最近、なんか「違う!」
1速、2速あたりで重い感じがして、走り出しがトロトロしてるような?
気のせいかなぁ~? ポロに慣れてきたせいかなぁ~?
(オデッセイからポロに乗換えた時の走り出しの感動が薄れてきたせいかも)
発進時に、前よりアクセル深く踏んでる気がするし、その影響なのかわからないけど、なんだか燃費も悪くなってる感じ。(通勤だと10km/L以下が当たり前)
低回転の時、なんだかターボが効いてないような?
そんな気のせい?と思っていたところ「
ポンポロさん」のEPC警告灯の記事を見て、
「ありゃりゃ・・・もしや、これに関係あるんじゃないの?」って。
EPC警告灯はターボの故障らしいけど、その対策部品を取り付けると「スタート時のもたつきが無くなり、スムーズに加速する」とポンポロさんは書かれてる。
「それってイイよなぁ~」(元々は、そういう走りだったんだよね?)
まだ7000kmぐらいしか走ってないし、ターボが故障するにはあと1年先ぐらい?
それまで、このトロトロ走りを我慢しなきゃならないのか。
燃費もイマイチだし、早いとこEPC警告灯点いてくれぇ~!な気分。
でも、路肩の無い道でEPC警告灯も怖いので、それはそれでイヤだし。
あと3ヶ月で1年点検だから、その時に対策部品を取り付けて欲し~い。
症状が出ないと、やっぱりディーラーは知らんぷりするのかな?しそうだよね。
それよりもメーカーが早くリコールしてくれりゃ、不満は解決するのにって思います。
これだけ事例が出てるのに、ちょっと対応が遅いんじゃないのと思う。
Posted at 2012/03/26 11:30:03 | |
トラックバック(0) |
ポロいろいろ | クルマ