2011年03月06日
まだ納車まで2ヶ月もあるので、指をくわえて待つ日々です。
車で走っていると、VWの車がどうしても目に留まり追ってしまうのですが、すれ違いざまだと「ポロ」なのか「ゴルフ」なのか判断がつきません。
後を追うようにルームミラーで後姿を見て、「あっ ポロだった」と気づく感じで、正面から一瞬見ただけでは、本当に似ていてわかりづらい。
その他にも、「あっ、ゴルフバリアント?」
と、一瞬思ってしまう車が日産のウイングロードです。(写真)
ユーザーにしてみれば、同じワゴンタイプで紛らわしいデザインだと思うことは無いのでしょうか?よく見ればまるで違いますけど、グリルとヘッドライトの造形がどことなく似ているんです。
普段市街地を走っていると、まだまだ新型ポロを見かけることは少なく、大抵は丸目かタレ目タイプの前期型で、その時の感想は、「小さいなぁ~」というのを強く感じます。
第三者の視点で見るとかなり小さく、もしかして自分の車もあんなに小さく見えるのかなと気になってしまいました。
で、サイズを調べてみたら、前期型が全長3750mm、新型は全長3995mm
ずいぶん大きくなっているんですね。 (安堵(^^ゞ)
ダウンサイジングで、軽快な車が欲しかったとはいえ、丸目のポロは可愛くて良いけど、やはり前期型のサイズだったら購入はしていなかったと思います。
それにしても、こんなに納車を待たされる車は初めてで、正直なところ、痺れを切らしてきました。
ディーラーに催促しても早まるわけでもないし、「う~ん、待ち遠しいよぉ~」
Posted at 2011/03/06 22:51:29 | |
トラックバック(0) |
ポロ購入記録 | クルマ