先週の16日に続き、バイク仲間とツーリングに行って来ました♪
行き先は、埼玉県行田市周辺。
先週とほぼ同じ地域…(笑)
前回、時間がなくて行けなかった場所…でもあるんですけどね(^^;;
今回は、時間を有効活用するために、高速を利用して移動します♪
行き先は、『利根導水路』
無事に到着し、ダムカードがもらえました(^^)v
この施設では、希望すれば建物の屋上に行けるので、行ってみました♪

利根川から水を引き込む場所になります。

引き込まれた水は、『埼玉用水路』『武蔵水路』『見沼代用水路』の3つに分かれ、農業用水などに使われるようですね〜(^^)
利根川はサケが遡上する川なので、魚道があり魚道を観察する事も出来ました♪

魚道を上から見ると、こんな感じです。
この後は、渡良瀬遊水地の方に行ってみました。
目的は、コチラ…
テレビなどで知っている人も多いかも知れませんが、3つの県が隣り合っている所です♪

はい!ドーン‼︎
栃木県から、撮影…(笑)

中心にあるのがコチラ
埼玉県から撮影…(笑)

近くの木製の棚の中に、スタンプがあったのでもらって来ました♪
本当に、『3歩で3県』が出来ました(^^)v
ここからほど近い、道の駅かぞわたらせに移動して、お昼を食べます。

今回のお昼は、ざる蕎麦と焼肉丼
道の駅の建物では、渡良瀬遊水地が見られる場所にもなります。

遠くに見えるのは、筑波山かなぁ⁉︎
ここの道の駅でも、ダムカードがもらえます♪

付属して、道の駅カードなる物までいただきました(^^;;
ゆっくりしていると、日が暮れ一気に冷えてくるので、早々に帰路に着きます。
東北道 加須インターから乗り、圏央道を使って無事に帰宅しました♪
今回は、散歩(ツーリング)の、3歩で、3県…回ってきました(^^)v
『三県境界』で調べると出てくると思いますので、気になった方は是非行ってみて下さい♪
それでは、また〜(^^)/
ブログ一覧
Posted at
2025/01/25 22:30:00