ポロのドリンクホルダーはお世辞にも使い易いとは言えません。
エアコンスイッチ下のは、どう考えても出し入れを考慮していないし、ドアポケットのは、どんなドリンクを想定してるか疑問に思うほど大径です。
いろいろな箇所で上手にデザインされてるポロだけど、ボトルホルダーに関しては最低な設計だと思います。
飲物を冷温可能にするエアコン送風口にあったら、それだけでもう100点満点にしたい。
しかも送風口の下部に引き出し式で収納され、不使用時は目立たず邪魔にならない仕様ならベスト。
ルーバーに取り付けるタイプの市販品はありますが、エアコンの送風向きが制限されてしまうので好きではありません。
もし、使い易いように自分で加工するなら、ドアポケットのとこしか考えられません。
でも、ここは冷温不可能だから、ただ「置ける」ってだけで、使い易くなったとしても特に有り難味はない。
ゴルフ専用に、ドアポケット用のドリンクホルダーが売られているけど、2個で4,700円もするんだから笑ってしまいます。
余談になるけど、外車を買うぐらいの人なら、これぐらいの値段でも買うだろ!といった価格設定が気に入らないし、とにかく外車の専用パーツは高過ぎる。
ポロですよ、ポロ! 国産車と大差ない値段なんだから、パーツも庶民感覚の値段設定にしてほしいもんです。

写真:これが、ここに納まって・・・
愚痴ってても仕方が無いので、写真のようなボトルホルダーを1個500円ぐらいで買ってきました。
これをドアポケットに入れると、スッポリ入ることは入ったけど、何か安定せずガタゴト揺れてしまいます。
そこで底に硬質スポンジを貼り付け、両面粘着テープで固定するとイイ感じになってくれました。
納得!これでいいんじゃない?使い勝手も悪くない。

写真:小さなコーヒー缶も安定します。
一夜明け、ホルダーを軽く引っ張ってみると、あらら(・・? 簡単に外れてしまいました。
助手席の方は、まだ固定されてますが、運転席側は粘着テープが浮いてしまっているようです。
まぁ理由はなんとなくわかります。ドアの開閉による振動だと思います。
また少し考え直さなくてはいけません。
粘着テープをもっと強力なやつにするか、底面の形状をクッション材でフィットさせるか、いずれにしても何か工夫が必要な気がします。
それと、このドリンクホルダーには欠点がありました。
スプリング状の素材が金属で出来ているため、缶類を置くとドアの開閉時にぶつかり合う金属音が思ったよりも気になります。
まだまだ試行錯誤は続きそうですね。
Posted at 2011/09/20 14:57:06 | |
トラックバック(0) |
ポロパーツ | クルマ