• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし よしのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

タイヤの適正な空気圧

ポロの標準は、下記のようになってます。
2人+荷物 → 前220・後200
5人+荷物 → 前240・後260
5人+荷物 → 前240・後220

↑満載時の数値がサイトによって違うので、どっちが正しいのかわかりません。
そもそも、乗車人数に合わせて空気圧を変える人はいないので、自分のライフスタイルがどちらに近いかで判断すれば良いのでしょうね。

今回、タイヤを購入した店舗で「ちょっと高めにしておきました」と言われたので、どれぐらいか気になって計ってみると300ぐらいありました。
どうりでよく転がると思ったし、ポンポン跳ねる感じと接地感に乏しい印象で、このままじゃ乗り心地が良くないのだ。
そこで、自分で空気圧を調整してみることにしました。

まるっきりわからないままに、前260・後240、標準よりまだ多いけど300と比べたらね、随分空気を抜いちゃった感があります。

そう言えば、納車の時に、ディーラー営業が言ってたっけ。
空気圧を変更したら、グローブボックスにあるボタンを押して設定し直して下さいと。



グローブボックス内にタイヤマークのボタンがあったので、とりあえず「ポチッ」としてみるが、何かが起きた気配はありません。
ん?どうも方法が違うみたいだぞ? もしかして、こうか?
よくあるパターンでボタンの長押しを試してみる。
押し続けて2・3秒後、「ピー」って音がしました。
ビンゴ? きっと「設定完了」の合図なんだなと思う。(たぶん)

これで大丈夫か?と思いつつ、周囲を走ってみると乗った感じは、さっきより良くなったみただし、警告灯も点かない。(^^♪

タイヤの適正な空気圧って扁平率で変わるものでしょうか?
又、適性とは、いったい何を基準に定めているのでしょう?

Posted at 2012/01/07 15:59:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2012年01月04日 イイね!

ポロの弱点

2日の東名高速は帰省ラッシュで大渋滞。
こちらは仕事の帰りで疲れているのに、もぉ~うんざり。

で、ポロの弱点。
わかってはいたけど、低速走行はCVTのスムーズさに勝てませんね。

特に上り坂の渋滞で、ブレーキを踏むかどうかという瀬戸際が辛い。
けっこう右足に神経を注いでないと、エンストしそうな雰囲気がいっぱい。
平坦か下りなら良いのですが。

ちょっとの距離なら良いけど、これが長時間続くと右足が痺れてきます。
なんだかハンクラ状態をずっと続けてるのと同じで、クラッチが無いから左足は疲れないけど、右足はMTみたいに疲れる。

だけど、燃費はそれほど悪くなく、市街地の信号待ちや一旦停止の連続よりは良かったです。
まぁ、DSGは弱点もあるけど、良いことの方が多いから不満はありません。


Posted at 2012/01/04 18:06:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2011年12月30日 イイね!

簡単に今年を振り返る

昨年末ぐらいに、13年乗ったオデッセィから乗換えを考え始めました。
当時は頭の隅に輸入車は無く、国産を試乗して回り楽しかったですが、何かピンとしないまま越年となる。
年末年始は車のことばかり考え、そこでポロを発見し、開店を待つように新年早々に試乗しました。
ピンとこなかった何かが、この瞬間に魔法が解けたようにスッキリ。
その2週間後にはディーラーに発注しましたが、納期が半年先!(^^ゞ

その後、あの大きな震災が起き、こんな時に新車を、しかも輸入車を買ってしまって良かったのだろうかと、それなりに悩みました。
消費低迷になれば、逆に復興の妨げになると身勝手な言い分で自分を納得させました。
国産にしろよと、影の自分が言ってますが、あの魅力には勝てません。

6月、ついに待ちに待ったポロが納車。
嬉しかったけど、試乗車と幾分乗り味が違うような違和感。
期待が膨らみ過ぎた結果かなと思いつつ、ちょっと残念な気持ちもあったりした。

今まで、車には深い興味が無かったため、買ったらそのまま乗るのが常でしたが、ポロになったら一変しました。
みんカラの影響もかなりありますが、細々といろいろなパーツを買ってはご満悦する豹変ぶり。

