ライトユニットをチョチョイと外し、ポジションランプをササッと交換。
言うのは容易いですけど、素人にはビビリ要素が多くて「おっかなびっくり」って言葉がピッタリでした。
「エンジンルームって鉄の塊なイメージだから、おいそれと手を触れてはいけない領域」
何となくこれが前提にあるんですよね。
それがライトユニットとは言え、ネジを回してやるので、こんな気持ちが少なからずあります。
でも、今回は意を決してやってみることにしました。
とりあえず手順は、みんカラさんの整備手帳を参考にし、イメージは出来ています。
かなりビビリつつも、やってみれば何となく出来ちゃいました。
しかも30分足らずで、チョチョイのチョイ♪(急に強気になってる (^^ゞ)

外れましたぁ~! 出目金状態。

セット前の点灯テストもOK♪

切れたのは片側だけでしたが、色が違ってしまうと思い、両方とも新しいLEDに交換しました。
今まで毎度点いていた「球切れ警告灯」も点かなくなりました。(^_^)v
とりあえず、カッコはついたんじゃないですかね?
光軸がズレる恐れもあったけど、気休め程度に壁面に照らしてマークを付けてから交換したので、それほど大きくはズレてないと思います。
「ヨッシャ~! これで次にまた切れても、もう怖いものなし!」
チョチョイのチョイだよ。
でね、感想は、やれば何とか成るもんだなという思いと、存外に面白かった♪
この達成感、ハマりそうでヤバイです。
Posted at 2012/05/20 21:08:26 | |
トラックバック(0) |
ポロいろいろ | クルマ