• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月31日

新車に買換えます。

と言っても、ポロではありません。
社用車で使っているフィットが足回りがおかしくなり、楕円のタイヤで乗ってるような挙動をします。
距離もけっこういってるので、会社としては買換えを決定したようです。

で、候補となったのが新型ミラージュ。3気筒1リットルエンジンで「69馬力、最大トルク8.8kgm」
仕事の取引関係上、選択の余地がコレしかないのですが・・・(^^ゞ

「どんな車だろう?」 いろいろ試乗記を読んでみると、まぁ期待しない方が良さそうですね。(^^ゞ

気になるコメントを抜粋
・ノイズは3気筒特有のゴロゴロした音の侵入が大きめ。
・エアコンは炎天下のドライブではやや力不足で加速時に燃料を結構食った。
・走りは発進時は重ったるく感じるものの、いったん速度に乗れば日常域なら必要十分。
・カーブでは柔らかめのサスによってグニャリとロールを伴うものの価格を知ればどうということはない。

「価格を知ればどうってことない」 このコメントには苦笑しました。
安いんだから仕方ないでしょって言ってるようなもんです。
「日常域なら必要十分」って言葉も変な言い方で、コメントに苦労してるのが丸見え。
車の評論家さんも、褒めるとこが少ない車は言葉を選んで大変ですね。

でも、どんな車でも新車は気分がいいので、ちょっと楽しみです。
ついつい、ポロとの比較になってしまいそうですけど(^^ゞ

そう言えば、リッターカーの3気筒には、真打のVW UP!が発売を控えていますが、果たしてミラージュに対し「安いんだから、こっちでしょ」と日本のユーザーが言ってくれるでしょうか?
タイでは売れてるかもしれませんが、日本のユーザーを甘く見てるんじゃないかと気掛かりです。

ブログ一覧 | 車の戯言 | クルマ
Posted at 2012/08/31 21:11:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2012年8月31日 21:39
ミラージュ、蓋を開けてみたら、色んなサイトで酷評みたいですね・・・。 
ポロと比べたら、ほとんどの国産コンパクトは不利でしょうが、今度up !が出たら、これはもう完全にショックでしょうね~。 また、これでショックを感じなかったら、国産メーカーはもう終わりだと思います(笑)
コメントへの返答
2012年9月2日 22:54
仕事で使うぶんには文句は言いませんけど、個人所有だったら不満が噴出しそうです。
妻に、UPの写真を見せて150万円ぐらいだよと言ったら、かなり乗り気でした。もしかすると、セカンドカーにUPが仲間入りするかも?(楽しみなのは自分だったりして)
競合車種は、ホンダのNボックスです。
安全乗り心地VS実用使い勝手のせめぎ合い。
2012年8月31日 22:22
内容の割に値段も(~_~;)
もう少し頑張れるとインパクトあったんでしょうけど。
でもどんな車でも新車は僕も嬉しいです♪
実際に乗ってみるとレビューとはまた違って見えるかもしれませんし♪
コメントへの返答
2012年9月2日 22:55
個人的な感想ですけど、ミツビシの車はデザインは良いのですが、あと一歩足りない完成度で、長く付き合えるデザインではないです。惜しい、あと一捻り欲しい。

新車は、どんな車でもワクワクしますが、必然的にポロと比較することになるので、ガッカリするのは想定してます。
2012年8月31日 22:46
ミラージュの販売、好調らしいですね!
噂では、出たてのお値打ちコンパクトカーとしてはお値引きが大きいのが要因の一つ?

クルマって、人間が(広範囲を含め)日常的に移動する手段の中で、唯一自由に動かす事が出来る乗り物なわけですよね。(電車やバスでは自由にとはいきません)

移動が「作業なのか」、「その時間も愉しむ」のかで、選ぶクルマも決まってきますよね。

安くて燃費がいい、つまらないクルマ! 
プライベートにおいては、それなら公共交通を選びます(笑)
コメントへの返答
2012年9月2日 22:55
ミラージュは国内で好調なんですか?
試乗もしないで予約した人が多いのでしょうか?このクラスの車で試乗もしないで購入する勇気はありません。

そうなんです。車は自由があるから楽しい。
燃費も気になりますが、それを上回る移動の楽しさがあれば、多少の燃費差は問題になりません。
国産の燃費1kmを争う競争は無意味です。

車の移動で楽しい他の要因として、完全なプライベート空間を確保できることもありますね。
2012年9月1日 5:53
三菱が好きな私には、久々の話題。
だけど。。あまり評判良くないですねー。

それより、エボはどーなったんだろう。。
コメントへの返答
2012年9月2日 22:56
オフロード車ではミツビシを評価してますが、他の車はあまり魅力を感じません。
もちろんエボは別格ですけど、私は一生乗らない車かも(^^ゞ (そこまでのハイパワーは乗りこなせない)(笑)
2012年9月2日 22:04
これはまた、モチベーション上がりそうな車ですね・・・。
この車もそうかも知れませんが、私はTのアクアを見た時に、「いくらエコでも、これ程残念な内装とは・・・」と、驚いたのを覚えています。
でも、これは車会社のせいだけではなく、「安くて燃費が良ければなんでもいい」って感じの日本人が増えた事も大きいのだろうと思い、悲しくなりました。
大事に乗るから、本当に運転していて楽しい車に、何時もでも乗っていたいなと思う今日このごろです。
コメントへの返答
2012年9月2日 22:56
モチベーションが上がる??(笑)
「人の振り見て我が振り直せ」みたいなものでしょうか。結果ポロはやっぱり良いなと。

車選びを燃費で判断する人が多いわけですが、他を犠牲にしてることに気づかないと言うか、犠牲になった他が何かも知らないのでしょう。私だって、ポロに試乗しなければエコカーを買っていた恐れがあります。
そういう意味では、ハチロクやBRZが売れてくれたら嬉しいです。
燃費だけで愛車を決めたら、何を楽しみで車に乗るんでしょう?淋しいです。

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation