• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし よしのブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

レベル1

それほど車好きでもない。
でも嫌いじゃない。

車は乗り物、移動のための道具、荷物を運ぶのに便利、雨の日は特に便利。

アハハ(^^ゞ 
こんな感じで車を利用してきたし、それでいいと思ってきた。

でも、ポロという車に乗ったら、「ありゃ?なんか楽しい?」

「なに?この感じ?」

荷物や移動や、当然あるけど、それ以外に「あらら? ちょっと自分、変だ」

車を運転する時間が楽しくてしょうがない。







でも、車のこと、何も知らないし、わからない。

みんカラに登録すること自体が、やっぱり何か変だし。

本当に車が好きな人がたくさんいるし、自分の知らない凄いことしてるし、

でも、それが参考になってるし、刺激になってるし、真似したくなる。


なんだか、やっと車好きの第一歩? レベル1になったかも。

願わくば、次の車を買うことになっても、このポロだけは保有し続けたい。

2台所有できる余裕は無いかもしれないけど、こいつポロは残したい。

最近(って納車1ヶ月半だけど)つくづくそう思うようになってきた。

Posted at 2011/07/19 21:03:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2011年07月11日 イイね!

7月のお盆参り

7月のお盆参り日本の古い建造物の風景に、欧州車が混ざると違和感があると思いましたが、なかなかどうして悪くはありません。
ベタなソリッドカラーの明るい色が、この景色に浮き上がってコントラストが強調されています。

ポロって、小さくて威張ってる感じも無いし、存在感が薄いのが気に入ってます。
写真のように1台だけで「ドドーン」と居座れば、それなりに偉そうに見えなくもないけど。
でも、この景色がもっと似合ってるは「ミニ」の方かな?なんて思ったりして(^^ゞ

これまで国産車に乗ってきて、わざわざこんな写真を撮ろうなんて思ったことがない。
と言うより、こうした風景に車が写っていたら変だし邪魔物でしょ。

なのに、欧州車ってだけで、VWのマークがあるだけで、なかなか絵になっちゃうとこがグッドです。
さりげなく風景に入っていても、それはそれでお洒落な風景として見れる。

ポロやゴルフには、そうした嫌味を感じないサラッとしたイメージがあります。
これからもお気に入りの風景に、少しだけポロを入れて撮ってみたいと思います。


※写真の場所は、静岡市街地のはずれにある「臨済寺」で、德川家康が今川氏に人質になった松平竹千代時代に、住職の太源雪斎に学問や兵法を学んだ由緒ある古寺で、今も勉強に使われた部屋が残っています。
Posted at 2011/07/11 14:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2011年07月06日 イイね!

「あたり」って、こうゆうこと?

納車した日、うれしくて100kmも走ってしまいましたが、あっ、なのに1ヶ月点検でまだ600kmしか走れてません。会社が近くて通勤じゃ往復で5km程度(^^ゞ そんなことは置いといて、実はその100kmの感想は非常に不満が残ったのです。
感覚的なものなので、それが正しいのかよくわかりませんが、試乗車で感じた乗り心地と、自分のポロがどう比較しても違うように思えた。コンフォートとハイライン(試乗車)だからなのか?でも乗り味の差がグレードで違うなんてパンフレットにも書いてないし、その違いは一言で言えば「ガサツ」な乗り味だったのです。

なんだか騙されたような違和感を抱えつつ、試乗してから半年も経っているので、その時の感覚を美化し過ぎていたかも?そういえば、試乗したのは1月の寒い時、エアコンも使ってなかったし、今は湿気と暑さで毎回エアコンを使っています。
と、たぶん勘違いだろうし、「まぁ、こんなもんか」(ちょっとガッカリしつつ)納得していました。
正直なところ、期待したほどの車じゃなかったかもと、後悔しないまでも満たされない気分が心の奥底に残ったのでした。

この乗った感覚は、決して悪くはないけど期待したものではないと、走行500kmぐらいまでずっと思っていましたが、ある時から「ありゃ?なんか違う?」昨日までと何かが違う感じがする。(何が違うのか、そもそも違ったのかも認識できません)
加速でつまずく感覚、荒れた路面の振動や音、それらが、だんだん気にならなくなったような?
いやいや、これも錯覚、単なる感覚の受け取り違いかもしれない。

「あたりがつく」って言葉を聞いたことがあるけど、感覚的にそれがどうゆうことなのかサッパリわかりませんが、もしかしたら、今、それかな?そうなってるのかな?
何度も言ってしまうけどすべては感覚的なことなので、その違いは自分の体調にもよるんじゃないかと思うこともあるけど、初めて試乗車に乗った時のような「なんとも言えないイイ感じ」が、最近感じられるようになってきました。

仕事の帰り、自宅に到着したにも関わらず自宅を通り過ぎ、特にあても無く信号が少ない道を求めて走ってしまいます。ガソリンがもったいないと思う気持ちより、もっと走らせたい気持ちが強くて、自分でも何やってるんだろうと可笑しくて笑っちゃいます。

まだ1ヶ月で600km、何も変わってはいないかもしれないけど、ここ数日間、なんだかわからないけど、乗っていて楽しい(^^♪

特に問題もなく1ヶ月点検を終え、ちまたで囁かれているような不具合も発生していません。
このままトラブルを抱えず、もっともっと気持ちいい走りになってくれたらうれしいなぁ~

これって、ただの錯覚? これが「あたり」ってこと? 正直なとこわかりません。


Posted at 2011/07/06 21:13:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2011年07月02日 イイね!

初めて洗車しました。

納車から約1ヶ月経っての洗車が、遅いのか早いのかわかりませんが、前車は洗車機に年2回通してただけなので、自分的にはポロに愛情を注いでるつもりです。

オデッセィとは車のサイズが違うので、ポロのサイズなら手洗いも苦になりません。
しかも、ガラスコーティングをしてもらっているので、水洗いだけで済むという手軽さが気分的にやる気にさせてくれます。

このガラスコーティングって、雨などで白い玉のような雨粒後があっても、車からちょっと離れて見ると、ピッカピカに見えるんですよね。
近くに来ると、「あらら、けっこう汚れてるじゃん」って気づきます。

水洗いだけの洗車は、とてもラクチンですぐ終わってしまいました。
最後に水玉のふき取りをしていて、「この塗装、綺麗だなぁ~」とうっとりしてしまいます。
VWの塗装と、国産コンパクトの塗装は違うのでしょうか?
なんだか奥行きと厚みがあって、とってもイイ感じ。

洗車の後のなんだかわからないウキウキ感って、なんだか気持ちいい。
(なんだか、ばっかだ(^^ゞ 曖昧な感覚なので、なんだか多用(笑))


Posted at 2011/07/02 18:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2011年06月27日 イイね!

慣らし運転は必要?

納車からやっと500km走りました。
「1000kmぐらいまで慣らしのつもりで3000回転以上は慎みましょう」とD担当に言われていたので、気持ちを抑えつつ楽しんでいます。

釣りの仲間にも車に興味のある人が何人かいて、特にDSGミッションのことを興味深く聞いてきます。
「そんなに気になるんなら、ちょっと乗ってみれば?」と、相手を信頼してキーを渡しました。
すると、「おっ!いいの?」と嬉しそうな顔で車を走らせていきましたが、帰ってきたら荷室にあった釣具は転がり放題の状態です。(^^ゞ

あのね、自分だってまだ「+-」のとこに入れずに我慢してるのに、まさかそれで走ったんじゃないの?
あえて聞かなかったけど、すっごく大事にしてるこっちの気持ちも知らず、好き放題カッ飛ばさないで欲しいもんです。
これからは、ヤバそうな友人には運転させないようにしたいと思いました。(笑)
でも総じて、「この車、ええわぁ~」と羨ましがられるのは悪い気はしません。

燃費は、良い時と悪い時の差が極端で、平均燃費を表示しておくと気になって仕方が無いので、今はもう見ないようにしています。
どんなに悪い時でもオデッセィと比べれば倍以上走るので、燃費優先より楽しい運転優先で今後も乗っていくつもりです。
Posted at 2011/06/27 11:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation