• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし よしのブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

VW ありゃりゃ? でも関係ない。

本当にひさしぶりの投稿です。
もっと言えば、ブログすら見てない放置状態でした。

このブログでネット上ではあるけど、友達になって頂いた方には申し訳ないぐらい、何のお知らせもなくスルーしていました。m(__)m

青ポロ、元気に走ってくれてます。今年の夏、パワステがおかしくなりましたが、5年保証期間中で無料で直してもらい、また元気元気!(^O^)

そう、愛車も4年と5ヶ月になり、立派な中古車になりましたが、何て言うか不思議なぐらい新車購入時と同じぐらい新鮮で愛着があります。カレコレ10台ぐらい車を乗り継いできましたが、こんな感覚の車は初めてです。

女房にも言ってます。たぶんこの車は20年は乗ると思うので、故障や車検やいろいろと出費があるかもしれないけど、それは許して欲しいと。新しいクルマを欲しがるより家計は助かるのかな?(笑)

あっ忘れてはいけない、「お~ま」さんには本当に良くしてもらいました。
革のステアリングが欲しかった時も、自車の純正ステアリングを譲ってくれたり、こんなパーツが欲しいと言えば用意してくれたり、おかげで不満の無い愛車が完成しました。そのせいかな?ポロ関連のパーツに興味が薄れ、今のままの愛車で満足してます。

ステアリングを握っていて、ふっと革の感触に気づき、「お~ま」さんを思い出すことがあります。その節のご恩は忘れてはいませんよ。何も返せませんけど(^^ゞ

また、ブログ投稿が途絶えると思いますが、今回は懐かしい方のブログをちょっと拝見していました。皆さん元気そうで良かった。(^O^)

Posted at 2015/10/23 21:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のつれづれ | 日記
2013年04月20日 イイね!

同窓会の1ヶ月後に葬儀 !?

妻 「えっーーー!ウソでしょ!」
電話の応対に異変を感じたので、何事かと聞いてみれば、1ヶ月前の同窓会に出席していた人が亡くなったという知らせ。

にわかに信じ難いですが、何年か癌の治療を続けてきて、急に容態が悪化したらしい。
1ヶ月前は元気に話していたということで、妻も相当ショックをうけていました。

今日は葬儀に出席するため、ポロで葬儀場まで送ってあげました。
私には縁の無い人なので、特に感傷はありませんが、昨日まで元気にしていた人が亡くなれば、心の整理はつかないだろうとは思います。

そうは言いつつ、自分に関係が無いと言えば関係ない。(^^ゞ
休日の朝からポロを走らせたので、そのまま家に帰るのも芸がない。
ちょっくら山道でも飛ばしてこようか(^^♪

気づけば、渓谷のワインディングをルンルン気分で走ってました。
そして、気づけば(笑) 釣竿を出していました。


こういう沢を見ると、ついつい手を出してみたくなる。

まさか釣りするつもりは無かったので、積んだままの釣具で間に合わせました。
心の準備も無かったせいか、岩場で2度もコケて打撲が数箇所ほど(^^ゞ


釣れたのは、子供のアマゴが3匹。
もちろん逃がしてあげましたが、ちょっとした時間に自然に戯れさせてもらい、チビアマゴ君に感謝です。

渓流釣りに行って、いつも心配することがあります。
ほとんど往来が無い林道に、ピカピカの青いポロを止めておいて大丈夫かな?
こんな時は、毎度のこと中古のジムニーが欲しいと思います。

それでも、今まで1度もイタズラされたこともなく、日本の治安の良さに感謝してます。

Posted at 2013/04/20 22:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のつれづれ | 日記
2013年04月17日 イイね!

シラスの釜揚げに潜むやつ。

人見知りなのでSNSは苦手ですが、少しづつスマホに慣れてきたこともあって、繋がる楽しさも欲しくなってきました。
そこで、マイペースで出来そうな「Instagram」をインストールしてみました。
Twitterの写真版という感じで、iPhoneで撮った写真をアップすると、その写真に対して他ユーザーから「いいね!」を貰える単純な仕組みです。

他ユーザーの写真を参考にし、フォーサーズカメラでも撮影の刺激になればと思ってます。
投稿する写真は、もっぱら自然風景や釣りなので、興味を示してくれる方は少ないですが、それぐらいが丁度良い案配です。

こんな写真をアップしてみました。

静岡に住んでいると、釜揚げシラスが当たり前のように食卓に並びますが、よく見ると混ざり物が多いんですよね。写真のタコの他に、アジやエビなどの子供が紛れ込んでいます。
1匹見つけると、他にも居ないか、ついつい探してしまう常習性がある。
 

追記
BUSH0814さんのコメントをうっかり消してしまいました。<m(__)m>
内容は「こういうのチリモンっていうんだって」
調べてみたら、チリメンモンスターの略で、そっちの方では有名みたいでした。
Posted at 2013/04/17 17:54:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常のつれづれ | 日記
2013年01月29日 イイね!

初めてのスマホは・・・

今の機種が4年過ぎたので、そろそろかなとauショップへ行きました。
「ご用件は?」と聞かれ、「機種変更かなぁ・・・」と語尾が小さな声に。(^^ゞ
機種変更すれば今ならスマホになっちゃうわけで、それを決めかねてます。

ところが、話しはスマホ交換へと勢いよく流れ、気づけばiPhone5を手にして帰宅。
「いや、まだ、ちょっと、そのつもりじゃなかったのに」
心の準備は出来てたけど、いきなり交換になるとは思いもよらず焦る。

何すりゃ良いんでしょ?
アドレス登録は自分でやれ! 電話リストも自分で更新しろ! (・・?
操作もおぼつかないのに、そんな難関を突きつけられたら呆然とします。
でも、それしないと誰とも連絡つかないし、妙に寂しい気分になってしまう。
フリーズ、オーバーヒート、そのスレスレでやっとこさクリアー。

今では、いっちょ前にアプリなど入れちゃって、そこそこ格好はついてきたけど、メール1つ送るのに、相当な時間を費やします。
スマホを触るたびに、脳が熱くなる感覚。
必死で頭を回転させて、やっと目的達成みたいな風で、いちいち疲労感がある。(^^ゞ

仕事がもっとヒマな時に交換すれば良かった?と思いつつ、でもどこかウキウキした気分になる。
そのうち「ここ」もスマホで見たり書いたり出来るかも。
手馴れるまでには相当時間がかかりそうだけど、まずは第一歩を踏み出しました。
Posted at 2013/01/29 12:32:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のつれづれ | 日記
2013年01月08日 イイね!

Adobe・・・なんか大騒ぎ?

時系列で変化があったので、当初の記事を削除・修正しました。

高価で手が出なかったソフトが、ネット上でちょっとした大騒ぎになってます。
「Adobe CS2 無料」で検索すると、関連記事がいっぱい。

どういうことかと言うと、AdobeサイトでPhotoshopやillustratorがダウンロード出来る上、そこにはシリアル番号も載せられていた。
これを見た人達が、てっきり無料で開放してくれたものと思い、大喜び&大騒ぎとなったわけです。

はいはい、私も驚きましたよ。
10万円近くするソフトが無料で使えるなんて、Adobeも太っ腹なことするじゃないかと。
バージョンCS2は、数年前の古いバージョンだけど、普通に使うならノープロブレムだしね。

そんなこんなしてる間に、「無償でライセンス提供していない」と正式コメントが発表されました。
たった1日の目まぐるしい変化でした。

シリアル付きでダウンロード出来るようになっているので、誤解を招くことになったようです。
でもねぇ~(^^ゞ 
説明も無く、そのまんまじゃ、うっかりダウンロードしちゃいますよね(笑)
今、見たら但し書きが追加されてました。

Adobeサイトのダウンロードページ
動作環境


Posted at 2013/01/08 11:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のつれづれ | 日記

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation