• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし よしのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

中国のPOLOです~



外観を一目見て、漢字のエンブレムは勘弁してほしいと思いました。
「上海大?」と書いてあります。
日本的だと仮に「日産自動車」みたいなものでしょうね。

「POLO 1.6」
ポロにも1600ccがあったんですね。他にも1400ccもありました。
馬力やトルクがどれかわかりませんが諸元表の写真です。



インテリアでは、シートがレザーで、ブラックとベージュが用意されています。
純正オーディオなど、所々で日本仕様と違う箇所があります。

国が変われば、仕様も異なる。ってことか?
ハンドルが右か左か、その程度の違いだと思っていたから、びっくり!

参考に、上海VWのPOLOパンフ(PDF)

日本のポロの方が、外観も中身も好きかも。

Posted at 2012/06/09 22:35:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年06月07日 イイね!

この革ハンドルは?

今日、ディーラーに車の凹みを見せに行ったら、若い営業マンさんが私のところにやってきて、「あのハンドルはどうされたんですか?」と聞くのです。
あれはクロスポロのマグマオレンジ専用のハンドルで、知人から譲り受けたものです。と答えたら、へぇ~と驚いていました。

ウレタンに革を巻いて縫い付けたのか? どこかでこんな商品が売ってるのか?
いろいろ想像していたようです。

本人もポロのCLに乗っているらしく、私の車が前から気になっていたようで、オレンジステッチの理由がやっとわかって、イイな、イイなの連発でした。
アルミホイールの話しにも追従し、どこのメーカーなのか?センターのVWマークは?と矢継ぎ早に質問攻め。(^^ゞ

「ポロは女性乗りのイメージがあるので、自分もアルミや革ハンドルにしたいんですよ。だからとても参考になります。」と嬉しそうに話していましたが、私は心の中で、ディーラーに勤めているのに、そんなことも知らないんだ?と、微笑ましく彼を見ていました。

「灯台下暗し」 きっとそんなところですね。
純正をD型ハンドルに交換してる人も多いので、ネットで探してみたらと言うと、「オークションで出品されますかね?」と興味津々でした。

確かに言われてみれば、目撃するポロCLって、女性乗りで純正のままが多いです。
私のような初心者弄りでも、先日もマジマジ観察されたし、それなりに個性が出てるんですね。(^^♪
彼が、てつげたさんやマサキさんのポロを見たら、ぶったまげるんじゃないかな?(笑)

ブルーモーションが店頭にあって、アイドリングストップはいらないけど、あの革巻きが口惜しいと、立場を忘れて言う彼でした。(そんなとこが、ちょっと可愛い)

まぁ、それを売ってるのは貴方ですけどね。(笑)

Posted at 2012/06/07 15:32:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年06月03日 イイね!

あうっ(ToT)・・・虚脱感

土日で泊まりの出張して、会社の駐車場に置きっぱの愛車。
「ふぅ~やっと仕事終わったぁ~」と安堵して帰ってくると・・・・・・

言葉が出ませんでした。


助手席側ドアに深いキズが・・・


当てられてます。
謝罪が書かれた紙切れでも無いかと見渡したけど、そんなの何もありません。

怒りが込み上げてきます。
でも、怒りをぶつける相手がいない。

「だれ?だれなの?」

疲れて帰ってきて、この仕打ちはないでしょ。
会社の人間でないことはわかります。
きっと、他人が駐車場でUターン目的で進入してぶつけたんだと・・・。

とても大事にしてたんだよ。
いつも綺麗に磨いてたんだよ。
こんなに可愛がってたんだよ。

無情だなぁ~~~~・・・今は虚脱感いっぱい。

イイネ!は、今回無しで。(ToT)


Posted at 2012/06/03 22:03:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年05月22日 イイね!

そんなに見ないで!

昨日、同じシーブルーと鉢合わせしました。
私が大通りで信号待ちしていると、細い横道から来たシーブルーが、一旦停止したまま大通りに出ようとしません。位置的には私の真横にフロントを向けたT字型の状況で、マジマジとこちらを見ている視線を感じます。

どんな人が乗っているのか気になるのですが、完全に真横なので無意識を装うには無理があって、意図的に横を向かなくてはなりません。
「どうしよう?」
同じ車だからって、それを意識してると思われたくないし(^^ゞ
知らんぷりしようか? だけど気になるなぁ~

そのうち信号が青に変わり、私は前進し始めました。
もう1台のシーブルーも同方向に曲がってきて、2車線ある斜め後ろに付いたまま、同じ速度でピタッと進んできます。前方がかなり空いているのに、私を追い越そうともしません。

あいや~(^^ゞ 完全に観察されてます。
どんな人なんだろう?あ~気になる、気になる。

これが「みんカラ」なら「同じ色ですね、仲良くしましょ♪」と気軽に声を掛けられるのに、リアルに突然の遭遇だから動揺してしまって何も出来ません。

ドアミラーで見る相手の車はノーマルっぽく、私のLEDライトやアルミホイールでも気にしてるのでしょうか?(意識過剰か?)
数百メートル進んだところで、お互い違う方向に曲がりましたが、結局ドライバーの顔を見ることが出来ませんでした。
もし、このドライバーが可愛らしいお嬢さんだったら、ちょっと惜しかったなと悔やむスケベオヤジでした。(笑)

今だからこそ、こんな感じかもしれませんが、そのうち右を見ても左を見ても、同じシーブルーが走ってたりするかもしれませんね。そしたら意識もしなくなると思います。
さらにポロが増えるなら、やっぱりフロントフォグを付けたい気持ちが強くなりました。 これって病気? 個性出したい気持ちが湧いてます。

Posted at 2012/05/22 16:13:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年05月20日 イイね!

臆せず(^^ゞ

ライトユニットをチョチョイと外し、ポジションランプをササッと交換。

言うのは容易いですけど、素人にはビビリ要素が多くて「おっかなびっくり」って言葉がピッタリでした。

「エンジンルームって鉄の塊なイメージだから、おいそれと手を触れてはいけない領域」
何となくこれが前提にあるんですよね。

それがライトユニットとは言え、ネジを回してやるので、こんな気持ちが少なからずあります。
でも、今回は意を決してやってみることにしました。

とりあえず手順は、みんカラさんの整備手帳を参考にし、イメージは出来ています。
かなりビビリつつも、やってみれば何となく出来ちゃいました。
しかも30分足らずで、チョチョイのチョイ♪(急に強気になってる (^^ゞ)


外れましたぁ~! 出目金状態。


セット前の点灯テストもOK♪


切れたのは片側だけでしたが、色が違ってしまうと思い、両方とも新しいLEDに交換しました。
今まで毎度点いていた「球切れ警告灯」も点かなくなりました。(^_^)v
とりあえず、カッコはついたんじゃないですかね?

光軸がズレる恐れもあったけど、気休め程度に壁面に照らしてマークを付けてから交換したので、それほど大きくはズレてないと思います。

「ヨッシャ~! これで次にまた切れても、もう怖いものなし!」
チョチョイのチョイだよ。

でね、感想は、やれば何とか成るもんだなという思いと、存外に面白かった♪
この達成感、ハマりそうでヤバイです。

Posted at 2012/05/20 21:08:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation