• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし よしのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

最近知った!(*^^)v

ポロはワイパーを立てると、ボディに当たるから気をつけなきゃいけない。
普段利用しているスタンドは、ハーフセルフなので窓を拭いてくれないことが逆に助かっています。

で、今更なんですけど、すっごい機能を知ったのです。
エンジンを切った後にワイパー操作をすると、ワイパーが動き出して垂直な位置で停止する。
おおぉ~~感激(^o^) ちょっと驚きでした。

で、思ったのは、エンジン切ったのに電動箇所が動くって、どんな仕掛けなの?
バッテリー上がっちゃうじゃん!ってことはないね。(笑)
それにしても面白~~い。

これから洗車の時は、この機能を利用しようと思いました。
まだまだ知らないこと、たくさんありそうですね。
Posted at 2012/03/31 21:37:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年03月26日 イイね!

そうだったのか (・・?

最近、なんか「違う!」
1速、2速あたりで重い感じがして、走り出しがトロトロしてるような?
気のせいかなぁ~? ポロに慣れてきたせいかなぁ~?
(オデッセイからポロに乗換えた時の走り出しの感動が薄れてきたせいかも)

発進時に、前よりアクセル深く踏んでる気がするし、その影響なのかわからないけど、なんだか燃費も悪くなってる感じ。(通勤だと10km/L以下が当たり前)
低回転の時、なんだかターボが効いてないような?

そんな気のせい?と思っていたところ「ポンポロさん」のEPC警告灯の記事を見て、
「ありゃりゃ・・・もしや、これに関係あるんじゃないの?」って。

EPC警告灯はターボの故障らしいけど、その対策部品を取り付けると「スタート時のもたつきが無くなり、スムーズに加速する」とポンポロさんは書かれてる。
「それってイイよなぁ~」(元々は、そういう走りだったんだよね?)

まだ7000kmぐらいしか走ってないし、ターボが故障するにはあと1年先ぐらい?
それまで、このトロトロ走りを我慢しなきゃならないのか。
燃費もイマイチだし、早いとこEPC警告灯点いてくれぇ~!な気分。
でも、路肩の無い道でEPC警告灯も怖いので、それはそれでイヤだし。

あと3ヶ月で1年点検だから、その時に対策部品を取り付けて欲し~い。
症状が出ないと、やっぱりディーラーは知らんぷりするのかな?しそうだよね。

それよりもメーカーが早くリコールしてくれりゃ、不満は解決するのにって思います。
これだけ事例が出てるのに、ちょっと対応が遅いんじゃないのと思う。

Posted at 2012/03/26 11:30:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年03月21日 イイね!

重いドア

お彼岸でお墓参りに行ってきました。
自分の家系の方、妻の実家の方、1日のうちに墓参りのハシゴが恒例となっています。

ここで、過去にもタラタラと言われてましたが、ポロに対する不満が!

「ドアが固い」

いやいや、これは表現的に適さないと思いますが・・・

「ドアが重たい」

うん、まぁ、これなら言いたい意味がわからないでもない。

ドアが重たくて、特に歩道に半分乗り上げた状態で助手席側を開けようとすると、虚弱な妻には(決して細身な体ではありませんけどね~)ドアを開けるのが大変なようです。

じゃ、何か、トタン屋根みたいにペコンと軽い音で開閉するドアがお好みなの?
自分が軽4のライフに乗ってるもんだから、それが普通のドアだと言わんばかりに愚痴ります。

君には、このドアの良さがわからんようだね。
だけど、敢えて説明はしません。
下手な言い方をすると、口では歯が立ちませんから、逆らうつもりはありません。

バフン!
この閉まり方なら、コンパクトカーでは、もうムフフな感覚でしょ~
それがわからないんですよ。

なんかね、この有り難味がわからない家族なもんで、それなりに苦労はあります。
人によっては、良いと思われるものも、悪く映るもんなんですね。
家族内では、自己満ポロと言われております。(^^ゞ

Posted at 2012/03/21 22:19:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年01月11日 イイね!

車酔い? えっ?

先日、妻を助手席に乗せて地元の高校ラグビーを観戦に行ってきました。
試合は、とても勢いがありハツラツとして、観てるこっちまで元気にしてくれます。

その帰途、妻が「気持ち悪くなってきた」と言うのです。
何事かと驚いて聞くと、どうやら車酔いしたらしい。

「オデッセィの方が乗り心地良かったし、気持ち悪くならなかった。」

おいおい、そんな捨てゼリフみたいなこと言うなよ。
絶対、ポロの方が乗り心地はいいはずだ。

どうやらウチの妻は、国産のボヨ~ンボワ~ンとした乗り心地が好みのようです。
あと、シートも大きくて、やっぱりボヨヨ~ンがいいみたい。(^^ゞ

確かに・・・・・私も助手席に乗ったら、ポロの良さはそれほど感じられませんでした。
運転してる時の、あのワクワクするような乗り味とは対照的に。

ハンドル、アクセル、シフト、そんないろいろなもんがダイレクトに感じられる運転手の特権かも?なんて思ったりしました。

車酔いさせてしまったことに多少の心覚えもあります。
ラグビーの気合溢れる試合を観て、心なしかモチベーションが上がり、アクセルワークに気合が?(^^ゞ
停止時からの加速で、グワーン、グワーンとシフトチェンジしていくDSGに酔いしれ、楽しんでしまいました。

これからは、助手席に誰か乗せた時は、スムーズで静かな運転に徹したいと思います。

Posted at 2012/01/11 22:11:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年01月09日 イイね!

山登り

今日は、ポロ君に山登りさせました。
急勾配のうねる道をグイグイと走る・・・と言いたいのですが、さすがに1200ccでは荷が重かったようで、時々苦しそうに加速していました。

と言っても、不満の残るような走りではなく、連続したヘアピンコーナーでスピードオーバーになりそうな力強さがありました。


ずいぶん登り、峠あたりで記念写真。
遠くの山が連なる景色は爽快でした。




陽のあたり具合で、明るいブルーになったり、暗いブルーになったり、シーブルーって面白い。

燃費は・・・
登りでは見る見る燃費が下がり、下りでは見る見る燃費が上がる。
プラスマイナスで、山道の平均燃費は16km/Lでした。

春3月になれば、アマゴ釣りにやってくる場所。
ちょっと気が早いけど、予行練習です。


Posted at 2012/01/09 17:58:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation