted at 2018/11/24 15:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 武平 | 日記
2018年11月23日 イイね!

夜勤明けの中途半端な休日は

夜勤明けの中途半端な休日は帰宅し朝ごはんを如何しようか?

そうだ、最近リニューアルオープン

した近所の「まぐろレストラン」へ。

10時開店で10時半に行ったら既に

満員に近い状態でΣ(・□・;)。



でもまだ、席は少し空いていたので待つことなく頂けました。

白飯と酢飯が選択できるのはイイですね。

私は、酢飯派。

美味しくボリューミーで萬福でした。

さて、この後はOIL交換へ。

風の便りでは鈴スカに雪が降ったそうなので、お店が

タイヤ交換で忙しくなる前に交換へ。



と思ったのですが、既にスタッドレスの山でした。

スタッフの御厚意で僅かな隙間でサックっと交換して頂けました。m(__)m

この後は、先月予約してあったお酒を引き取りに桑名の川出酒店

さんへ行く予定でしたが、近くのカメラのキタムラへ。

これが、やばっかった。

以前から気になっていたOLYMPUS O-MD E-M5Ⅱの中古



陳列してあったので見て触っていたら買っていた。( ゚Д゚)

新品とも思っていましたが、来春MⅢの噂もあるし色々悩み

ましたが、値ごろな中古なら手が出せる範囲。

さて、お酒を引き取って帰ります。

夜勤明けの変なテンションで、判断力が鈍ているときに

物欲に負けてしまった今日この頃でした。

Posted at 2018/11/23 16:08:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年11月18日 イイね!

フロントタイヤ交換からの鈴スカ詣 31

フロントタイヤ交換からの鈴スカ詣 31ここ最近ハンドリングに癖が

出てきて乗り辛いので、武平へ

お散歩へ行っても楽しくないので

思い切ってフロントタイヤを交換

することに。

開店時間に合わせてバイクワールド

名古屋さんへ突撃。

本当は前後同銘柄にしたほうが良いのは承知しておりますが

T30evo/T31と3分山程から癖が出てくるので、店員さんに相談

して今回はダンロップのロードスマートⅢ

国産の違うタイヤも試したいのも…。

小一時間ほどで作業終了したのが11時少し前。

本日は暖かいので、この足で慣らしをしておきます。

ルートは、北勢ニュル?内回り。



永源寺ダム湖あたりでゆっくり皮むきしながら感覚を

確かめていき鈴スカで素性を確かめましょう!

素性は、イイですね。

新しいから当たり前ですか。



今シーズンも残りわずかになりましたが、楽しんでいきたいと

思っている今日この頃です。




Posted at 2018/11/18 17:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年11月17日 イイね!

鶏足寺の紅葉調査 20181117

鶏足寺の紅葉調査 20181117お昼に大垣で所用が有るので、

ついでにそっち方面で見応えの

有りそうな鶏足寺の紅葉調査

に行ってきました。

途中、多良峡に寄り紅葉調査。

色付きはイイ感じでしたが、



台風の影響でしょうか?葉の数が

少なく見応えに影響が…。

さて、本題の鶏足寺ですがこちらも同様に葉の数が

例年に比べて少なく感じます。





景観が良いので見応えは十分でした。

観光客も多く一瞬のスキを狙いながら撮影を済ませたら

大垣へ向けて出発。



手ぶらでは何なので、美味しい味噌せんべいを買いに

田中屋せんべいバイパス店へ。

お土産を持って所用を済ませたら先週フライングして

頂けなかった紅茶調査へショコラさんに寄ります。



紅茶の種類が増えていました。(*´▽`*)

早速の新顔47番とケーキを頂きました。。



そして、住人?の赤い~のん!?さんとテラス席で相席させて

頂き暫し談笑して帰宅した今日一日でした。




Posted at 2018/11/17 16:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「昨日今日と日中エアコン全開でギリ汗が出ない程度しか冷えないので修理依頼してきた😥」
何シテル?   08/03 20:02
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
456789 10
11 1213141516 17
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation