みんカラに登録してるほとんどの方が、何かしら車に手を加えていますよね。
特にライトに関わる物って、多いような気がします。
3年間もれなく付いてくる「
エマージェンシーアシスタンス」ですが、説明の項を見ると、保証適用除外というのがあります。
(一般保証の主な適用除外事項) ※中から3つだけ抜粋
(1)フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社が認めていない改造または架装が行われていた場合
(2)正規ディーラーサービス工場での点検、整備等が行われていない場合
(3)フォルクスワーゲン純正部品(油脂類、液類を含む)以外が使用されていた場合
この中の(1)は、捉え方が微妙だと思うんです。
認めていない改造って、どの程度のことを言ってるのでしょう?
ライトを社外HIDに変えたものは?
室内灯をLEDに変えたものは?
もっと気になるのは、走行に関わる部分に手を加えた場合ですよね。
リジカラとか、あれとか、これとか、その他諸々(よく知らないので書けない(^^ゞ)
せっかくのサービスなので、これを無効にするのはもったいない。
いつ何時必要になるかわからないし、かなりアテにしてるのは事実です。(^^ゞ
抜粋した3つの項目だけでも、3年間は何もしないでドノーマルのままで、ディーラーにお任せしないといけないのでしょうか?
これは購入した当初から、「どうなの?」と心の隅っこに残っていました。
Posted at 2011/12/07 10:26:30 | |
トラックバック(0) |
ポロいろいろ | クルマ