• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

2019年末休暇の過ごし方

2019年末休暇の過ごし方12/27日が仕事納めでした♪

予定としては、先日届いた小猿の

エンジンを年内に載せ替えたいと

思っているので、12/28日は汚れの

酷い水回りだけ掃除しました。


12/29日は、某ベースでの忘年会にお誘い頂いたので

昼過ぎにお邪魔して深夜までワイワイガヤガヤ。

そして、12/30朝起きて作業開始です!



何とかなるだろうと楽観的な私。この後後悔(涙)

メンテスタンドに小猿をのせてエンジン下す準備を進めて

行こうと思っていたのですが、少し進んだ所で嫌な予感

がしてきたので、Kisaraさんに速攻でヘルプ申請。

快く引き受けて頂きその後は順調に作業が進みます。



途中赤い~のん!?さんも合流して頂き一気に作業が

進みエンジン載せ替え終了。

そして、電装関係を進めて行くと元々の配線に問題が有る

事が発覚して一時作業がペースダウンましたが、それも

あっけなく問題解決してエンジン始動確認して本日は終了!?

夕飯を一緒に食べにお邪魔して、その後自身での作業を

開始したのはイイのですが、次々と手に負えない状況が

発生するたびにKisaraさん宅まで行っては問題解決して

頂くこと3往復。(汗)

残すは、チェーンをかけてスイングアームのボルトに

干渉するカバーを削ってシートなどを復旧すれば良い

所まで来ていたのでこの日の作業は終了。

翌12/31の朝からは、昨日の続きの作業開始。



トンカン&ギュイーンと朝から近所迷惑な私。m(__)m

お昼前には完成したので試走に行きたいところですが、

小雨が降っているのでお借りしていたメンテスタンド等を

お返しに行って時間調整。

帰宅すると晴れ間が少し見えてきたので、近所をぐるっと

一回りして試走に♪



回さなくても下からトルクが有る感じで、これからが楽しみ。

4速3,000回転も回ると一般車の巡航速度についていけるので

慣らし運転で思った以上に気を使わなくて良さそうで良かった。

ただ、スタートは忙しないシフトアップをしなくてはならない

為、信号の少なくなるべく平坦なルートを選ばないとね。

この年末は、鈴スカメンバーさん達にとても感謝している

今日この頃でした。

ありがとうございました。

皆様、よいお年をお迎えください。m(__)m
























Posted at 2019/12/31 18:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年12月23日 イイね!

冬至+1日の宇治橋鳥居 太陽と月

冬至+1日の宇治橋鳥居 太陽と月有給を頂いて今年も宇治橋鳥居

の撮影に行ってきました♪

家をでた時は雨上がりで少し不安でした

が、天気予報を信じて出発。

5時半頃に到着して最前列で陣取ります。

冬至当日雨だったせいなのか?お日様が

拝めるころには凄い人で賑わいました。



確か?私は最前列のはずだったんですが、、、。

ま、いっか。



撮影を終えたら折角伊勢に来たので、二軒茶屋餅さん

によって美味しいきな粉餅を頂きます。

ついでに?向かいの麦酒蔵でビールを買ってと行きたい

所ですが、開店は1時間後なので9時開店んの伊勢角屋

麦酒外宮前店へ移動してビールを買に行きます。



種類は本店とは違って少なめですが、吟味されたラインナップ

で定番商品はもれなく購入できます。



さて、帰りですが昨日お蕎麦屋さんに帽子を忘れてきたので

取りに伺ってから帰宅するのですが、伊賀迄来ているので

鈴スカが開いていればラストランと行きたいですね。

11時過ぎに道の駅あやまで確認した所奇跡的に開いている

様なので、ハクマナタタさんでランチしてから向かいます。



ハクマナタタさんに到着してチキン南蛮を注文して道路状況を

確認したら、つい先ほど冬季封鎖されてしまった様です。残念。

美味しいチキン南蛮で気分を取り戻したら確認作業へ。



情報通り封鎖されています。

となると、帰りのルートですが、石榑峠?鈴鹿峠?の選択に

なるのですが、三重県側も確認したいので鈴鹿峠経由に決定。



三重県側もしっかり封鎖されていました。

良く見ると中に赤いパッソが!?

タッチの差で通行していたら私もこうなっていたのかなぁ~?

チョット羨ましい気がするのは私だけでしょうか?

これで、諦めが付いた今日この頃でした。

Posted at 2019/12/23 17:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年12月22日 イイね!

もう終わりなのか?

もう終わりなのか?本日はみん友さんのお誘いで伊賀の

お蕎麦屋さんでお昼の予定。

ルートですが、鈴スカが珍しく12月

3週目でも冬季封鎖されず開いている

ので鈴スカ経由です!

今日が最終かなぁ~!?



駐車場に着くと熊象さんに光学関係の新ネタを

披露して頂けるのですが、今回は40Dで撮影した

画像をWi-Hi仕様にして、リアルタイムでPADで

確認できる素晴らしいアイテムのお披露目♪

動画撮影もできない時代のデジイチがWi-Hiで

データを飛ばせるなんて素晴らしいです。

なんだかんだしていると出発の時間になったので

皆様とはお別れして目的地へ移動です。

お蕎麦屋さんに行く前にチョット寄り道。



橋本酒造場さんで、この時期限定の「しぼりたて原酒」を

買ってから向かいます。



結さんですが、本日をもってお店をたたまれるとの事で

美味しいお蕎麦も今日でお終いです。



残念ではありますが、仕方が有りませんね。

寂しい気持ちで仕方がない今日一日でした。
















Posted at 2019/12/23 15:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2019年12月21日 イイね!

二度としたくない作業

二度としたくない作業午前中、MLSでの写真撮影をして

きた後は、もん吉君のバッテリー

交換
スライダー交換を実施します。

事前にパーツマニュアルで確認して

面倒くさそうなので2時間程見込んで

作業開始。

実際に作業を進めていくとネジが多すぎるのとタンクを

リフトアップするまでに知恵の輪みたいにピンポイント

で外さなければならず二度とバッテリー交換したく

無いと思いました。

バッテリー交換して、元に戻していくのですが問題発生!

シートフックが開きっぱなしでロックできない。(涙)



こいつを外して調整するには、フェンダーレスキットを

外さなくてはいけないのですが、これが厄介。

取り付けるときに凄く苦労した記憶が蘇りましたが、

仕方がないので作業に掛かります。

外すのは簡単ですが、取り付けがやはり、、、。

何が厄介化と云うと、無駄に長いシートロックワイヤー

の取り回しが厄介で悪戦苦闘。

どうにか日没までには作業を終えることが出来ましたが、

これまた二度としたく無い作業なので三度目が無い事を

祈る今日この頃でした。



Posted at 2019/12/21 21:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年12月15日 イイね!

今日一日の出来事

今日一日の出来事朝起きて道路情報を確認した

所鈴スカはまだ大丈夫なので

もん吉君とお散歩へ行こうか


悩みましたが、気分が乗らず車でマッタリ遅めの出発。

途中で今季最後になりそうな鈴スカの写真を撮り

ながら登っていきます。

白いカモシカを撮っていたら熊象さんが、武平P

手前で撮っていたらKisaraさんが通過。

武平Pに到着するとこの寒い中、住人の方々が参集

されておりました♪

オープンスタジオ武平は余りにも寒く長居できる

環境ではないので、麓のコメダへなだれ込みます。

暖かい店内でワイワイガヤガヤ楽しい時間を過ごし

お昼時になったので散会。

暖かくなってきたので、もん吉君に乗り換えてお散歩へ

行こうと帰宅して準備します。

もん吉君にキーを挿して一つ回して移動させようと???

あれれ、ハンドルロックが解除されていない(;゚Д゚)

M400での嫌な記憶が蘇ります!

恐る恐るキーを回したら



やはり想像した通りバッテリーを上げてしまっていました。

モンスターのキーシリンダーですが、ハンドルロックの左

横に「P」なる位置があって、これがテールランプ着いた

状態でカギが抜ける危険な仕様となっています。

M400でやらかしてから気を付けていたのですが、不注意で

同じ事をしてしまった。(涙)

気分が塞ぎます。

午後からの計画がパーになってしまった。



ショコラさんで美味しいケーキと紅茶を頂いて、気分転換をした

後は、養老の丸明にいってお肉の買い出しへでも行きます。

はぁ~、帰宅して今日一日の写真整理していたらなんと

今まで武平駐車場と云っていましたが、正式名称は

「スカイラインパーキング」だそうで、皆様ご存じでした

でしょうか?



この所、子猿の電気関係とイイもん吉君のバッテリー上がりと

イイ、電気関係に悩ませている今日この頃でした。



















Posted at 2019/12/15 18:54:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 武平 | 日記

プロフィール

「大垣ひまわり畑🌻」
何シテル?   08/10 14:11
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 4 5 6 7
8 910111213 14
151617181920 21
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation