2011年02月08日
相方の了解も○みたいで・・・
今日、ポロのことについて、相方と話す機会がありました。
ポロの注文を勝手に決めて来てしまったので、それについてほとんど意見を言わなかった相方が、どう思っているのか内心では気になっていました。
まだ日本車と迷っている時に、クロスポロの写真を見せたきり、特に詳しい話しはしていません。
相方:「あら?クロスポロじゃなかったの?」
意外な返事に、ちょっと焦りましたが、
私:「値段も高いし、1番安いグレードにしたよ」と言うと、
相方:「それで良かったの?」と返してきました。
私:「まぁ、アルミや革ハンドルじゃないけど、走りの根本は同じだから、それでいいと思ったんだよ」
ちょっと健気な感じですかね?(笑)
その言葉に、
相方:「じゃ、アルミは後で買えばいいじゃないの」
なかなか私の気持ちを理解してるじゃないかと思いました。
本当の気持ちは、クロスポロはとても魅力的で乗りたかったのですが、2・3年経ったら恥ずかしいと言うか、古臭いイメージが強調されそうな気がしました。
ノーマルなタイプの方が、ずっと長く愛せて、目立たずいられそうです。
ハイラインって選択もありましたが、どうしてもシーブルーのポロが欲しくてコンフォートラインにしただけで、相方が考えるほど卑屈になって安いタイプを選んだわけではありません。
でも、今は「そういうこと」にしておきます。
だって、こうゆう雰囲気を出していたら、アルミなどの後付けパーツが容易く付けられそうな感じがするからです。(ズルイですね(^^ゞ)
しかもです。 まだ内緒にしていることがあります。
リッター20km走る低燃費と自慢そうに言ってるけど、ハイオクとは言ってません。
ブログ一覧 |
ポロ購入記録 | 日記
Posted at
2011/02/08 21:44:20
今、あなたにおすすめ