• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし よしのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

自力で整備

ドライバーセット(1つ前のブログ)を買ったので、ちょっとやってみるか!
と、まずは養生テープをペタペタ貼って、気になるボディ保護をして準備完了♪

トルクスタイプを取り出してネジに当てると、ありゃりゃ?サイズが合わない?(ーー;)
ビットサイズが2つしか無くて、どちらもスカスカで役立たず。

「ダメじゃん!」・・・・・まずは一服 (-。-)y-゜゜゜ (←冷静を装い善後策を考えてる)

「はいっ撤収!」
養生テープを剥がし、何も無かったことにしてホームセンターに直行。
ビットサイズって、T20とかT25とかの表示になってるんですね。知らなかった(^^ゞ

ホームセンターにはいろいろなタイプが売っていて、ビットだけをセットにしたものがありました。
「しまったぁ!カー用品店より、こっちの方が良かったかも?」

道具は揃ったけど、もう夕方になり雲行きも悪く、気力も萎えたので諦めました。
失敗は成功の元なので、次こそは気合を入れてやってみます。

ところで何をしたいの?
それは、ライトユニットを外して、ポジションランプを交換したいのです。

ライト周りは熱くなるので、LEDの寿命が短いらしく?
半年ぐらいで切れた話しをよく聞くし、実際自分のポジションも半年過ぎで切れました。

と言うわけで、切れる度に工賃を払ってはいられません。
球じゃなくLEDに拘るなら、自力で交換出来るようにならなくちゃと只今奮闘中。

ちょっと気になることが・・・
素人が勝手にやって、メインのライトの光軸とかは大丈夫なんだろうか?(^^ゞ
Posted at 2012/05/20 08:02:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年05月17日 イイね!

なんだこれ?




いきなり写真から入りましたが、こんなの買ってしまいました。

商品名は「ミニラチェットトレンチセット」 購入額1,300円ぐらい
       ↑ ミニでいいのか?

どんな風の吹き回しか知らないけど、まさか工具を買うとはね。(^^ゞ

ボンネットを開けてみると、変な形のネジにハテナ?となったのです。
ドライバーのプラスマイナスに適合しないネジ。

なんだこれ?
う~~ん、このままじゃ手も足も出ません。

調べてみると、トルクスネジと言う特殊なやつみたいで、専用の工具が必要らしい。
まぁ、モノは試しでやってみるかと、買ってみたのでした。

これで何をするかと言うと、今はまだ内緒(^^ゞ

それにしても、こんなに車を弄るようになるとは、まさか誰が思ったでしょうか。
いろいろ苦労も多いけど、嫌いじゃないなら、これで良いんだなと思います。
Posted at 2012/05/17 23:12:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年05月12日 イイね!

2個目のケミカル用品

前回の洗車の時は、「WAKO'S スーパーハード 樹脂用耐久コート剤 」という商品をアンダーバンパーなどの黒い部分に塗ってみましたが、樹脂部分に黄砂が付いてもハッキリとわかる新品のようなしっとりした黒さが際立っていました。

今日の洗車で水をかけると、その部分はワックスのように水を弾き、水玉がポロポロ転がり落ちて気持ち良いのですが、塗った周囲のボディの一部にも水玉が出来てて、拭き取りの時に少し付いちゃったみたいです。
気にはしてませんが、作業の雑さが浮き彫りになって、ちょっと反省(^^ゞ

で、今日はケミカル用品の第二弾、「シュアラスターのゼロウォーター」を試してみました。
普通に洗車して、水を拭き取るときにシュッシュッとスプレーするだけの簡単作業なので、誰にでもお勧め出来ます。特に私のような雑な人にはもってこい。

その効果はどんなもんでしょう?
水拭き取りの作業中はあまり変わり映えしない感じで、これで良いの?と半信半疑になりましたが、完全に乾いて少し離れて見ると、いつもの洗車より艶やかになった感じがします。
微妙な差かもしれないけど、2度、3度やると効果を実感出来るそうなので、使い続けてみようと思います。





でも、触った感じは、今までの洗車だとツルツルと手に吸いつく感じだったのが、こちらはツルッサラッっとした感じで、例えるなら洗髪でシャンプーだけだったのが、これを使うとリンスしたようなサラサラ感がありました。

納車時にディーラーでガラス系コーティングをしてもらい「水洗いだけで何もしなくても良いですよ」と言われていたので、これまでずっと水洗いしかしていませんでした。
今後もそれで良いと思っていましたが、ゼロウォーターの評判が良いし、作業も面倒じゃないから、ちょっとやってみる気になったのです。「うん、うん、イイ感じ♪」

ケミカル剤は、この2つだけ! もう買いません。
前知識がなくカー用品店に行っても、うまく理想の商品を選べるとは思えません。
「みんカラ」で、皆さんの情報を参考にさせてもらってるので、不必要な物を買わずに済んでますね。
感謝、感謝です。


(意味も無く後部座席の写真) 
ティッシュとキャップがいつも乗ってます。
他には何もなくて、なるべくシンプルに。

Posted at 2012/05/12 17:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年05月09日 イイね!

こっちの人、あっちの人

最近、日曜になるとビックリするぐらいポロを見かけるようになりましたね。どこからともなく湧いて出てくる印象があります。それは登録数が増えたのも一因ですが、特に平日と休日の利用度に違いがあるからだと思います。

平日になると、ポロはどこに身を隠してるのか滅多にお目にかかりません。
通勤時間帯にたまに見かけるぐらいで、昼間になると激減します。
そんな私も昼間は仕事でホンダフィットに乗ってるぐらいです。(^^ゞ

しかし、これは望むところです。

簡単に言ってしまえば、営業車になりにくい、仕事で使われない車です。
時期候補を検討する上で、これはかなり重要な要件でした。

特殊な車は別として、小型で使い勝手の良い車なら社用車として使われやすいです。
まぁ、車両価格の問題もありますけど、ポロを営業車にする会社はVWディーラーぐらいのものでしょう。ポロのタクシーも見たことがありません。(後ろ狭いから無理)

で、前置きが長くなったけど、本文みたいに長い前置きでスミマセン。

ポロが多くなって、気づいたことがあります。
ノーマルで乗ってる? 買ったまんま? 少しもいじられてない?
特に女性が乗ってるポロは、ほとんどノーマル車ですね。

そうなると、みんカラは特殊な集まりじゃないか?(笑)
少なくとも何かしらいじってますよね~
自分の車がノーマルに見えるぐらい、他の方のいじり方はスゴイ。

でも、現実だとノーマルばかり目にします。
社外アルミひとつだけでも、ずいぶん印象が違いますよね。

元は自分はあっちの人のはずが、こっち(みんカラ)の人になって「良かった♪」と、わけのわからない優越感を感じているのでした。チャンチャン(^^ゞ

人とちょっと違うって、楽しい(^^♪


Posted at 2012/05/09 16:05:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年05月01日 イイね!

虫コナーズは効くのか?

気候が暖かくなり、高速を走るとフロント周りが虫だらけになることも。
先日の東京往復でも、フロントガラスにピチップチッって感じで虫が激突し、ライトもナンバープレートも虫の死骸でいっぱいでした。

走行中にフロントガラスを指差しながらの会話・・・

私「また当たったよ!ヤダなぁ~コレ!」
しばし沈黙・・・・・・そして思い出したように妻が・・・
妻「虫コナーズって知ってる?それがいいんじゃないの?テレビの宣伝でやってたよ」
私「面白いこと言う人だねぇ~ザブトン2枚!」
妻「でしょぉ~!今度、試したみたら?」
私「あのねぇ、今の冗談じゃないの?マジで言ってる?」
妻「・・・・・・・」
私「あれは虫を寄せ付けない防虫剤だけどぉ~ これとは意味がぜんぜん違うと思うよ!」

この場合は虫の方が被害者であって、車の方から虫に寄って行ってるわけだし・・。
そういう意味では虫コナーズは、車への効果はまるっきりありません。(断言します)

虫の死骸を放置すると簡単に取れなくなるので、早く拭き取りたいのは山々だけど、忙しいとそうもいきませんよね。たっぷり濡らしたタオルでゴシゴシやりますが、風圧とエンジンの熱で乾いた死骸は相当頑固です。

ガラス系のコーティングをしてるので、少しは取りやすいかもしれないですが、逆にケミカル剤を使うのが怖くて、地道に濡れタオルで擦ってます。
何か良い方法はないもんですかね?(虫コナーズ以外で)

防御が難しいとなれば、それを簡単に取る方法を考えるしかない。
これから、もっともっと増えますもんね。
Posted at 2012/05/01 17:11:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation