3/8(土)13時〜16時で行われた、入間基地一般開放に行って来ました(^^)v
このイベントを知ったのは、勤務のシフトが出た後だったので、当日は夜勤明けでした(^^;;
今回のイベントでは、お店の出店とかは無いため、駅に隣接してる日高屋で、早めの昼食♪
少し早いけど、11:30頃に稲荷山公園駅に到着。
入間基地北門に向かうと、既に人の列が…(^^;;

既に、ざっと100人くらいの方が、待ってます!
もうね、マニアな人しかいませんよ(笑)
この日は雪の予報もあり、待っている間も小さな氷の粒の様な雪が、チラついていましたね…(^^;; 寒い…

自衛隊員の方が、注意事項の説明をしてくれてます。
自衛隊員:『くれぐれも事故のない様に、お願いします』
参加者:『はい!』
な〜んて、やり取りがあった後に開門して、ゆっくりと基地内に入って行きます。

駐機場に向かう途中、梅の花が咲いていました♪
春を感じさせます(^^)

入間基地のマスコットキャラ⁉︎『キュージョン』も、参加者を歓迎してくれてます♪
自衛隊員が先導して、ゆっくり駐機場に向かうと、今期で引退予定のC-1とEC-1がいました♪

C-1 記念塗装機

EC-1

C-1の後ろは、こんな感じに開くのね〜♪

少し奥には、YS-11とC-2もいましたよ(^^)

31号機はC-1の最終号機で、去年の入間基地航空祭でラストフライト・退役の機体ですね。

14:30からC-1・EC-1の地上滑走があるので、待っていると、C-2が着陸する様子を見れました♪
エンジン音は、C-1に比べると随分と静かですね〜♪

先程着陸したC-2が、荷物を降ろし、今度は離陸のために滑走路に向かいます。
C-1&EC-1に、『お疲れ様でした♪』と、言っているようですね〜(^^)
EC-1からエンジンスタートさせ、地上滑走に向かいます。
滑走路を走り、エンジンカット…。

誘導路を戻って来て、放水シャワーを浴びて駐機

C-1も滑走路に向かい、滑走路を走りエンジンカット…。

誘導路を戻って来て、C-1も放水シャワーを浴びて、目の前まで来てくれました!

イヤーマフもない状態で、すぐ目の前でエンジン音を聞いていましたが、流石に爆音でしたね〜(^^;;
C-1・EC-1共に長い期間の運用、お疲れ様でした♪
これにて、自分は帰路に…。
駅に着き、車に乗って走り始めたら、雪が結構強く降り出しました。
いやぁ、寒かったけど何とかイベント中、天気がもってよかった〜(^^)v
それでは、また〜(^^)/
ブログ一覧
Posted at
2025/03/10 23:14:05