• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし よしのブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

些細なこと・・・でも、

今の車になって、常々不安になることがあります。
いや常々と言うほどでもないか?(^^ゞ
時々、たまに、そんな程度ですが、フッと思い出すとやっぱり気になります。

その不安材料になってるのが、車にスペアタイヤが積まれてないこと。

「パンク修理キット」ってのが、代わりに載っかってるらしいけど、そういえば、まだ確認もしてなかった(^^ゞ

その「パンク修理キット」、過去に1度も使ったことがないのです。
触ったこともないのに、いざと言う時に失敗しないで使えるだろうか?

不安になりながらも「たぶん取説を読めば出来るだろう」と、思い出すたびに心の奥に押し込んでます。

そりゃ急ぐ用事もなく、昼間で人が居るようなとこで、暑くも寒くもない小春日和で、このキットを使うことになれば、じっくり取説を読んで何とかなると思います。

でも、そんな条件の良い時ばかりとは限りません。

真冬の暗い夜道で、釣りの帰り(山道)とか、土砂降りの雨だったり、こんな悪条件の時にパンクしない保証はない。
どちらかと言えば、「なんでこんな時に」 「なんでこんな場所で」ってほうが圧倒的に多いような気がする。

スペアタイヤなら、過去に何度かやってるのでおよそ経験が働きます。(それでも一苦労だけど)

じゃ、1回経験しておけば?と思うのですが、あれって1回使ったら薬剤かなんか買い足す必要があるんですよね。確かそんな気がした。
それはそれで余分な出費になるし、わざわざタイヤをパンクさせるバカは居ないしね。(笑)

このままずっと不安材料を抱えて走って良いものか、いっそのことスペアタイヤを常備しちゃおうか、大いに悩みます。
でも、13年乗ったオデッセイの時は、1度もパンクせずスペアタイヤは新品のまま。

「パンク修理キット」を上手に使えない、又は使い方がわからず、手に負えない。
この場合、エマージェンシーアシスタンスに電話したら対応してくれるのでしょうか?
VWのサイトでは、特にパンク修理については触れていませんね。

これが女性なら(ナイスボディ>若い>色っぽい順?に)どこからともなく救世主が現れるんだけど・・
こんなクソオヤジじゃ見向きもされないどころか、嘲笑わいながら通り過ぎるのがオチだ。

なにかで、試しに1回やってみたいなぁ~


Posted at 2011/08/25 15:44:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2011年08月22日 イイね!

もしこんなカラーがあったら?

新型ポロのボディカラーは6色で、白・黒・赤・青・黄・銀と、はっきりしたカラーがポロには似合っていると思います。

でも、他のカラーだったら、イメージが変わるかな?

単なる好奇心で、画像をいじってみました。


なぜだかわからないけど、VWのボディっていつもピカピカに見えます。

元の塗装が良いのか、それともガラスコーティングのせいなのか?
少しぐらい汚れていても、ピカピカに見えるのは何気に嬉しい。

でも、手抜きしないで、ちゃんと洗車はしてあげようと思ってます。

  ↓ 写真を複数同時に貼り付ける練習も兼ねてます~~






















  ↑  ↑
やっぱり、マイカラーの青が1番好き~~~(^^♪

Posted at 2011/08/22 21:37:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2011年08月19日 イイね!

真っ直ぐ駐車できない(^^ゞ

駐車場にバックで停めるのは得意なほうで、ライン沿いに真っ直ぐ停車できていました。
後方確認が出来れば、あとは左右のドアミラーだけでほぼ真っ直ぐになります。

ところが、ポロは何度やっても少し斜めになってしまう。
これって、車に問題があるんですよね~(^^ゞ

ボディラインが、前方に向かって絞り込まれているデザインなのかな?
運転席から右前方を見ると、停車姿勢がわずかに左を向いてるような錯覚を覚えます。

そのためか、信号待ちで停車してる時も、真っ直ぐ停まってないみたいで気持ち悪い(^^ゞ

これが嫌なわけじゃなく、逆にポロのシルエットが際立っている部分だと思うので、自分が慣れるように努力します。

ショップなどの駐車場では、他人の駐車方法を目のあたりにしますが、バックの方法って様々ですね。
窓から顔を出して後ろを見る人もいれば、ドアを開けて見る人もいます。
私は助手席の背もたれに手を掛け、体をひねりながら車内から後方確認をしています。

教習所で教える方法は、どんな方法なのでしょう?
もう何十年も前のことなので忘れました。
Posted at 2011/08/19 22:07:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2011年08月17日 イイね!

2万キロでTSIのターボが壊れるって?

もう皆さんの中でも、ご覧になってる方がいるかもしれませんが、同じみんカラの「THE SMITHSさん」のブログを見て、朝から気分が落ち込んでいます。

もしこれが本当なら、およそ2年後にターボが壊れる可能性大です。
それまでにディーラーから(リコールとかで)パーツの取替えをしてくれたら嬉しいんですけど。

いつどこでこの症状になるかわからないから、2万キロが迫ってきたら怖くて遠出しにくいし、大事な時や急いでいる時になったら、けっこう慌てるし困ります。

私自身、VWジャパンやディーラーが言ってることより、「THE SMITHSさん」の言い分のほうが信用出来ると思っているので、まだ2千キロしか走ってないけど先行きが不安です。

車のメカに詳しい人はそれなりに対応できるでしょうが、スキルを持ち合わせていない私は、たぶんディーラーの言いなりになりそうです。

こうなったら、VWポロのオーナーが一致団結して、この症状の改善を求めましょうか。(^^ゞ
Posted at 2011/08/17 21:09:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2011年07月21日 イイね!

6Rポロ クリアテール

6Rポロ クリアテールみんカラの「てつげたさん」が付けたテールランプが気になって・・・

青のボディーにも似合うか、フォトショップでいじってみました。

ポロのデザインの中で唯一、ここが気にいらない箇所だったのです。
L字型のランプとか斬新で良いのですが、遠めパッと見た感じは初代のヴィッツに似てます。

釣りの仲間にも言われました。
「あれ、ヴィッツに乗り換えたの?」 ←もちろんわかってて言ってます。
テール全体の形が似てるからです。

それを、このクリアーテールにしたら、きっと良くなるんじゃないかって。
写真加工が下手だけど、なんとなく雰囲気は感じられますね。

あぁ~~~やっぱ、これの方がカッコイイ!
Posted at 2011/07/21 21:45:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation