
【3日目】

今日も早起き!
日の出前の太平洋! 朝焼けの空がキレイです。

日の出を見ながら、朝食ー。
んん?

テーブル後ろに15黒田はっけーん!

駐車場そばのヒガンザクラが早くも散り始めてました。
…南国なんですねー。

ペンション前で写真撮りつつ、移動開始。
子供らの昼寝&夜に移動という計画にし、
チェックポイント(昼食&夕食)は宮崎市内と熊本市内に設定。
まずは、第1チェックポイントの宮崎市内へ。
途中、ジャイアンツの宿舎前を通り、(出待ちのファンが!)
侍ジャパンの宿舎の前を通り、(週末からキャンプですね)

サンマリンスタジアム。ジャイアンツのキャンプ地ですね。
このへんはジャイアンツの旗が立ってました。
宮崎市内へ入り、

宮崎県庁にて記念撮影ー。

宮崎でキャンプを行う、各球団の旗が並んでました。
(他にも、ジャイアンツに、スワローズに)
隣の物産館にて、おみやげ購入ー。
なんと、「みやざき犬」のひぃくんが来るらしい。

宮崎牛やら、ぽんかんやら食しつつ、ひぃくんと触れ合って、

昼食は物産館で教えてもらった、「元祖チキン南蛮 おぐら 瀬頭店」へ。
チキン南蛮は宮崎発祥なんですねー。
ボリュームたっぷりなチキン南蛮を食して、
あ、壁にかかる多くのサインの中に、0木村拓也はっけーん!
さて、宮崎県よ、さようならー。またねー!

第2チェックポイントは熊本市。
(熊本は来たことあります。25年前の修学旅行で^^;)
熊本市内は「くまもん」があふれてました。
工事の看板がくまもんだったり、

なんと、お墓まで!
そして、熊本に来たからには…
「熊本県立熊本工業高等学校」!!!
言わずとしれた、1前田智徳選手の出身校。

この写真を撮るために立ち寄りました(^^;;;
(川上哲治や、巨人緒方耕一や、中日荒木など、プロ野球選手を数多く輩出してる名門校です)

でもって、近くにあった、「天然温泉ばってんの湯」でお風呂&夕食に。
広々お風呂にゆったり入って、
食事は何にしようかな…。
メニューを見ると、気になる「だご汁」定食。
…「だご汁」って何?
僕:「すいませんー、だご汁って何ですか?」
おばちゃん:怪訝そうな顔で「だご汁っていったら、だごが入った汁ですよ」(熊本弁なんでしょうが、よくわからないので意訳)
…って、だごってなんやー。
「だんご」のことでした。
九州では馴染みのある料理のようですね。

ということで、「だご汁定食」を食して、よし、これで熊本も堪能したぞ!(^^;;;
(いずれ、もっとゆっくり熊本旅行もしたいです。阿蘇周辺とか)
そして、再び九州道へ。
北熊本SAでくまもんと触れ合って(スマホでARで撮影しようとしたら、アプリが落ちて撮れなかった…)
あとは、ひたすら広島へ!
ということで、無事に帰ってきました。
天気にも恵まれ、
割りと行き当たりばったりな計画であったにもかかわらず、ほぼ予定通りに進行し、
子供らも病気もせず、元気にいてくれて、
「家族で日南ドライブ旅行!」無事、ミッション完了!
総走行距離およそ1300km
走行ルートは、こんな感じでした。

ほぼ、高速道なので、燃費も良かったです(^^)
(およそ13km/l)
Posted at 2013/02/15 17:48:32 | |
トラックバック(0) |
カープ | 日記