走行1500km頃から、当初感じていた違和感が無くなり、とても滑らかで良い感じになってきたような気がします。
ポロに乗り出して半年が経ちましたが、今でも乗るたびに新鮮な気持ちになれるから不思議。
バカみたい。「あ~イイ感じ」って毎回思ってしまうんだから。
まだ5000kmも走れてないですが、長く乗るつもりなので、ゆっくり距離数を増やしていきたいと思っています。

もしかすると、去年のこの日、「ポロもイイかも?」と候補に考えたかもしれないので、構想からちょうど1年となり、車についてはとても満足な1年でした。
2万キロ前後に発生する可能性がある「ターボ不良」を気にしつつ(^^ゞ
新しい年もポロを楽しんでいきたいと思います。

今年、いろいろとアドバイスやコメントを頂きまして、心から感謝しております。
ありがとうございました。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。

Posted at 2011/12/30 08:50:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2011年12月12日 イイね!

ポロに絆創膏?

昨日、高速道路を走行中のこと。
追い越し車線をノタノタと走るセダンがいました。
日曜日にありがちな一見してそれとわかる高速不慣れなサンデードライバーです。

「貴方の前方、もっのすごく空いてますけど・・・」
でも、そんなこと意に介せず、マイペースで走ってます。

「まぁ、いいでしょう。走行車線が空いたら左へ避けて下さいね。」

ところが、いつまでも追い越し車線を走り続けています。ノロノロと。
別に煽るわけじゃないけど、ついつい車間が狭まってしまいますね。

と、その時・・・・
「ピシッ!」とフロントガラスに小石が当たり、顔の正面だったので慌てました。
反射神経も衰えているので、ガラスが無ければ顔面ストライクです(笑)

フロントガラスには、小石が当たった痕跡が残り、傷が心配になりました。
やっと走行車線に避けたセダンを、追い越し際に覗くと初老の夫婦が乗っています。
「まぁ、無理もないか、でも小石をぶつけられ、文句を言いたい気分」

さすがに高速道を走行中に、文句も言えないので、そのまま追い越し通過。
サービスエリアで、ガラスをチェックすると傷は無さそうです。

と、ところがぁ~~~
ボンネットに跳ねて、ガラスに当たったと思われる傷が・・・ボンネット中央に。
傷は深くはない、たぶん、コーティングのメンテナンスで直ると思う。
そう信じたい。

誰にも言えない文句の行き場・・・・・、なんだか落ち込みます。
なので、ここ「みんカラ」で訴えて、気持ちを紛らわさせてもらいます。(^^ゞ


Posted at 2011/12/12 10:58:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ
2011年12月07日 イイね!

エマージェンシーアシスタンス

みんカラに登録してるほとんどの方が、何かしら車に手を加えていますよね。
特にライトに関わる物って、多いような気がします。

3年間もれなく付いてくる「エマージェンシーアシスタンス」ですが、説明の項を見ると、保証適用除外というのがあります。

(一般保証の主な適用除外事項) ※中から3つだけ抜粋
(1)フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社が認めていない改造または架装が行われていた場合
(2)正規ディーラーサービス工場での点検、整備等が行われていない場合
(3)フォルクスワーゲン純正部品(油脂類、液類を含む)以外が使用されていた場合

この中の(1)は、捉え方が微妙だと思うんです。
認めていない改造って、どの程度のことを言ってるのでしょう?
ライトを社外HIDに変えたものは?
室内灯をLEDに変えたものは?

もっと気になるのは、走行に関わる部分に手を加えた場合ですよね。
リジカラとか、あれとか、これとか、その他諸々(よく知らないので書けない(^^ゞ)

せっかくのサービスなので、これを無効にするのはもったいない。
いつ何時必要になるかわからないし、かなりアテにしてるのは事実です。(^^ゞ

抜粋した3つの項目だけでも、3年間は何もしないでドノーマルのままで、ディーラーにお任せしないといけないのでしょうか?

これは購入した当初から、「どうなの?」と心の隅っこに残っていました。
Posted at 2011/12/07 10:26:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポロいろいろ | クルマ

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation