2011年03月08日
まだ、納車もされていないのに、いろいろなパーツを検索してます。
だってねぇ、発注してからずっと、待つのも退屈しちゃったんです。
でも、HIDキセノンライトは、ディーラーで契約時に持ち込み製品を取り付けてもらう約束をしたので、事前に買い求めておく必要があるんです。
なんたって車オンチな自分は、何が適合するのかサッパリわかりません。
警告灯とか、球切れ警告とか、ポロにはやっかいな仕組みがあるらしいので、迂闊に下手な商品を選べないのです。
で、6Rポロ専用と説明がされてる(↓)これなら問題なさそうです。(まだ半信半疑?)
「AIR ZERO LAZER HIDコンバージョンキット35W Hyper6000K 」
税込 39,480 円・・・たかだかライトなのに、こんなに高いんですね。(^^ゞ
新車を買った勢い? 本体価格からすれば、この値段でも買う気になっちゃうんだから、金銭感覚ってのはいい加減なもんです。(笑)
そうそう、勢いってのは大切。
一息つくと、ちょっと不満があっても、まぁいいか!って、考えたり動いたりするのが面倒になってしまいそうだから。
でもって、検索しているうちに、ポジションライトってのが気になりだしました。
なんじゃそれ?と思ったら、スモールランプのことなんですね。
ん~~たしかに・・・ライトが白くなったのに、スモールランプが薄暗いオレンジ色ってのは、ちょっとイヤだな。
HIDを取り付けてもらう「ついで」が可能なのか知らないけど、事前に買って用意しておけば無料で取り付けてくれるかも?
白色のライトなら、今、流行のLEDですよね。
でも、これって、検索しても見つからないんです。
「6Rポロ専用」
この一言が書かれていないと、怖くて選べないのですね~~(^^ゞ
いくつかポジションライトで球は出てくるけど、どうなの?これでいいの?
って感じで、チンプンカンプンぜんぜんわかりません。
6Rポロに適合するポジションランプって、どれですかぁ~~???
誰か、教えて下さい。<(_ _)>
あと、生意気にも、「AT・DSG専用アルミペダルセット」と「ステンレスマフラーカッター」も、この勢いに乗じて買っちゃおうと思ってます。
金銭感覚が麻痺しているうちに・・・・(・o・)
Posted at 2011/03/08 21:14:45 | |
トラックバック(0) |
ポロパーツ | クルマ
2011年03月06日
まだ納車まで2ヶ月もあるので、指をくわえて待つ日々です。
車で走っていると、VWの車がどうしても目に留まり追ってしまうのですが、すれ違いざまだと「ポロ」なのか「ゴルフ」なのか判断がつきません。
後を追うようにルームミラーで後姿を見て、「あっ ポロだった」と気づく感じで、正面から一瞬見ただけでは、本当に似ていてわかりづらい。
その他にも、「あっ、ゴルフバリアント?」
と、一瞬思ってしまう車が日産のウイングロードです。(写真)
ユーザーにしてみれば、同じワゴンタイプで紛らわしいデザインだと思うことは無いのでしょうか?よく見ればまるで違いますけど、グリルとヘッドライトの造形がどことなく似ているんです。
普段市街地を走っていると、まだまだ新型ポロを見かけることは少なく、大抵は丸目かタレ目タイプの前期型で、その時の感想は、「小さいなぁ~」というのを強く感じます。
第三者の視点で見るとかなり小さく、もしかして自分の車もあんなに小さく見えるのかなと気になってしまいました。
で、サイズを調べてみたら、前期型が全長3750mm、新型は全長3995mm
ずいぶん大きくなっているんですね。 (安堵(^^ゞ)
ダウンサイジングで、軽快な車が欲しかったとはいえ、丸目のポロは可愛くて良いけど、やはり前期型のサイズだったら購入はしていなかったと思います。
それにしても、こんなに納車を待たされる車は初めてで、正直なところ、痺れを切らしてきました。
ディーラーに催促しても早まるわけでもないし、「う~ん、待ち遠しいよぉ~」
Posted at 2011/03/06 22:51:29 | |
トラックバック(0) |
ポロ購入記録 | クルマ