何がタイヤ選びだか、我ながらおかしな話し。
タイヤは、溝が無くなってきたら危険なので交換が必要です。
車検にも引っ掛かるしね。
私のタイヤへの解釈は、こんなもんです。
磨り減ったら、新品に交換する。
その時のタイヤ選択は、同じサイズで1番安いやつ。
だって、解釈や認識が「減ったら交換」しか無かったのですからね。
それほど車に対しては無頓着でした。
ポロに乗るまでは・・・。
静粛性、ロードノイズ、グリップ力、他いろいろ(最近知ったのだ)
そんなもん、新品ならきっと良いだろう。どれも同じだ。
↑浅はかでしたね。
まぁ、レグノとかバカ高いタイヤがあるのは知ってましたよ。
それに見合う車に乗ってなかったので、「レグノ?だから何?」ってなもんです。
ポロに乗るまでは・・・。
さっきから、鬱陶しい感じで「ポロに乗るまでは・・・」と言ってます。
そうなんですよ。
乗って気持ちいい車に出会って、タイヤまで興味を持つようになりました。
エコタイヤ? スポーツタイヤ? コンフォートタイヤ? スタンダードタイヤ?
およそ調べました。
で、ポロに乗るようになり、1番求めているもの?
静かで乗り心地が良くてコーナーできっちり曲がって雨の日も安心で燃費も向上して・・・って、そんな都合の良いタイヤがあるわきゃない。(笑)
本心では、そこそこグリップ力も欲しいけど、静粛性重視で乗り心地が優先。
すごいですよね。
タイヤは減ったら交換としか考えてなかった人が、こんなこと言います。
ポロに乗ったので・・・。(しつこい!)
でね、アルミホイールにするついでに、タイヤも換えちゃうつもりです。
アルミは16インチしたいので、タイヤは195/50-16になるみたいです。(たぶん)
で、候補に挙がったタイヤがコレ。
・ブリヂストン PLAYZ PZ-X
・ヨコハマ DNA S.drive
・ダンロップ LE MANS4
基本性能、乗り心地とエコだけど、ちょっとはグリップもイイよ。のタイヤっぽい。
PLAYZ PZ-X は、値が高いと感じるけど、5年使うと思えば悪い選択じゃない。
でも、そこそこの性能でお値打ちなら、他の2つでもイイ感じ。
今の第一候補は、今春に発売された?「LE MANS4」です。
どうなんでしょう? ポロに合うでしょうか?
ATS-Zタイプのアルミとセットで、108,500円。
ポロのおかげで、あっ「みんカラ」のおかげもあって、車のこと勉強してます。(^^♪
で、考えてるだけでも楽しい(^^)V

ATS Zタイプのホイール
Posted at 2011/12/12 22:09:00 | |
トラックバック(0) |
ポロパーツ | クルマ