• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

ひまわりからの鈴スカ

ひまわりからの鈴スカ昨日の台風も去り天気が

回復傾向なので、羽島市の

いちのえだ田園へ向日葵を

見に行ってきた!


向日葵さんたちはお疲れの

様子でみんな項垂れていて残念。

数枚撮影したら鈴スカへ向けてGO。

途中、コンビニで小休止した時に何してる?をチェック

したら皆さん開門待ち状態で待機中みたい。



モンキーフルスロットルで頑張ってます!!!

これで、制限速度。(泪)



皆さんゲート前で待機中!

もん吉君Jrで初めての御挨拶。



どうも無理くり仕様で色々と対策が必要なことを教えて

頂きながら開門を待ちます。

が、

職員さんがゲートから出てきて「本日の開門はありません」

と宣言されてしまったので、暑さ対策の為亀屋佐吉さんへ

移動する事に。



美味しいかき氷を頂きながらの談笑。

この後散会して帰宅しようと北勢バイパスに差し掛かった

所で急にエンジンが回らなくなってしまった。(怖)

クラッチがないので動力を切れないので慌てましたが脇に寄せて

落ち着いて考えたらガス欠でした。

リザーブにコックを回し何時ものGSへ。

115Km走行で3㍑入ったので、燃費は約38km/㍑ですね。

やはり先日の値と差ほど変わらないので、航続距離100km

が一つの目安なのが確定しました。

物凄く久居ぶりにガス欠の症状を体感して焦ってしまった

今日この頃でした。




Posted at 2019/07/28 14:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 武平 | 日記
2019年07月26日 イイね!

もん吉君Jrとの初散歩

もん吉君Jrとの初散歩昨日初めてナンバー交付を行い

にりんかん迄試走して感じを

確かめたので、本日は燃費と

航続距離確認のお散歩へ。


予定は埠頭で愛車紹介の撮影⇒

藤原経由で大垣の南原食堂さん⇒

R258を経由するルートでしたが、撮影は曇りで

イイ感じでないので諦めて大垣へ向かいます。



しかし、ミラーに移っていた雨雲に追いつかれ途中で雨宿り。

仕切り直して走り出しましたが、イオン東員の交差点で腰と

お尻に違和感が有るので断念して戻ります。

お昼をどうするかが問題に。

四日市へ戻るなら、かもんさんへ行こう!

しかし、時間が少し早いので久しぶりに伊藤商店さん

の美味しいたい焼きで時間調整♪



お店の前に停めたらご主人と奥さんでモンキーについて

高速に乗れる?自動車道は?などと話が盛り上がってました。



さて、開店時間にかもんさんに到着するとオーナーに少し

食いつき気味にモンキーについて聞かれましたが、私は

全く詳しくないのであっと言う間に会話終了。

美味しい骨付き鳥を頂き元気チャージ出来たので、武平

にチャレンジしてみようかと。



苦行でした。

2速全開で法定速度、3速は使えない状況。

コーナーの黄色い段差で、スロットルがあばれて

開け気味になるとカブって失速するしでも全開では

曲がれないしのジレンマ。

しかも、タイヤは溝はあるけど10年前の骨とう品。

とりあえず駐車場までは登れました。

3㍑弱使用してリザーブにならなかったのでこのタンク

は4㍑なのかな?燃費は約35kmなので航続距離は

ゆとりを持って100kmが一つの目安の様です。

M796は1日乗っていても腰やお尻に違和感はないのに

モンキーはクッション性の良いシートなのに30km程で

違和感を感じるのはポジションの性なのでしょうか?

今日乗った感触では、かもんSPがお似合いではないかと

思った今日この頃でした。

Posted at 2019/07/26 16:40:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年07月25日 イイね!

お墓参りへ

お墓参りへ梅雨明けを狙った有給休暇!

晴天とはいきませんでしたが

夏の暑さを感じる一日でした。

平日なので、通勤時間をさけ

日の出とともに行動開始。

小谷城スマートIC迄は下道をトコトコもん吉君と走ります。

小谷城~鯖江までは高速を使用して午後からの予定の為に

時間短縮です。

7時半頃に到着すると何やらイベントの準備をされていたので

邪魔にならないようにささっとお参りします。

帰りに給油した時にODメータ見たらオイル交換時期みたい

なので、鈴スカ経由でディライトさんへ向かいます。



鈴スカは、数か所濡れていましたが概ね良好でした。

予定していなかったオイル交換でしたが、道路状況も良く

お昼過ぎにはディライトさんに到着できました。

しかし、問題が、

今週は8耐ウィークで、ディライトさんも出場されるので

飛び込みでOIL交換をしてもらえるか心配でしたが、忙しい

なか快く作業をして頂けました。



社長さんやスタッフの方々は予選の準備で忙しくされて

いたので、少し申し訳ない感じです。

もん吉君のオイル交換も終わり午後からの本題にかかります。

先週平針から連れて帰ってきた機体のナンバー登録に役場へ

行くのですが、これが初めての作業で挙動不審。

販売店で四日市市書式の販売証明書欄に記入した物を提出

してみたらそのまま受理してもらえた。

しばらくすると書類とナンバープレート(ネジ付き)を交付

してもらいルンルン気分で帰宅。



早速ナンバー付けて試走へ。

目的地は、にりんかん。

なれない操作と思った以上に走らないので、裏道をくねくね

して到着しましたが苦行を実感。

鈴スカ上がる迄我慢しようと思っていましたが、上がれる気が

しないので我慢できずに・・・。

やってしまった感がいがめない今日この頃でした。


















Posted at 2019/07/25 16:43:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | お墓参り | 日記
2019年07月21日 イイね!

特別講習会

特別講習会朝起きると雨???

でも、少ししたら雨が止み

道路が乾き始めてきたので

ゆっくり朝ごはんをたべて

時間調整。


7時を過ぎたので一先ず選挙へいてから雲の中に

ある武平駐車場へ。

本日は、光学(高額?)部長によるレフ版について

無料特別講座が開催されたので参加してきました。



使い方の丁寧な指導付きです♪



ただ、肝心なものが。。。

ここ最近のお約束事ですね♪

さて、午前の講座が終わり午後からの講座は場所を

移動して麓のcafe?喫茶店?のkourakuさんへ。



ランチをしながらマクロレンズ&撮影についての

無料特別講座へも参加してきました。

生憎の天気でしたが、今回も一日楽しい時間

過ごさせて頂いた今日この頃でした♪

Posted at 2019/07/21 19:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 武平 | 日記
2019年07月20日 イイね!

迷走(瞑想)中!?

迷走(瞑想)中!?所用で平針まで来たのですが、

何せ初めてで土地勘が全く無く

目的地周辺をウロウロ。

迷子になっているうちにお昼時

になってしまったので、何処に

しようかググってみます。

大体お店を決めるときは、グーグルマップで気になる

店名を探して決めております。

そんな中気になるお店が有ったのでお邪魔してきました。

お店の名前は、ことり食堂さんです♪



ほっこりランチを頂きましたが、見た目以上にボリューム

があり美味しかったです。

特に気に入ったのは、ピクルスが美味しかった♪

萬福になったら所用を済ませて帰ります。

途中バイクワールドさんに寄り道。



店内をウロウロして気分を上げてきます。

明日は雨降らないのかな?

そろそろ梅雨明けしてほしいなぁ~!

週末梅雨明けを見越して有給入れたので、お天道様の下

もん吉君とお散歩したいと思っている今日この頃です!



Posted at 2019/07/20 20:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昨日今日と日中エアコン全開でギリ汗が出ない程度しか冷えないので修理依頼してきた😥」
何シテル?   08/03 20:02
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
789101112 13
14 1516171819 20
21222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation